児童発達支援事業所

LITALICOジュニア相模大野教室のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1809-4613
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(185件)

モニターでお子様の指導の様子を見てみよう

こんにちは!LITALICOジュニア相模大野教室です。 児童発達支援に通っているけれども指導の様子があまりよくわからない・・・・ そんなこと、あるのではないでしょうか。 LITALICOジュニアのサロンにはモニターが設置されており、お子さまのご様子をモニターで確認できるようになっています。 さて、今日は相模大野教室の『モニター』について、ご紹介いたします! 相模大野教室には、テレビ型のモニター3台、iPad4台あります。 教室でご用意させていただいているヘッドホンを付けて、お子さまの指導の様子を見れるようにご案内しています。 もちろん、持参いただいたイヤホンを使う事もできますよ。 指導の様子を見ることで、その時の様子をメモしたり、ご家庭での取り組みに取り入れやすくなります。 お子さまの「できていたポイント」を見つけて、授業が終わった後のお子さまに「〇〇が上手だったね」と声をかけてくださっている保護者さまの姿がよく見られます♪ お母さま・お父さまが見ていてくれた!ほめてくれた!はお子さまにとって本当にうれしそうです。 LITALICOジュニア相模大野教室では、お子さまや保護者さまにより安心して快適に過ごしていただけるよう努めています。 気になることやご不明点がございましたら、ぜひスタッフまでお声がけいただければと思います! ◆2022年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア相模大野教室では、2022年度8月からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア相模大野教室/モニターでお子様の指導の様子を見てみよう
教室の毎日
22/07/16 09:41 公開

相模大野教室へのアクセス

こんにちは!LITALICOジュニア相模大野教室です。 LITALICOジュニアに通ってみたいな… でも、家から遠いのはちょっと… 駅からどれくらいだろう?自転車で行ける?ベビーカーでも大丈夫? お子さまにとっての”通いやすさ”はもちろん大切ですが、ご家族の皆さまにとっての”通いやすさ”もとっても大切ですよね。 そんな皆さまに、今日は相模大野教室までのアクセスについてご紹介します! 小田急線「相模大野駅」から徒歩2分の場所に立地しています。 改札を出て北口に向かい、中央にあるエスカレーターを降りていきます。 エスカレーターを降りたら、アーケード街を旧伊勢丹に向かって真っすぐ進んでいただき、はじめの十字路を右折、「義澤歯科」のある路地へと進んでいきます。 駐輪場の隣のビルSoftBLDの5FにLITALICOジュニア相模大野教室があります。 またステーキ屋さんが目印です。奥に進んでいただくとエレベータがあります。 相模大野教室の周りにはショッピングセンターやレストランなども多くあり、とても便利な所にあります。「楽しく学べる」そんな機会を沢山提供させていただきたいと思いますので、ご興味のある方はぜひ1度ご連絡ください! LITALICOジュニア相模大野教室では、スタッフ一同、お子さまやご家族が快適に過ごせるよう努めています。 気になることがあれば、小さなことでも気軽に相談してくださいね! ◆2022年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア相模大野教室では、2022年度8月からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア相模大野教室/相模大野教室へのアクセス
教室の毎日
22/07/15 18:14 公開

LITALICOで元気に「こんにちは」「さようなら」

こんにちは!LITALICOジュニア相模大野教室です。 相模大野教室では、今日も、お子さまや先生たちの元気な声が飛び交っています。 LITALICOジュニアに通っているお子さまは「こんにちは」「さようなら」の挨拶がとっても上手で、私たちも日々パワーをもらいます! さて、今日は相模大野教室の入り口でのご挨拶の様子をお伝えします。 相模大野教室では、 イラストの視覚補助を使用し、挨拶を3つの手順で行っています。 1、「気を付けぴ」の合図で姿勢を正します 2、「さようなら」の挨拶とともにお辞儀をします 3、顔を上げたら、先生の「1,2,3」の掛け声に合わせて先生と目を合わせます 通所に慣れてきたお子さまからは、「ぼくカードなしでもできるよ」などと自信満々の嬉しい声が聞かれることもあり、お子さまの自信にも繋がっています。 LITALICOジュニア相模大野教室では、スタッフ一同、来所時やサロンでもお子さまとのコミュニケーションを大切にしています。 教室に来た際は、ぜひスタッフに声をかけてみてくださいね。 ◆2022年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア相模大野教室では、2022年度8月からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア相模大野教室/LITALICOで元気に「こんにちは」「さようなら」
教室の毎日
22/07/15 18:14 公開

教室の近くで夏を発見!【1】

こんにちは!LITALICOジュニア相模大野教室です。 汗が止まらない毎日で、タオルやうちわが欠かせない日々となってきました。 園ではプールが始まったり、近くの公園でお祭りが行われていたりと、夏らしい変化も出てきたのではないでしょうか。 さて、今日は相模大野教室の近くで見つけた「夏」についてお伝えいたします。 お子さまの中には、手持ち扇風機を持参して来所している方もいらっしゃいます! 「暑い~! でも涼しくなるよ、この扇風機があると!」と指導員とコミュニケーションを取る様子もありました! 最近は、様々な暑さ対策グッズがあるようですので、 皆さまも自分に合うグッズを見つけてみてくださいね! くれぐれも熱中症には気を付けて、お過ごしください! LITALICOジュニア相模大野教室では、季節の変化をも味方にしながら、日々お子様とのコミュニケーションを図っています。 水遊びをしたよ!ヒマワリが咲いたよ!など、ぜひスタッフにお話してくださいね! ◆2022年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア相模大野教室では、2022年度8月からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア相模大野教室/教室の近くで夏を発見!【1】
教室の毎日
22/07/15 11:59 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1809-4613
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
20人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1809-4613

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。