井上 雅彦さんのページ

専門家 井上 雅彦
鳥取大学 大学院 医学系研究科 臨床心理学講座 教授
LITALICO研究所 スペシャルアドバイザー
ABA(応用行動分析学)をベースにエビデンスに基づく臨床心理学を目指し活動。対象は主に自閉スペクトラム症や発達障害のある人たちとその家族で、支援のためのさまざまなプログラムを開発している。
ダイアリーをみる
監修したコラム記事
「高校なんて行かない」勉強より趣味!受験拒否の自閉症息子をやる気にさせた「ある一言」ーー臨床心理士の視点から【マンガ専門家体験談】のタイトル画像

「高校なんて行かない」勉強より趣味!受験拒否の自閉症息子をやる気にさせた「ある...

12937 view
2023/01/25
学校で暴れ、家庭で叩く・蹴る自閉症息子。思春期のイライラも加わり…それでも「一人ではない」母の救いーーユーザー体験談のタイトル画像

学校で暴れ、家庭で叩く・蹴る自閉症息子。思春期のイライラも加わり…それでも「一...

60902 view
2023/01/13
待合室で大ぐずり、診察室で大暴れに、看護師もイライラ…グレーゾーン娘との通院、夫婦で撃沈した冷たい言葉のタイトル画像

待合室で大ぐずり、診察室で大暴れに、看護師もイライラ…グレーゾーン娘との通院、...

10238 view
2022/12/22
料理は最高の療育?小6ASD息子「おせちづくり」に初挑戦!知育菓子、サラダづくり…スモールステップで培ってきた料理への自信が花開き…のタイトル画像

料理は最高の療育?小6ASD息子「おせちづくり」に初挑戦!知育菓子、サラダづく...

3670 view
2022/12/21
「教室に居場所がない」「友達と雑談ができない」発達グレーゾーン中学生の友達トラブル、3つのアドバイスーー臨床心理士の視点から【マンガ専門家体験談】のタイトル画像

「教室に居場所がない」「友達と雑談ができない」発達グレーゾーン中学生の友達トラ...

24293 view
2022/12/20
アダルトチルドレン(AC)の治療法は?何科で診療?生きづらさ、二次的な疾患への対応は?当事者や家族の疑問に専門家が回答【専門家監修】のタイトル画像

アダルトチルドレン(AC)の治療法は?何科で診療?生きづらさ、二次的な疾患への...

25401 view
2022/12/18
アダルトチルドレン(AC)とは?診断名なの?原因や特徴、うつ病などの精神疾患との関係について解説【専門家監修】のタイトル画像

アダルトチルドレン(AC)とは?診断名なの?原因や特徴、うつ病などの精神疾患と...

53482 view
2022/12/17
発達が気になるわが子の就学先、どこにする?何を基準に選ぶ?専門家のアドバイス、通常学級・通級・特別支援学級・特別支援学校の解説も【発達ナビ質問コーナーの気になる話題から】のタイトル画像

発達が気になるわが子の就学先、どこにする?何を基準に選ぶ?専門家のアドバイス、...

5377 view
2022/12/15
「放課後デイは5年待ち」に焦り!年少自閉症息子の就学準備。支援センターで相談をしてみると…のタイトル画像

「放課後デイは5年待ち」に焦り!年少自閉症息子の就学準備。支援センターで相談を...

10839 view
2022/11/30
不安の強い小3場面緘黙娘、一人でトイレに行けない、部屋にもいられない…困り果てスクールカウンセラーに相談すると…のタイトル画像

不安の強い小3場面緘黙娘、一人でトイレに行けない、部屋にもいられない…困り果て...

47964 view
2022/11/28
HSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)とは?診断は受けられる?「繊細」「敏感」などの特徴と対処法、発達障害との関係について解説【専門家監修】のタイトル画像

HSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)とは?診断は受けられる?「繊細」「敏...

14650 view
2022/11/27
保健室登校から不登校に。ASD傾向のある娘の居場所を探してーー私立小から公立小の特別支援学級に編入、フリースクール、放課後デイの利用も【ユーザー体験談】のタイトル画像

保健室登校から不登校に。ASD傾向のある娘の居場所を探してーー私立小から公立小...

40228 view
2022/11/26