児童発達支援事業所

アルク純誠会みさとのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3503-6936
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(204件)

夏休み楽しんでいます!

こんにちは!埼玉県三郷市で子供の発達支援をしておりますアルク純誠会です。 夏休み真っただ中の子どもたちは、アルクの毎日イベントを楽しんでいます。 今回はスイカ割りの様子をお届けします。 大きなスイカを前に、目を輝かせる子どもたち。まずは先生からスイカ割りのルール説明を聞いて、左右前後の方向確認をしました。また、あったか言葉(優しい言葉)とちくちく言葉(言われたら傷つく言葉)も確認して、お友だちが頑張っている姿をしっかりとみて応援しようねとお話しました。 昨年は目隠しをするのが怖くて先生と一緒に参加したお友だちが、今年は一人で目隠しをして参加できている姿に先生たちは感動!また、スイカを割ることが出来なくて悔しかった気持ちを言葉で伝えてくれたり、次もがんばろうと気持ちを切り替えている姿も見せてくれてまたまた先生たちは感動して子どもたちの成長を実感しました。 中学生の男の子が見事ヒビを入れ、それに続いて小学生のお友だちがFinish!!見事に割れたスイカに歓声があがりました。 割れたスイカはみんなでおやつに食べました。また来年もみんなでスイカ割りしようね☆

アルク純誠会みさと/夏休み楽しんでいます!
その他のイベント
22/08/23 09:22 公開

七夕の制作をしたよ🌟

こんにちは。 児童発達支援 アルク純誠会です。 今回は7月7日に向けて『七夕の制作』を行いました‼ 現在では7月7日といえば七夕、となっていますが、旧暦の7月7日は今でいうところの8月上旬~下旬ごろ。 昔は晴れる確率が高い行事でした😮 現在では、7月7日は日本の多くが梅雨のさなかですね。 すごくざっくり平均すると、晴れる確率は3割ぐらいだそうです😢 でも今年は台風もなくなり、何とか晴れそうな天気ですね。 アルクでは子供たちと晴れることを願って、七夕飾りを作りました。 全て先生がやってしまうのではなく、はさみが使える子には紙を切ってもらうところから始まり、切った紙をのりを使ってわっかにして繋げていきます。 はさみはまだ難しい子でも先生と一緒にのりを持って紙をペタペタ貼り付けていきます。 短冊には皆ママやパパと話してお願い事を書いてもらったり、自分で書ける子には自分で書いてもらいました🌟 「お外でたくさん遊べますように」「笑顔で過ごせますように」「おいしいものをたくさん食べられますように」「元気いっぱいたくさん笑顔が見られますように」「トーマス号に乗れますように」「アンパンマンに会いたい」「ピカチュウがほしい」などなど…☆ 皆に作ってもらった七夕飾りや短冊は現在アルクの天井に飾られています。 しばらく飾った後に持ち帰るのでお家でも是非見てあげてください😃

アルク純誠会みさと/七夕の制作をしたよ🌟
教室の毎日
22/07/11 15:25 公開

今年もやります!今からドキドキ!決定版☆夏休みイベント

こんにちは! 児童発達支援 アルク純誠会です。 例年より記録的に早い梅雨明けを迎えた途端、毎日暑い日が続いておりますが、皆さま体調をくずされてはいませんか。 くれぐれもご自愛ください。 さて、今年も7月になりました! 7月といえば夏休みですね😉 夏休みといえばアルク恒例のイベントです🎉 今年も先生たちが子どもたちみんなを思い、色んなアイデアを出しあって選りすぐった結果、どれも楽しそうなものばかりが決まりました😍! そこで今回のブログは『今年もやります!今からドキドキ💓決定版☆夏休みイベント』を発表したいと思います! まずはスイカ割り🍉 これはもう夏休みの定番ですね! また夏と言えば水遊び😆💦 今から子どもたちの嬉しそうな笑顔が目に浮かびます😊 そして昨年も好評だった大きなスライム作りとプラ板作りで、夏の思い出づくりを✨ 特にプラ板は世界でひとつだけのオリジナルなので、きっと宝物になるはずです✨ さらに調理実習では自分で作る喜び、食べる幸せを感じてもらい、夏休み期間中にお誕生日を迎えるお友達にはお誕生会を開催したいと思います🎊 ほかに魚釣りゲームや運動会、社会体験では図書館へ、また毎日自分たちが乗るクルマをピカピカにする洗車体験なるイベントも盛り沢山! 夏休みが終わるころには、野菜スタンプで残暑見舞いを作るので、親御さんもハガキが届くのが楽しみです📪️😍♪ 子どもたちは勿論、我々スタッフも楽しい思い出にしたい!…それにはまず大人たちが熱中症対策、水の取り扱い、交通安全に充分気を付けることが第一。 今年もみんなで素晴らしい夏休みを完成させたいと思っています💯😸

アルク純誠会みさと/今年もやります!今からドキドキ!決定版☆夏休みイベント
体験説明会
22/07/06 10:35 公開

感覚遊び『高野豆腐』と『春雨』

こんにちは。 児童発達支援 アルク純誠会です。 晴れたり雨が降ったり、天気の移り変わりが多いこの時期🌦 室内や戸外に関係なく、子どもたちは汗ばみながらも日々色々な遊びを楽しんでいます。 今回はみんなで「春雨」と「高野豆腐」を使っての感覚遊びを行いました😃 まずはお水に浸す前の固い高野豆腐から‼ 普段は食べるものとして食卓に並びますが、固い状態を見たり触ったりするのはあまりない経験です。 最初は恐る恐る触って、ぱきっと割ってみたり… 全然平気な子もいれば、「いやー」と怖がってしまう子もいました🫢 次にお水を入れてみると… じわ~~っと高野豆腐に水が染み込み、スポンジのように柔らかくなりました😮 力を入れなくてもちぎったり、ちょっと握ってみるとお水を絞ったり出来るようになりました‼ しばらく高野豆腐で遊んで、次は春雨です。 春雨も最初は固い状態で触ってパキパキ折ってみたり、チクチクすることを楽しみました🙌 春雨もお水で戻すと、にゅるにゅるのふにゃふにゃ‼ 平気で触れる子はその変化を楽しんで引っ張ったり、腕に絡ませてみたり… どうしても触れない😢という子はお玉やトングなど道具を使って遊びます。 高野豆腐をお玉ですくったり、押しつぶしたり、春雨をトングで挟んでちゅるちゅる落ちていく様子を楽しんだり、子供達一人ひとりが出来る遊び方を楽しみました✨

アルク純誠会みさと/感覚遊び『高野豆腐』と『春雨』
教室の毎日
22/06/28 15:14 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3503-6936
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
15人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3503-6936

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。