児童発達支援事業所

LITALICOジュニアセンター南教室のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7423
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(138件)

【教室】LITALICOのれんらくノートって?

こんにちは!LITALICOジュニアセンター南教室です。 横浜市都筑区で児童発達支援・保育所等訪問支援の療育の教室を運営しています。 まだまだコロナウイルスの感染が広がっている中、LITALICOジュニアではお子さまの様子や体調をしっかりと把握するために “れんらくノート” を取り入れています。 れんらくノートには〈日付・体調・体温・コメント〉の記載欄があり、担当の指導員に様子を伝えることができます。 特に体調チェック・体温記載は、感染症予防の面でもとても重要となりますので、ご利用者さまには毎回ご協力いただいています。 コメント欄への記載内容はもちろん自由ですので、最近できたこと・困っていることなどがありましたら、ぜひぜひ、忘れないように『れんらくノート』にメモをしておき、スタッフにご共有ください! 園での様子やご家庭での様子、遊んだことや作ったものなどなど…。 私たちスタッフもコメント欄を見るのを毎回とっても楽しみにしています^ ^ また、ご褒美にもらえたシールをノートにたくさん貼っているお子さまもいらっしゃいます♪ お子さまたちのかわいいノートはまたの機会にお見せしますね…! LITALICOジュニアセンター南教室では、お子さまが楽しく安心して過ごせるよう、様々な工夫を行なっています。 ご不明点などございましたら、ぜひスタッフまでお声がけください!

LITALICOジュニアセンター南教室/【教室】LITALICOのれんらくノートって?
教室の毎日
22/07/04 13:05 公開

【教室】サロンでの過ごし方

こんにちは!LITALICOジュニアセンター南教室です。 横浜市都筑区で児童発達支援・保育所等訪問支援の療育の教室を運営しています。 本格的な暑さとなり、お家でもエアコンが必要になってきましたね…。 最近では、「帰ったらお家でプールするよ」と楽しそうにお子さまがお話してくれています^ ^ センター南教室では、お子様が過ごしやすいよう様々なアプローチを行なっています。 例えば…“授業開始までの待ち時間” 手持無沙汰の時間って、お子さまにとっては大の苦手分野ですよね…。授業が始まるまでの5~10分、お子さまたちが楽しく待てるように、センター南教室ではさまざまな“絵本”を用意しています! 一人でじっくり読んでいるお子さまや、保護者さまと一緒にひらがなを確認しながら読んでいるお子さまなど、楽しみ方はさまざまです♪ また、妹・弟さまと一緒にご来所してくださる場合には、ごきょうだい用の玩具やぬりえをお渡ししています。ごきょうだいに小さなお子さまがいらっしゃるご家庭でも、安心して通っていただくことが可能です^ ^ 我々スタッフ一同、お子さまが楽しく安心して過ごせるよう、様々な工夫を行なっています。 教室に来た際は、指導室内だけでなく、サロンや受付スペースなど、様々なところに視線を向けてみてくださいね。 皆さまのご連絡、お待ちしております!

LITALICOジュニアセンター南教室/【教室】サロンでの過ごし方
教室の毎日
22/07/04 09:54 公開

【指導】宝さがしをしました

こんにちは!LITALICOジュニアセンター南教室です。 横浜市都筑区で児童発達支援・保育所等訪問支援の療育の教室を運営しています。 お友だちと一緒に遊べることも増えてきたなぁと安心する反面、まだまだ知らない遊びやルールだって盛りだくさん! はじめてが多い年ごろなので、周りのみんなについていけているのか、心配になることも多いですよね。 当たり前のようで難しい『ルール遊び』 センター南教室では、ルール理解の習得にも取り組んでいます。 ということで、本日実施した『お宝さがし』のプログラムについて、一部紹介を致します! ・使用教材(写真に載っているものです) お宝になるもの、さいころ、隠れるもの(タオルケット等)、ルールをイラストで描いた紙等(説明用) ・どんな困りごとがあるお子さまのための教材か ルール遊びが苦手なお子さま、複雑な指示の理解が苦手なお子さま ・実際の指導例 サイコロ(写真)を振って宝石が出ればお宝を1個さがしに行く、お化けが出たら隠れる ・教材を使うことで、お子さまの行動にどんな変化が見込めるか ルール遊びが楽しいことを知ることができる、複雑な指示もイラスト等の手がかりがあればわかることのきっかけになる LITALICOジュニアでは、お友達同士での遊びやコミュニケーションも大切にして指導を行っています。 知っているルールや遊びが増えることで、園や学校でのお友だちとの関りにも自信が出てくるかもしれないですよね。 LITALICOジュニアセンター南教室で、いろいろな遊びやルール・コミュニケーションを経験しましょう! 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニアセンター南教室/【指導】宝さがしをしました
教室の毎日
22/06/28 12:48 公開

【イベント】月に一度、座談会を開催しています!

こんにちは!LITALICOジュニアセンター南教室です。 横浜市都筑区で児童発達支援・保育所等訪問支援の療育の教室を運営しています。 かなり蒸し暑くなってきた今日この頃、夏がもうそこまで迫ってきていることを実感します。皆さま、今年の夏の予定はもうお決まりでしょうか?^ ^ LITALICOジュニアセンター南教室では、月に一度、<座談会>を開催しています!! 毎月異なるテーマで実施しており、センター南教室をご利用の保護者さまは対面・オンラインのどちらでも参加していただくことが可能です。 療育のなぜ?なに?を知りたい方、お子さまのライフステージについて何かお悩みの方、センター南教室の座談会で一緒にお話してみませんか?? ~座談会テーマ~ 5月:LITALICOスタイルってなに? 6月:就学前座談会 7月:認知特性を知ろう!(次回実施予定✨) 8月:感覚特性・感覚統合を知ろう! 9月:幼児期から考えるライフプランニング ※予定している内容が変更になる場合がございます。予めご了承ください。 同じようなお困りごとのある保護者さまに出会えたり、他の保護者さまの経験談を聞くことができたりなど、同じ教室に通う保護者さま同士の “交流の場” としてもご活用いただいております! 私たちスタッフ一同は、お子さまだけでなく、保護者さまのサポートにも力を入れております。 皆さまのご連絡を、心よりお待ちしております!

LITALICOジュニアセンター南教室/【イベント】月に一度、座談会を開催しています!
その他のイベント
22/06/26 17:49 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7423
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
17人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7423

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。