宿題など学校との関わりは?

子ども
Upload By ヨーコ
とはいえ、不登校になって初めての夏休みは遊んでばかりもいられませんでした。

プールや登校日、そして大量の宿題と、学校のイベントは盛りだくさん。当時、「娘に無理をさせない」という私の意志を貫き通すことができず、引きずられるようにして登校していた娘。

宿題はすでに勉強が追い付けなかったのでほとんどできませんでした。その結果、2学期から完全に学校に行けなくなってしまったのです。

この教訓を活かし、娘が4年生の時から宿題を含め、私は一切お断りして自由に過ごせるようにしました。

学校へは戻れなかったけれど、おかげで夏休みにおびえることはなくなりました。

勉強はいつでも取り戻すことができますが、子どもにとっての夏休みという時間は2度と戻っては来ません。娘にはせっかくの夏休み、思いっきり楽しんでほしいと思っています。楽しめる年齢はあっという間に過ぎてしまいますから。

学校に行くタイミングは見守りたい

楽しかった夏休みがいざ明けても、私は「きっとすぐ学校には行けないだろうな」と考えていました。不登校に至るまでにすり減ったエネルギーは、そう簡単には回復しないと思ったからです。

不登校によって自責の念を背負った娘には「学校にも行けなくても大丈夫」「あなたは生きているだけでいい」、「親はいつだって見守っている」と思いながら接していました。

不登校児を抱えた親御さんの中には、2学期を節目と考える方もいるかもしれませんが、子どもにとって節目はそれぞれです。

高校進学が節目になる子もいれば、もっと早い段階で戻る子もいるでしょう。その子にとってのタイミングは1人ひとり違うと私は考えています。大人の都合で急かしたりせず、子どもにとってベストなタイミングを暖かく見守りたいものです。
子ども達と素敵な夏休みを過ごしましょう!

いつか心閉ざす時期があっても、家族との楽しい思い出は「子どもの心を支え、家族を信じる力」につながると私は考えています。

夏休みにためたエネルギーはきっと将来の力になると私は信じています。
「学校の意味って何だろう?」長男を不登校から救った連携プレーのタイトル画像

「学校の意味って何だろう?」長男を不登校から救った連携プレー

園・学校に行きたくない!夏休み明けの子どものSOS。親だからわかること、できないこと、対応方法もーー精神科医・田中康雄先生のタイトル画像

園・学校に行きたくない!夏休み明けの子どものSOS。親だからわかること、できないこと、対応方法もーー精神科医・田中康雄先生

夏休み明けの子どもを守る!不登校新聞編集長・石井志昂さんと考える自殺予防。家庭でできる「TALK」の原則などものタイトル画像

夏休み明けの子どもを守る!不登校新聞編集長・石井志昂さんと考える自殺予防。家庭でできる「TALK」の原則なども

ASD長男、初めての夏休み!順調に見えた学童生活が、突然の「行きたくない」宣言。パパとの勉強で大泣き、オンライン会議中のちょっかい――いつもとは違う夏だけれどのタイトル画像

ASD長男、初めての夏休み!順調に見えた学童生活が、突然の「行きたくない」宣言。パパとの勉強で大泣き、オンライン会議中のちょっかい――いつもとは違う夏だけれど

発達障害のある小2息子、不登校歴1年に。「何かやることない?」にこたえる、わが家のルーティンのタイトル画像

発達障害のある小2息子、不登校歴1年に。「何かやることない?」にこたえる、わが家のルーティン

療育支援探しバナー

追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。