井上 雅彦さんのページ

専門家 井上 雅彦
鳥取大学 大学院 医学系研究科 臨床心理学講座 教授
LITALICO研究所 スペシャルアドバイザー
ABA(応用行動分析学)をベースにエビデンスに基づく臨床心理学を目指し活動。対象は主に自閉スペクトラム症や発達障害のある人たちとその家族で、支援のためのさまざまなプログラムを開発している。
ダイアリーをみる
監修したコラム記事
中学でスマホデビューの自閉症娘、テストの点がガタ落ち!?注意しなかった父親の真意は…のタイトル画像

中学でスマホデビューの自閉症娘、テストの点がガタ落ち!?注意しなかった父親の真...

9548 view
2024/11/13
成人し、親元を離れて暮らす発達障害娘が自ら見つけた居場所。「大学に進学したい」思いに重なる青年期のインクルーシブ・プログラムとはのタイトル画像

成人し、親元を離れて暮らす発達障害娘が自ら見つけた居場所。「大学に進学したい」...

15286 view
2024/11/12
集団登校はムリ!?小1発達グレー息子、マイペースでブーイングにも気づかず…母の付き添い登校はいつまで?のタイトル画像

集団登校はムリ!?小1発達グレー息子、マイペースでブーイングにも気づかず…母の...

7098 view
2024/11/11
3歳で無発語、多動だった自閉症娘。成人した今思う、児童発達支援で育てた「成長の種」【読者体験談】のタイトル画像

3歳で無発語、多動だった自閉症娘。成人した今思う、児童発達支援で育てた「成長の...

23244 view
2024/11/08
不登校息子は小5で大荒れのピークに!中学からは特別支援学級?悩んだ末決意した「私立中学受験」への挑戦のタイトル画像

不登校息子は小5で大荒れのピークに!中学からは特別支援学級?悩んだ末決意した「...

6781 view
2024/11/07
特別支援学級とは?通級との違い、対象の障害や基準、授業内容を紹介のタイトル画像

特別支援学級とは?通級との違い、対象の障害や基準、授業内容を紹介

855608 view
2024/10/30
勉強しない、やる気が出ない…思春期の学習、どこまでフォローする?発達障害のある小中学生の家庭学習【公認心理師・井上雅彦先生にきく】のタイトル画像

勉強しない、やる気が出ない…思春期の学習、どこまでフォローする?発達障害のある...

7602 view
2024/10/28
誰よりも集団行動ができない「悪夢の発表会」から1年。自閉症診断、療育通いを経て得たものはのタイトル画像

誰よりも集団行動ができない「悪夢の発表会」から1年。自閉症診断、療育通いを経て...

10219 view
2024/10/26
検査結果を「わが子の特性と支援をまとめた1冊の本」として【LITALICO発達特性検査 監修者・井上雅彦先生インタビュー】のタイトル画像

検査結果を「わが子の特性と支援をまとめた1冊の本」として【LITALICO発達...

1543 view
2024/10/18
不登校でも構わない!小2自閉症娘のためホームスクーリング開始も、1週間で再登校した意外な理由は?のタイトル画像

不登校でも構わない!小2自閉症娘のためホームスクーリング開始も、1週間で再登校...

5432 view
2024/10/16
発達障害娘、4歳で一度あきらめたトイトレが、5歳で突然成功!理由を分析してみると?のタイトル画像

発達障害娘、4歳で一度あきらめたトイトレが、5歳で突然成功!理由を分析してみる...

22000 view
2024/10/15
「もう一生学校行かない!」バス通学でこだわり発動?小5自閉症息子が怒った理由は…【読者体験談】のタイトル画像

「もう一生学校行かない!」バス通学でこだわり発動?小5自閉症息子が怒った理由は...

8565 view
2024/10/10