児童発達支援事業所

にじいろテラス豊新のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1726-9623
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(10件)

児童発達支援

児童発達支援(小学校入学まで)で終わらずに、小学生以上も継続して自立のため、にじいろテラス豊新は活動しております。 社会に出るためには「自立」が必要ですが発達凸凹の子にとって、 「自立」というのは難しいことです。 (大人でも自立できていない人は多々いますけど(笑) 難しいですよね) 「社会での自立」って・・・ イメージ的にはどうでしょう? 一人で暮らすということですね。 ・ルール、マナー、礼儀、コミュニケーション(対人関係には必須です) ・生活に必要な事(着替え、トイレ、お風呂、料理食事、洗濯、掃除、読み書き・・等) ・お金を取り巻く諸々(買い物、金銭管理、計算・・等) もちろん、みんな誰でも、誰かの助けを借りて生活していますね。 発達凸凹の子の共通的な課題は、 「いつもと違う」新しいことを受け入れにくい、 切り替えが難しかったり、 勝ち負けにこだわり過ぎて、 コミュニケーションに不安があり、 みんなと一緒に遊べなかったり、色々… 何ができないのか?  (誰でも苦手なことは結構あります) どうしてできないのか?  (これが重要ですね) にじいろテラス豊新では、 「苦手なことをできることに!」するプログラムを遊びの中で提供します。 遊びの中で色々なことを学んでいくプログラムです。 ただ漫然と遊ぶというプログラムはありません。 ★☆見学・ご質問は随時受付中☆★ 利用を検討中の方は 今が体験チャンスです♬ 一緒に運動や知育をしてみませんか? 驚きや発見があるかも…💭 ご相談も受け付けておりますので、 ぜひお気軽にお問い合わせください🌱

にじいろテラス豊新/児童発達支援
教室の毎日
25/09/12 18:42 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1726-9623
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
14人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1726-9623

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。