マッチャまちゃさんのページ

マッチャまちゃ
初めまして。4月から年少で幼稚園入園する息子を持つ母です。宜しくお願い致します。
ダイアリーをみる
したコラム
白黒思考のむっくん、叱られると褒められたことまでゼロになる…!頑張りを見える化するお手伝いシステムのタイトル画像

白黒思考のむっくん、叱られると褒められたことまでゼロになる…!頑張りを見える化...

21436 view
2019/11/07
自閉症息子に「思いやりの嘘」をどう教える…!?親子でシミュレーションしてみたらのタイトル画像

自閉症息子に「思いやりの嘘」をどう教える…!?親子でシミュレーションしてみたら

18349 view
2019/11/01
自閉症の息子、運動会で「あいつが入ると負ける」と言われて――インクルーシブ教育について改めて考えたことのタイトル画像

自閉症の息子、運動会で「あいつが入ると負ける」と言われて――インクルーシブ教育...

33441 view
2019/10/10
【発達障害の娘の宿題問題】キャパオーバーで情緒不安定に!全部やる?減らすべき?それとも…わが家の解決策【前編】のタイトル画像

【発達障害の娘の宿題問題】キャパオーバーで情緒不安定に!全部やる?減らすべき?...

47573 view
2019/10/09
「学びやすい道具」を学校で使えていますか?アンケートから見えた、学びのツールの合理的配慮の現状のタイトル画像

「学びやすい道具」を学校で使えていますか?アンケートから見えた、学びのツールの...

18259 view
2019/10/08
時計への苦手意識が「できた!」「わかった!」に変わる『1日1歩 スモールステップ時計ワークシート: 何時何分かすぐ読める時計シートつき!』のタイトル画像

時計への苦手意識が「できた!」「わかった!」に変わる『1日1歩スモールステップ...

16141 view
2019/09/02
ADHD息子の「忘れてた」が「毎日やること」に!?もうひとつの特性を活かす母の声かけで、変化が起きて…!のタイトル画像

ADHD息子の「忘れてた」が「毎日やること」に!?もうひとつの特性を活かす母の...

33597 view
2019/08/28
発語も学校の準備も!発達障害の娘をサポートしたいーー母の手作り療育グッズのタイトル画像

発語も学校の準備も!発達障害の娘をサポートしたいーー母の手作り療育グッズ

36279 view
2019/08/21
発達障害の子のママの声から生まれた!整理整頓が苦手でも不器用でもOK「メッシュリュックインナー」&「お財布ポシェット」、フェリシモ×発達ナビのコラボで発売のタイトル画像

発達障害の子のママの声から生まれた!整理整頓が苦手でも不器用でもOK「メッシュ...

43285 view
2019/08/05
「え、それも明日必要!?」連絡帳見て走り回る母、注文の多い小学校だと思っていたけれど…!のタイトル画像

「え、それも明日必要!?」連絡帳見て走り回る母、注文の多い小学校だと思っていた...

41648 view
2019/06/03
「むっくんは練習ができない」…でも運動会は大成功!理由は一緒に決めた「約束」にあったのタイトル画像

「むっくんは練習ができない」…でも運動会は大成功!理由は一緒に決めた「約束」に...

41922 view
2019/05/07
すぐ実践したい31のワークが掲載!発達支援プログラムの虎の巻『発達障害の子の気持ちの聞き方・伝え方』のタイトル画像

すぐ実践したい31のワークが掲載!発達支援プログラムの虎の巻『発達障害の子の気...

24118 view
2019/05/06