児童発達支援事業所

LITALICOジュニアセンター南教室のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7423
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(138件)

【教材】気持ちの温度計で、自分の気持ちを見つめよう!

こんにちは!LITALICOジュニアセンター南教室です。 横浜市都筑区で児童発達支援・保育所等訪問支援の療育の教室を運営しています。 遊びの幅が広がるにつれて、一人遊びだけでなく、お友だちと遊ぶことも増えてきたのではないでしょうか。お子さまが遊んでいる中で、嫌なことがあったり思い通りに行かないことがあったとき、大きな声で叫んでしまったり、物を投げたり壊したりしてしまうことはありませんか? 気持ちのコントロールってどうやって教えればいいか分からないし、保護者さまも対応に困っていませんか? LITALICOジュニアでは、“気持ちの温度計” という教材を用意しております! 指導の中で楽しくなりすぎたときや、嫌なことがあって活動に参加できなくなったとき、気持ちの温度計を見せながら「今どのくらい楽しい?悲しい?」等と質問することで、お子さまが自分の気持ちを視覚的に理解し、感情の移り変わりやボルテージを客観視することができます。 このように、お子さま一人ひとりにピッタリのプログラムができるよう、指導員が毎回計画を立て、多くのオリジナル教材や玩具の中から適切な教材を選んで使用しています。 お子さまにとって必要なスキルを見極めて、LITALICO内だけでなく園や日常でも活用できるスキルを身に着けていきましょう!

LITALICOジュニアセンター南教室/【教材】気持ちの温度計で、自分の気持ちを見つめよう!
教室の毎日
22/08/10 12:11 公開

【設備】お子さまの様子をモニタリングできます!

こんにちは!LITALICOジュニアセンター南教室です。 横浜市都筑区で児童発達支援・保育所等訪問支援の療育の教室を運営しています。 児童発達支援に通っているけれども、指導の様子があまりよくわからない・・・・ うちの子、何ができていて、何ができていないんだろう・・・・ そんなこと、ありませんか?? LITALICOジュニアのサロンにはモニターが設置されており、お子さまのご様子をモニターで確認できるようになっています! センター南教室では、1家庭に1台、授業が始まる前にiPadをお渡ししています。教室についているカメラの映像を見ることができ、授業の様子をリアルタイムで見ていただくことができます。 指導の様子を見ることで、その時の様子をメモしたり、ご家庭での取り組みに取り入れやすくなります。指導が終わったあと、保護者さまとお話する際には、「今日○○できていましたね!」や「○○って言えましたね!」などなど、お子さまの“できた”を指導員と保護者さまで共有することができます!^^ 普段お家では見られなかった一面や、こんなこともできるんだ!という新たな発見・成長を、是非LITALICOジュニアで見つけてみてください!♪ センター南教室では、お子さまや保護者さまにより安心して快適に過ごしていただけるよう努めています。 気になることやご不明点がございましたら、ぜひスタッフまでお声がけください!

LITALICOジュニアセンター南教室/【設備】お子さまの様子をモニタリングできます!
教室の毎日
22/08/10 12:10 公開

【指導】お子さまの“好き”はどこにある??

こんにちは!LITALICOジュニアセンター南教室です。 横浜市都筑区で児童発達支援・保育所等訪問支援の療育の教室を運営しています。 突然ですが皆さま、お子さまの好きな玩具は何ですか?? おままごと、プラレール、ブロック、お人形、戦いごっこ、などなど…お子さまの“好き”はたくさん。 では、なぜその玩具が好きなのでしょうか。 例えば、ブロック遊び。この写真は、先日お子さまがLITALICOで作ってくれたものです🌟 「観覧車作って」と友だちにお願いされ、自分で観覧車をイメージしながら作ってくれました!とっても優しくて素敵ですね^ ^ このように、想像しながら何かを表現するのが好きなお子さまや、見本と同じように作ることが好きなお子さま、そもそもブロックを組み合わせることが好きなお子さまなどなど、ブロックひとつとっても、“好き”の要素はさまざまです! 同じ玩具が好きだとしても、どの要素に惹かれているのかは、お子さまそれぞれ。LITALICOジュニアでは、“好き”の要素を見つけて、新しい“好き”を増やしていきます! センター南教室には、オリジナル教材の他にも、玩具がたくさんそろっています! 車が好きなお子さまも、かわいいキャラクターが好きなお子さまも、きっと別の好きなものが見つかるのではないでしょうか。 お子さまの“好き”を増やして、興味を広げながら、一緒に楽しく取り組んでいきましょう! ご連絡お待ちしております!

LITALICOジュニアセンター南教室/【指導】お子さまの“好き”はどこにある??
教室の毎日
22/07/25 14:45 公開

【教材】LITALICOが開発した、ねずみタイマー!

こんにちは!LITALICOジュニアセンター南教室です。 横浜市都筑区で児童発達支援・保育所等訪問支援の療育の教室を運営しています。 本日は、ご利用者さまや療育に携わるスタッフの声から開発された、 LITALICOオリジナルアプリ “ねずみタイマー” をご紹介します! ねずみタイマーとは… 時間の長さの理解が難しいお子さまに、時間を“見える”ようにしてイメージしてもらうためのアプリです! このアプリでは、食いしん坊のねずみがリンゴをかじっていく表現で、時間の長さを伝えます。ご家庭でも気軽に使えるタイマーとなっており、時間を選ぶだけで簡単にアラームをセットすることができます。 課金をしなくても自由に使え、広告表示も一切ありませんのでお子さまのご利用も安心です。 実際の指導では、課題への切り替えが難しい玩具遊びや自由時間でこのアプリを使って切り替えを促したり、指導員が保護者さまへフィードバックしている間の待つ時間に使ったりなどなど。普段待つことが難しいお子さまでも、ねずみがリンゴを食べる様子を見ながらだと、とっても上手に待っていてくれます! LITALICOジュニアでは、オリジナルアプリや教材などを活用し、お子さま一人ひとりにあった学習方法で支援することを心がけています。 ご家庭でもご活用いただきやすいアプリなので、ぜひダウンロードして使ってみてくださいね!🐭🍎 教材・アプリなどに関するご質問等、ご連絡お待ちしております!

LITALICOジュニアセンター南教室/【教材】LITALICOが開発した、ねずみタイマー!
教室の毎日
22/07/22 19:25 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7423
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
14人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7423

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。