児童発達支援事業所

ちびっこルームあはは

近隣駅: 千葉寺駅、蘇我駅 / 〒260-0844 千葉県千葉市中央区千葉寺町1213-1

障害種別 発達障害 身体障害 知的障害
受け入れ年齢 未就学 小学生 中学生 高校生
専門スタッフ 保育士・幼稚園教諭 言語聴覚士 理学療法士 音楽療法士 看護師 児童指導員
支援プログラム 言語療法 作業療法 理学療法 音楽療法 学習支援 個別療育 集団療育

2019.12に移転し、新しく建てられた綺麗な事業所です。

早期療育はとても大切です。
丁寧に細かく療育させていただきます。

支援のこだわり

プログラム内容
★モンテッソーリ教材の導入
 言語教材、算数教材、感覚教材、ドリル教材を用いて、個々の能力を伸ばし自分で出来る事を増やす事を目指しています。

★機能訓練室
 お子様の将来の運動や学習に大きく関わる5つの新五感(視覚・聴覚・触覚)に合わせ「前庭覚」「固有覚」を刺激します。

感覚と運動の高次化理論に基づき療育しています。
個々の発達段階に合わせた療育内容です。
集団活動では、「音楽療法」「運動療法」を行っています。
ちびっこルームあはは/プログラム内容
スタッフの専門性・育成環境
★言語聴覚士が在籍
 言葉の遅れや発音の不明瞭等専門的に療育を行っています。
★看護師が常駐
 吸引や経管栄養等の医療行為や健康管理も案内してお任せいただけます。
★作業療法士が在籍
 訓練を積み重ねて行き、ともに成長を見守らせていただいております。
★心理士(検査士)
 発達検査の出来る職員がお子様の現在の発達段階を把握し、的確な療育を行っています。
★保育士
 トイレトレーニング等、日常生活で必要なスキルアップに力を入れ、療育を行っています。
ちびっこルームあはは/スタッフの専門性・育成環境
その他
★スヌーズレン室の設置
 バブルチューブで光ファイバー、プロジェクター、音楽、アロマなどを用い、リラックスして静かに過ごせる環境の中で心身ともに安心して、創造力やコミュニケーション能力を高める手助けとなります。
 落ち着きがないお子様が、おとなしく壁や天井に映し出される映像を眺めたり、動く光を追いながら楽しんだり、時には眠ってしまう。
 暗い場所が苦手なお子様が、暗い場所に入れるようになったり、そのまま暗い場所で寝る事が出来るようになる。などの効果も期待できます。

★床暖房設置
 冬でも裸足で元気に遊べます。
ちびっこルームあはは/その他

利用者の声

在籍する専門スタッフ

保育士・幼稚園教諭 児童指導員 理学療法士 看護師 言語聴覚士 音楽療法士
スタッフ紹介
スタッフ
 スタッフ一同元気で明るく和気あいあい楽しく大事なお子様をお預かりし、日々の療育を行っております。
 お子様の出来る事を一つ一つ増やし、可能性を伸ばす事に力を入れ、ご家族様と共にお子様の成長を喜び、困ったことなどは一緒に悩み、解決するようにしたいと思っております。

施設からひとこと

随時、見学を承ります。
まずは、お電話をいただければと思います。

地図

〒260-0844 千葉県千葉市中央区千葉寺町1213-1
ちびっこルームあははの地図
お問合せ受付時間
10:00 ~ 18:00
10:00 ~ 18:00
10:00 ~ 18:00
10:00 ~ 18:00
10:00 ~ 18:00
10:00 ~ 18:00
祝日
長期休暇 10:00 ~ 18:00
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください

施設詳細情報

住所 〒260-0844
千葉県千葉市中央区千葉寺町1213-1
URL http://www.sakuramichi-ahaha.com/
近隣駅 千葉寺駅・蘇我駅・大森台駅・本千葉駅・県庁前駅
障害種別 発達障害・身体障害・知的障害
受け入れ年齢 未就学・小学生・中学生・高校生
専門スタッフ 保育士・幼稚園教諭・言語聴覚士・理学療法士・音楽療法士・看護師・児童指導員
支援プログラム 言語療法・作業療法・理学療法・音楽療法・学習支援・個別療育・集団療育
送迎サポート 基本は行っておりません。
要相談となります。
料金 ご希望に応じてご用意可能です。

昼食:500円
おやつ:200円
現在の利用者
(障害別)
発達障害:30名
身体障害:10名
現在の利用者
(年齢別)
児童発達:20名程度
放課後等デイサービス:60~70名程度
施設アイコン

この施設の近くにある施設


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。