アクション履歴
8年弱前
違反報告
3歳10ヶ月で診断されました。まさか?という気持ちとやっぱりな…という気持ちが混ざって処理しきれず……でした。これから母親として私はどうしよう…この子に対してどんな支援をすれば幸せと思えるのか…将来やすぐそこに、どんな困難があるのか…それすらもわからない。今よりも悲劇のヒロイン的な気持ちだったと思います。あの頃は……(笑)
8年弱前
違反報告
朝の早起きと子供の付き添いで学校まで歩いていくこと……帰ってきた
一旦休憩入れたら…動きたくなくなる( ̄∀ ̄)
一旦休憩入れたら…動きたくなくなる( ̄∀ ̄)
したコミュニティ
をしているコミュニティがありません
したコラム
した質問

仕事や家庭生活で困っていることを皆さんにどう自分は対処してい
るか解決しているか聞かせてもらいたいです。たくさん連投します。一つの質問で二つ聞きます。知恵をいただけたらと思います。・自信がなくて、なんとかつけていって自己肯定感を高めていきたいが、どうしていっていいかわからない。褒めてもらったり認めてもらうことで、発達障害の人は自己肯定感高まると本などにあるが、努力しても人並みにできることは稀で、また自分は努力しているつもりが的外れや遠回りで自己満足でしかなかったりする。・自分の意見や思いを言っても、全くかみあわないし意味もわからないと言われる。
回答
奥様でもあなたの考え思いがわかりずらい…。
他はいかがですか?
あなたの話をわかりやすく要約してくれたような、気の置けない仲間・身内の方...
