井上 雅彦さんのページ

専門家 井上 雅彦
鳥取大学 大学院 医学系研究科 臨床心理学講座 教授
LITALICO研究所 スペシャルアドバイザー
ABA(応用行動分析学)をベースにエビデンスに基づく臨床心理学を目指し活動。対象は主に自閉スペクトラム症や発達障害のある人たちとその家族で、支援のためのさまざまなプログラムを開発している。
ダイアリーをみる
監修したコラム記事
学校トラブル、不登校、家ではひどい癇癪…解決方法は?【公認心理師・井上雅彦先生にきく】のタイトル画像

学校トラブル、不登校、家ではひどい癇癪…解決方法は?【公認心理師・井上雅彦先生...

2802 view
2024/01/23
思春期を迎える前に…子どもの他害への対策は?【公認心理師・井上雅彦先生にきく】のタイトル画像

思春期を迎える前に…子どもの他害への対策は?【公認心理師・井上雅彦先生にきく】

4982 view
2024/01/22
白いものしか食べない娘が食べた「簡単ボルシチ」。食べた理由は大好きなピンク色!?【感覚過敏の娘との時短レシピ】のタイトル画像

白いものしか食べない娘が食べた「簡単ボルシチ」。食べた理由は大好きなピンク色!...

4931 view
2024/01/20
発達障害のある子どもへの避難生活での配慮、車中泊、福祉避難所など知っておきたいポイント【専門家監修】のタイトル画像

発達障害のある子どもへの避難生活での配慮、車中泊、福祉避難所など知っておきたい...

2672 view
2024/01/13
よく聞く「発達障害グレーゾーン」。何を指すの?【公認心理師・井上雅彦先生にきく】のタイトル画像

よく聞く「発達障害グレーゾーン」。何を指すの?【公認心理師・井上雅彦先生にきく】

2733 view
2024/01/07
発達障害は治りますか?【公認心理師・井上雅彦先生にきく】のタイトル画像

発達障害は治りますか?【公認心理師・井上雅彦先生にきく】

3146 view
2024/01/04
イヤイヤ期、子どもの主張はどこまで許して大丈夫?【公認心理師・井上雅彦先生にきく】のタイトル画像

イヤイヤ期、子どもの主張はどこまで許して大丈夫?【公認心理師・井上雅彦先生にき...

2203 view
2024/01/02
子どもの自己肯定感を下げない叱り方とは?【公認心理師・井上雅彦先生にきく】のタイトル画像

子どもの自己肯定感を下げない叱り方とは?【公認心理師・井上雅彦先生にきく】

2232 view
2023/12/31
ADHDとASDはどう違う?【公認心理師・井上雅彦先生にきく】のタイトル画像

ADHDとASDはどう違う?【公認心理師・井上雅彦先生にきく】

4272 view
2023/12/29
できるようになってほしい!整理整頓、スケージュール管理、身支度…どうサポートする?専門家の工夫【自立・外出編】のタイトル画像

できるようになってほしい!整理整頓、スケージュール管理、身支度…どうサポートす...

3791 view
2023/12/28
人との距離が近い、宿題や忘れ物トラブル、勝負に負けて癇癪…手立てはある?専門家の工夫【小学校編】のタイトル画像

人との距離が近い、宿題や忘れ物トラブル、勝負に負けて癇癪…手立てはある?専門家...

4966 view
2023/12/27
切り替えできない、ルールが守れない、指示が通らない……集団生活の困りごとへの専門家の工夫は?【幼稚園・保育園編】のタイトル画像

切り替えできない、ルールが守れない、指示が通らない……集団生活の困りごとへの専...

7354 view
2023/12/25