井上 雅彦さんのページ

専門家 井上 雅彦
鳥取大学 大学院 医学系研究科 臨床心理学講座 教授
LITALICO研究所 スペシャルアドバイザー
ABA(応用行動分析学)をベースにエビデンスに基づく臨床心理学を目指し活動。対象は主に自閉スペクトラム症や発達障害のある人たちとその家族で、支援のためのさまざまなプログラムを開発している。
ダイアリーをみる
監修したコラム記事
会話が一方的、返事をしない、同じことを何度も聞く、大声や奇声…困ったときの専門家監修の工夫【発語・会話編】のタイトル画像

会話が一方的、返事をしない、同じことを何度も聞く、大声や奇声…困ったときの専門...

14349 view
2023/12/22
片付けできない、家以外で眠れないのはなぜ?専門家に聞いた子育てのお悩み解決へのヒント【生活編】のタイトル画像

片付けできない、家以外で眠れないのはなぜ?専門家に聞いた子育てのお悩み解決への...

836 view
2023/12/21
トイトレを拒否、偏食、食べ過ぎ…家庭でできる専門家おすすめの工夫は?【身辺自立編】のタイトル画像

トイトレを拒否、偏食、食べ過ぎ…家庭でできる専門家おすすめの工夫は?【身辺自立...

1047 view
2023/12/20
偏食の娘も食べた!パパっとつくれる栄養満点カップケーキ【感覚過敏の娘との時短レシピ】のタイトル画像

偏食の娘も食べた!パパっとつくれる栄養満点カップケーキ【感覚過敏の娘との時短レ...

3225 view
2023/12/16
「定期テストが0点でもOK」中1発達障害次男への母の思い…課題や試験、学校での合理的配慮はのタイトル画像

「定期テストが0点でもOK」中1発達障害次男への母の思い…課題や試験、学校での...

14821 view
2023/11/01
ルール違反が許せない!発達障害娘、抑えられない正義感でトラブル続出!【専門家アドバイスも】のタイトル画像

ルール違反が許せない!発達障害娘、抑えられない正義感でトラブル続出!【専門家ア...

38877 view
2023/10/08
発達凸凹娘がうつ発症で命の危機!?激やせ、不眠、投薬で錯乱…家族で支えた回復までの軌跡のタイトル画像

発達凸凹娘がうつ発症で命の危機!?激やせ、不眠、投薬で錯乱…家族で支えた回復ま...

4372 view
2023/10/01
障害児の災害対策を専門家に聞く!親子が別の場所で被災したら?避難所生活は?読者の防災ノウハウアンケート結果もーー9/1は「防災の日」のタイトル画像

障害児の災害対策を専門家に聞く!親子が別の場所で被災したら?避難所生活は?読者...

2914 view
2023/09/01
毎日「納得いかない!」ASD息子の小学校時代。不機嫌、思い込み、混乱、パニックで親子で疲弊していた頃を振り返ってのタイトル画像

毎日「納得いかない!」ASD息子の小学校時代。不機嫌、思い込み、混乱、パニック...

8322 view
2023/08/21
不登校の中学生、家庭でできる支援は?一歩を踏み出すきっかけは意外なもので…4つのポイントを臨床心理士が解説【マンガ専門家体験談】のタイトル画像

不登校の中学生、家庭でできる支援は?一歩を踏み出すきっかけは意外なもので…4つ...

6260 view
2023/08/12
発達凸凹長女の幼少期。耳が悪い?愛情不足じゃないの?マイペースすぎて先生や親戚中から心配されて…のタイトル画像

発達凸凹長女の幼少期。耳が悪い?愛情不足じゃないの?マイペースすぎて先生や親戚...

4290 view
2023/08/10
「私に興味ないの?」長女の障害が分かり、気づけば次女のことはあと回し。考えさせられた、きょうだいへの接し方のタイトル画像

「私に興味ないの?」長女の障害が分かり、気づけば次女のことはあと回し。考えさせ...

8188 view
2023/08/08