通い始めた年齢 :
6歳
利用期間 :
2012年以前 ~ 2015年
16/04/20 14:44
プログラム内容
2才10ヶ月で自閉症と知的障害(愛の手帳3度)の診断をうけていました。就学までは保育園の加配対応で1才〜通園していました、就学時健診で支援学校判定をうけましたが、小学校が自宅の近くで支援級もあったため、見学、相談をしましたが、排泄の自立ができていないことで小学校に拒否され、支援校にしました。
支援級は6学年で1つのクラスでしたが、支援校は学年毎、多くても1クラス6人までなので、先生の目が届きやすいかと思います。いよゆる"勉強"よりも、社会へ自立していく力を身につけることを12年かけてやっているので、ゆっくりでも成長が感じられ、何よりも子供達が楽しそうです。
発達障害児の増加、社会の認識の変化により、年々、生徒数は増加の一進をたどっており、教室教員の不足が目立ちます、(現在町丘は改修中)また、障害の程度も様々で、子供の人数が少ないからといって、1対1で対応して頂ける訳ではないので、問題も発生します。
支援級は6学年で1つのクラスでしたが、支援校は学年毎、多くても1クラス6人までなので、先生の目が届きやすいかと思います。いよゆる"勉強"よりも、社会へ自立していく力を身につけることを12年かけてやっているので、ゆっくりでも成長が感じられ、何よりも子供達が楽しそうです。
発達障害児の増加、社会の認識の変化により、年々、生徒数は増加の一進をたどっており、教室教員の不足が目立ちます、(現在町丘は改修中)また、障害の程度も様々で、子供の人数が少ないからといって、1対1で対応して頂ける訳ではないので、問題も発生します。
東京都の空きがある施設
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。