井上 雅彦さんのページ

専門家 井上 雅彦
鳥取大学 大学院 医学系研究科 臨床心理学講座 教授
LITALICO研究所 スペシャルアドバイザー
ABA(応用行動分析学)をベースにエビデンスに基づく臨床心理学を目指し活動。対象は主に自閉スペクトラム症や発達障害のある人たちとその家族で、支援のためのさまざまなプログラムを開発している。
ダイアリーをみる
監修したコラム記事
発達凸凹娘がうつ発症で命の危機!?激やせ、不眠、投薬で錯乱…家族で支えた回復までの軌跡のタイトル画像

発達凸凹娘がうつ発症で命の危機!?激やせ、不眠、投薬で錯乱…家族で支えた回復ま...

4671 view
2023/10/01
障害児の災害対策を専門家に聞く!親子が別の場所で被災したら?避難所生活は?読者の防災ノウハウアンケート結果もーー9/1は「防災の日」のタイトル画像

障害児の災害対策を専門家に聞く!親子が別の場所で被災したら?避難所生活は?読者...

3070 view
2023/09/01
毎日「納得いかない!」ASD息子の小学校時代。不機嫌、思い込み、混乱、パニックで親子で疲弊していた頃を振り返ってのタイトル画像

毎日「納得いかない!」ASD息子の小学校時代。不機嫌、思い込み、混乱、パニック...

9733 view
2023/08/21
ASD(自閉スペクトラム症)の不登校の中学生、家庭でできる支援は?一歩を踏み出すきっかけは意外なもので…臨床心理士が解説【マンガ専門家体験談】のタイトル画像

ASD(自閉スペクトラム症)の不登校の中学生、家庭でできる支援は?一歩を踏み出...

6939 view
2023/08/12
発達凸凹長女の幼少期。耳が悪い?愛情不足じゃないの?マイペースすぎて先生や親戚中から心配されて…のタイトル画像

発達凸凹長女の幼少期。耳が悪い?愛情不足じゃないの?マイペースすぎて先生や親戚...

4388 view
2023/08/10
「私に興味ないの?」長女の障害が分かり、気づけば次女のことはあと回し。考えさせられた、きょうだいへの接し方のタイトル画像

「私に興味ないの?」長女の障害が分かり、気づけば次女のことはあと回し。考えさせ...

8532 view
2023/08/08
サヴァン症候群とは?ギフテッドとの違いも解説のタイトル画像

サヴァン症候群とは?ギフテッドとの違いも解説

42151 view
2023/08/06
ギフテッドって何?特徴や教育方法について解説しますのタイトル画像

ギフテッドって何?特徴や教育方法について解説します

40527 view
2023/08/06
ワーキングメモリとは?弱いとどうなる?発達障害との関係や対策も解説しますのタイトル画像

ワーキングメモリとは?弱いとどうなる?発達障害との関係や対策も解説します

52969 view
2023/08/06
発達障害息子、災害や避難生活の予行練習にも!?感覚過敏、こだわりがあるからこその【ファミリーキャンプのすすめ】のタイトル画像

発達障害息子、災害や避難生活の予行練習にも!?感覚過敏、こだわりがあるからこそ...

1952 view
2023/08/04
「兄が死んだ」身元確認のため自閉症小1息子と面会へ。死を理解していないであろう息子の初めての言葉とはのタイトル画像

「兄が死んだ」身元確認のため自閉症小1息子と面会へ。死を理解していないであろう...

7208 view
2023/08/03
わが子二人は発達障害、横断歩道で固まりあわや事故⁉「悪い人!」と電車内でいきなり他人を注意…。外出はいつも疲労困憊【読者体験談】のタイトル画像

わが子二人は発達障害、横断歩道で固まりあわや事故⁉「悪い人!」と電車内でいきな...

6334 view
2023/07/28