井上 雅彦さんのページ

専門家 井上 雅彦
鳥取大学 大学院 医学系研究科 臨床心理学講座 教授
LITALICO研究所 スペシャルアドバイザー
ABA(応用行動分析学)をベースにエビデンスに基づく臨床心理学を目指し活動。対象は主に自閉スペクトラム症や発達障害のある人たちとその家族で、支援のためのさまざまなプログラムを開発している。
ダイアリーをみる
監修したコラム記事
園・学校とどう連携する?検査結果共有のポイントを紹介します【LITALICO発達特性検査】のタイトル画像

園・学校とどう連携する?検査結果共有のポイントを紹介します【LITALICO発...

1772 view
2024/07/02
機能的アセスメントとは?家庭でもできる?機能に着目した分析やサポートのヒントを紹介します【LITALICO発達特性検査】のタイトル画像

機能的アセスメントとは?家庭でもできる?機能に着目した分析やサポートのヒントを...

3588 view
2024/06/28
このままだと完全な不登校に…?母の焦り【マンガ発達障害の子どもと私たち/はるき編第1話】のタイトル画像

このままだと完全な不登校に…?母の焦り【マンガ発達障害の子どもと私たち/はるき...

21417 view
2024/06/27
【新連載】学校でわが子が苦しんでいたら…保護者の「あなた」はどうする?【マンガ発達障害の子どもと私たち】のタイトル画像

【新連載】学校でわが子が苦しんでいたら…保護者の「あなた」はどうする?【マンガ...

8025 view
2024/06/27
WISC(ウィスク)検査とは?IVとVの違い、結果の見方も【専門家監修】のタイトル画像

WISC(ウィスク)検査とは?IVとVの違い、結果の見方も【専門家監修】

70202 view
2024/06/23
【LITALICO発達特性検査】特性に合った環境調整とは?検査結果活用のポイントもご紹介しますのタイトル画像

【LITALICO発達特性検査】特性に合った環境調整とは?検査結果活用のポイン...

2691 view
2024/06/13
ケアレスミス、字が汚い…発達障害中高校生、定期テスト対策は【専門家QA】のタイトル画像

ケアレスミス、字が汚い…発達障害中高校生、定期テスト対策は【専門家QA】

5119 view
2024/06/09
「特性を検査する」ってどういうこと?【LITALICO発達特性検査監修者・井上雅彦先生インタビュー】のタイトル画像

「特性を検査する」ってどういうこと?【LITALICO発達特性検査監修者・井上...

21586 view
2024/06/07
発達特性のある息子、大学進学で「合理的配慮」は受けられる?就活まで役立った自作の"特性説明台本"を紹介のタイトル画像

発達特性のある息子、大学進学で「合理的配慮」は受けられる?就活まで役立った自作...

17659 view
2024/05/28
小学生の発達障害、特徴チェックリストやサポート方法など【発達障害の専門家が回答】のタイトル画像

小学生の発達障害、特徴チェックリストやサポート方法など【発達障害の専門家が回答】

33734 view
2024/05/26
癇癪、暴言、行き渋り…母子分離不安いつまで続く?【発達障害の専門家が回答】のタイトル画像

癇癪、暴言、行き渋り…母子分離不安いつまで続く?【発達障害の専門家が回答】

4476 view
2024/05/25
幼稚園や保育園で行き渋り、集団行動できない、お友達に手が出る…対策を専門家が回答!のタイトル画像

幼稚園や保育園で行き渋り、集団行動できない、お友達に手が出る…対策を専門家が回...

19874 view
2024/05/03