放課後等デイサービス

ワールドキッズ浮間舟渡教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1808-2006
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(32件)

小集団活動のご紹介!~「はぁ」って言うゲーム~

今週の小集団活動では、声のトーンを聞いて気持ちを当てる「はぁ」というゲーム【声から感情を読み取るゲーム】を行いました! このゲームでは、先生がいろんな気持ちを込めて「はぁ」と言います。それを聞いて、「この“はぁ”はどんな気持ち?」と選択肢の中から気持ちを当てるクイズ形式の遊びです✨ 「はぁ」の選択肢はこちら: 1. なんで〜?の「はぁ」 2. 力をためる「はぁ!」 3. 怒った「はぁ⁉」 4. とぼけた「はぁ〜」 5. すごいと思った「はぁ〜!」 先生の声の高さ、速さ、トーンの違いに注目して、子どもたちは一生懸命耳をすませていました👂✨ 「今のは怒ってる声だった!」「ちょっとビックリした声だったね!」と、声だけから気持ちを読み取る難しさと楽しさを体感していました。 他にも「うん」、「おーい」、「ふん」、「なんで」等の問題が出題されました✨ 🎯この活動のねらい 非言語的な表現(声のトーン)への理解を深める 感情の違いを言葉で表現する力を育てる 集中力と聴く力(傾聴力)を高める 他者の気持ちを想像する力(共感性)を育てる 表情がない「声」だけで感情を読み取るこのゲームは、子どもたちにとって少し難しく感じる場面もありましたが、みんなで答えを考えながら「聴く力」と「感じ取る力」をしっかり育てる時間となりました💡 活動後には「同じ言葉でもいろんな意味があるんだね!」という声も聞かれ、自然な笑顔がたくさん見られました😊

ワールドキッズ浮間舟渡教室/小集団活動のご紹介!~「はぁ」って言うゲーム~
教室の毎日
25/08/19 13:27 公開

小集団活動のご報告!「色と形のマッチング」

7月2周目の小集団活動は「色と形のマッチング」を行いました! マッチングとは色や形、同じものを合わせることです。 マッチングができるようになると、ものをよく見る力、見比べる力を身に付けることができます。 放デイでは、赤・青・黄・緑の色分け、丸・三角・四角・ハート・五角形・六角形の形分けから始めて、色と形の識別ができているか確認しました。 五角形・六角形は見分けが難しいのですが、形をよく見て違いに気付くことができていました。 カードの色分けをするタイムチャレンジや、チーム対抗で競争するゲームを取り入れることで、 ①色を見分けて、正しく分ける認知力を育てる ②競争の中でも順番やルールを守る力を育てる ③チームで競争したり、友達の応援を通じて社会性を伸ばす ことを養うことができました。 「もう1回やりたい!」と言う子ども達もいて、遊びの中にルールやスピード感を取り入れながら、楽しく参加することができました。 「勝ち負け」ではなく、みんなでチャレンジできたことが素晴らしかったです。 今後も子ども達の興味に合わせて、楽しく学べる活動を取り入れていきます。

ワールドキッズ浮間舟渡教室/小集団活動のご報告!「色と形のマッチング」
教室の毎日
25/08/03 16:04 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1808-2006
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
14人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1808-2006

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。