放課後等デイサービス

まいるーむ放課後こども教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3184-0492
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(448件)

第4回 「保護者のための特別支援教育」の講演会

子どもに課題があると「発達検査(知能検査)を受けませんか?」とよく言われます。しかし、その結果を受けて「IQが低いですね。」「グレーゾーンですね。」と言われても、具体的にどうしていったらよいのかを詳しく説明を受ける方は少ないと思います。今回の講演会は、知能検査を100人以上行ってきた特別支援専門の心理士が、発達検査(知能検査)の有効性とその活かし方について詳しくお話します。検査結果だけではなく、低い数値が出た内容について、どのような療育を行えば伸ばしていくことができるのかといった具体的な提案がさける講演会です。検査を受けだがその結果について不満足な方、また、これから検査を受けようか迷っている方については、特に参加して欲しい内容となっています。 大好評の山内先生の講演会!今回は新しい内容でお話して頂きます。 <テーマ> 特別支援専門の心理士が話す知能指数の話 『発達検査(知能検査)の結果をどう読み取りどのように活かしていくか』 ・なぜ発達検査(知能検査)をするのか。その有効性はなにか? ・発達検査(知能検査)の数値の意味するものはなにか? ・知能指数を伸ばす具体的な方法とはなにか? ・検査結果をもとに学校や園とどのように連携、協力していけばよいか? <日時> 1回目:令和2年1月11日(土) 10時00分~12時00分 2回目:令和2年1月12日(日) 10時00分~12時00分 <会場> まいるーむ放課後こども教室 特設会場 ※託児については受付終了となりました。 <住所> 大阪府泉南郡熊取町紺屋2-21-15 <定員> 各日70名 計140名(先着順にて受付させて頂きます) <申し込み方法> 事務局:(一社)障がい児成長支援協会熊取講演事務局 ☆メール申込み:tachiryu-info@ktaj.co.jp

まいるーむ放課後こども教室/第4回 「保護者のための特別支援教育」の講演会
研修会・講演会
19/12/21 00:10 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3184-0492
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
25人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3184-0492

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。