井上 雅彦さんのページ

専門家 井上 雅彦
鳥取大学 大学院 医学系研究科 臨床心理学講座 教授
LITALICO研究所 スペシャルアドバイザー
ABA(応用行動分析学)をベースにエビデンスに基づく臨床心理学を目指し活動。対象は主に自閉スペクトラム症や発達障害のある人たちとその家族で、支援のためのさまざまなプログラムを開発している。
ダイアリーをみる
監修したコラム記事
週3ゲーセン通いの中学生息子、母の財布から消えたお金はまさか…!?わが家の苦渋の選択【専門家のアドバイスも】のタイトル画像

週3ゲーセン通いの中学生息子、母の財布から消えたお金はまさか…!?わが家の苦渋...

13887 view
2025/01/11
発達障害グレーゾーンでも学校で合理的配慮を受けられる?学校での実例は?【公認心理師・井上雅彦先生にきく】のタイトル画像

発達障害グレーゾーンでも学校で合理的配慮を受けられる?学校での実例は?【公認心...

5746 view
2025/01/08
具体的なサポートを進めるツールとして。診断やほかの検査と一緒にLITALICO発達特性検査をのタイトル画像

具体的なサポートを進めるツールとして。診断やほかの検査と一緒にLITALICO...

927 view
2024/12/18
不登校の中学生、高校受験はどうする?進路の考え方、保護者ができること【公認心理師・井上雅彦先生にきく】のタイトル画像

不登校の中学生、高校受験はどうする?進路の考え方、保護者ができること【公認心理...

2553 view
2024/12/12
2年連続!?楽しそうだったのになぜか運動会後に泣く自閉症長男。でも成長も感じられて…のタイトル画像

2年連続!?楽しそうだったのになぜか運動会後に泣く自閉症長男。でも成長も感じら...

4985 view
2024/12/06
あの場所があるから学校へ行けた!教室にいられなかった小1の頃、発達障害息子の「安全地帯」のタイトル画像

あの場所があるから学校へ行けた!教室にいられなかった小1の頃、発達障害息子の「...

4790 view
2024/12/02
乱暴な言葉遣いが気になる…反抗期のせい?NG行動とは限らない?家庭での対応ポイント【公認心理師・井上雅彦先生にきく】のタイトル画像

乱暴な言葉遣いが気になる…反抗期のせい?NG行動とは限らない?家庭での対応ポイ...

2047 view
2024/11/25
スマホは何歳から?小中学生の所持率、トラブル経験談、SNS依存、ルールづくり【専門家QA】のタイトル画像

スマホは何歳から?小中学生の所持率、トラブル経験談、SNS依存、ルールづくり【...

3536 view
2024/11/23
お子さまの困りごとや課題に向き合うとき、優先順位を何からつけたらいいの?【LITALICO発達特性検査 監修者・井上雅彦先生インタビュー】のタイトル画像

お子さまの困りごとや課題に向き合うとき、優先順位を何からつけたらいいの?【LI...

1104 view
2024/11/21
先生や経験者のアドバイスに心が揺れて。「通常学級か、特別支援学級か」直前まで迷った就学問題【読者体験談】のタイトル画像

先生や経験者のアドバイスに心が揺れて。「通常学級か、特別支援学級か」直前まで迷...

9431 view
2024/11/21
発達検査で判明!空気は読めるのに集団行動ができない娘の「生きづらさ」の理由のタイトル画像

発達検査で判明!空気は読めるのに集団行動ができない娘の「生きづらさ」の理由

25321 view
2024/11/17
希望が通らなかった就学相談。納得いかず教育委員会と面談へ。4年生の今思うこと【読者体験談】のタイトル画像

希望が通らなかった就学相談。納得いかず教育委員会と面談へ。4年生の今思うこと【...

24941 view
2024/11/14