児童発達支援事業所

LITALICOジュニア所沢教室のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7448
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(287件)

就学後支援ファイル

こんにちは。 LITALICOジュニア所沢教室です。 ご利用者さまからは短い夏休みが終わり、 学校や園が始まったというご報告を徐々にいただいております。 今年はいつもと少し違った夏休みではありましたが お子さまにとってはどのような夏休みであっても 「楽しかった思い出」として心に残っているようですね。 各家庭ごとに工夫して過ごされていたお話もお聞きし、 保護者の皆さまのアイデアのすごさを改めて感じました。 大人の皆さまは夏休み、お疲れ様でした。 さて、今回は年長さんのご家庭に向けて作成しています、 「小学校就学後支援ファイル」について少しご紹介させていただきます。 今年度は例年と比べるとイレギュラーなことが多く 情報を集めるのに苦労しているというお声を多数いただきました。 教室として少しでもお手伝いできることがないかと考え、 こちらのファイルをサロンスペースに置くことにしました。 主に、お通いの市区町村の情報や就学までの見通し、 過去の就学前座談会の内容を格納しています。 内容は少しずつではありますが更新していき、 ご家庭が今必要としている内容を掲載できたらと考えています。 「これについて知りたい!」と思われる内容がございましたら 是非、教室スタッフまでお声がけください。 今後の見通しがなかなか立ちにくい中、 未来に対して漠然と不安や心配になることも多いかと思います。 何かモヤモヤされることがありましたら、 小さなことでも構いませんので教室スタッフにご相談ください。 そして、時間や気持ちに余裕のある時には、 お子さまの「今」にも注目してみてください! お子さまのパワーは大人の想像を超えてくるものがあり 今できていること・今しかできないことを 自身なりに一生懸命頑張って楽しんでいることと思います。 残り少ない夏ではありますが、 是非ご家族皆さまで、この夏を楽しんで過ごせるよう、 一緒に考えていきましょう! 楽しかったエピソードもたくさんお聞かせください!

LITALICOジュニア所沢教室/就学後支援ファイル
教室の毎日
20/08/25 12:45 公開

保護者向け特別プログラム

こんにちは。 LITALICOジュニア所沢教室です。 夏本番の暑さが続きますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか? マスクで過ごす時間も多いかと思いますので、熱中症には気を付けて 水分を多くとって、身体を休める時間を普段より多く作れると良さそうですね。 さて、今回は先日教室内で行いました 保護者向け特別プログラムをご紹介いたします。 今回は感染症予防のため少人数での開催でしたが、 就学前の小集団をご利用の保護者の方々に任意でご参加いただきました。 「はじめまして」の方がほとんどであったため、 今回は物づくりをしながらお話ができる場を設定しました。 始めは緊張されているお顔も見受けられましたが、 制作をしながらのお話の中で、 お子さまのことだけでなく保護者の方自身のことを 振り返って話す機会を設けるうちにだんだんと笑い声が多く聞こえてきました。 また、制作は「オイルタイマーづくり」を行いました。 サラダ油(ハーバリウムオイル)・炭酸水で2層の層を作り、 各層に好きな色の食紅・絵の具・ラメを入れました。 なかなか保護者の方の好きなものをじっくり作る時間が 普段作れていないとのことでみなさん楽しまれている印象でした。 また、この中に魔法のソフトキャンディを入れると 炭酸が反応して、オイル部分がぼこぼこと上がってきました。 保護者の方々も楽しんでいただけたようで良かったです! 制作中や、終わった後にも保護者の方同士でお話しする姿も見られ、 私たちスタッフも見ていてうれしい気持ちになりました。 今後もこの状況の中で今、私たちにできることを考えて みなさまに提供できたらと考えております。 ご利用者のみなさまにおかれましてはもう少々お待ちください。 大変なご時世ではありますが、 お子さまやそのご家族にとってこの1年も貴重な夏かと思いますので、 いろんなことに気を付けながら様々な経験を楽しまれてはいかがでしょうか。 みなさんの「楽しかった夏」のお話を 是非たくさん聞かせてください。

LITALICOジュニア所沢教室/保護者向け特別プログラム
教室の毎日
20/08/14 15:56 公開

ライト イット アップ ブルー

ほら穴(キッズスペース)に3羽のことりが・・・ 「青」って気持ちが落ち着く色ですよね。 青をテーマにしたこの「小鳥ちゃん」は、「ライトイットアップブルー所沢」のキャラクターです。 LITALICOも「ライトイットアップブルー所沢実行委員会」の一員として、「自閉症啓発活動」に携わらせていただいております。せっかくの機会なので、少しご紹介させてください。 ◆ライトイットアップブルーとは・・・ 2007年、国際連合で毎年4月2日を「世界自閉症啓発デー」とすることが定められました。 それを受け、日本では4月2日~8日を「発達障害啓発週間」とし、自閉症を始めとする発達障害についての啓発活動が行われるようになりました。 その4月2日の夜、世界中のランドマークや名所旧跡をブルーにライトアップし、自閉症啓発を図る取り組みが「ライトイットアップブルー」です。 ◆まちにはばたけ青い光プロジェクト 今年度、ライトイットアップブルー所沢では、グランエミオのノースプラザをお借りし、発達障害のシンポジウムや、青にまつわるワークショップ、感覚体験イベント等を予定しておりましたが、新型コロナウイルスの影響を考慮し、会場イベントの開催は中止となりました。 しかし、「まちにはばたけ青い光プロジェクト」として、期間中SNSでの啓発活動を続けていきます! 4月2日~8日の期間中、啓発のテーマカラーである「青」にまつわる写真を投稿していただくことで、ネット上に青のライトアップをしようという取り組みです。 そのほか、実行委員会ではFacebookやInstagram等のSNSで「ライトイットアップブルー所沢」について様々な発信をさせていただいております。青の光にふれ、少しでも多くの皆様に「発達障害」やその「感覚」について知る機会になることを願っております。 もし、ご興味のある方は、 #ライトイットアップブル―所沢 #いまここにある幸せ のハッシュタグで、ことりちゃんを探してみてください! 【ライトイットアップブルー・リンク】 ライトイットアップブルー所沢のHP https://yotsubaclub1.wixsite.com/liub ライトイットアップブルー所沢(facebook) https://www.facebook.com/Light-it-up-blue-%E6%89%80%E6%B2%A2%E5%AE%9F%E8%A1%8C%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A-527905370686459/

LITALICOジュニア所沢教室/ライト イット アップ ブルー
その他のイベント
20/04/03 17:28 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7448
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
10人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7448

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。