人の話を聞くのが苦手なADHD息子、会話で焦りだしたその理由は…
ライター:かなしろにゃんこ。
![人の話を聞くのが苦手なADHD息子、会話で焦りだしたその理由は…のタイトル画像](/uploads/article_master/201610/35025878/be573834-d728-41ac-9688-1216d15cbc73_webp.webp)
ADHDがある息子リュウ太は人の話を聞くことが苦手です。何度言っても忘れる、1度にたくさんのことを言われると覚えられないなどありますが、他にも…。
話を聞くのが苦手な息子。その理由を聞いた母はショックを受ける…
ADHDの息子リュウ太は、何を伝えてもすぐに忘れてしまいます。1度にたくさんのことを覚えることも苦手です。
ある日、少しでも話が息子の耳に入るようにと思い、丁寧にゆっくり説明していると…
ある日、少しでも話が息子の耳に入るようにと思い、丁寧にゆっくり説明していると…
息子は「早く話して! 早く早く!」と急かせてきました。
前置きはどーだっていいから、早く本題を話せ!という様子です。
あるとき息子に「なんでそんなに急かすの?」と聞いたら
「お母さんの話し方が遅くて気持ち悪い!」と言われました。
ガ―――――ン!
前置きはどーだっていいから、早く本題を話せ!という様子です。
あるとき息子に「なんでそんなに急かすの?」と聞いたら
「お母さんの話し方が遅くて気持ち悪い!」と言われました。
ガ―――――ン!
人の話を聞けない理由に、「話すスピード」が関係していた
でも「気持ち悪い」というのは母親がキライという意味ではありませんでした。
相手の話すスピードが、自分の聴きたいスピードと異なると、「気持ち悪く感じる」ようです。
話を聞くのが苦手な理由には、こんなこともあるのかと驚きました。
相手の話すスピードが、自分の聴きたいスピードと異なると、「気持ち悪く感じる」ようです。
話を聞くのが苦手な理由には、こんなこともあるのかと驚きました。
伝えたいときは丁寧さよりも「回数」でカバー
”せっかちさん”な息子と話すときは、早く話を終わらせなくちゃと気を遣うため、伝えたいことの半分も伝えられなかったりします。
でも長い話を我慢させて聞かせても頭に入っていかないだろうと思いまして、
短く説明して伝える回数を増やすようにしました。
息子も自分のそんな特性をわかってきたようで、
「覚えていられないから悪いけど再度言ってくれ」と頼んできます。
「あたしゃ秘書じゃないからイヤだよ!」と思うこともありますが、
こういうフォローが必要なのがADHDなのかな…と最近諦めました(笑)。
いつも読んでいただきありがとうございます。
でも長い話を我慢させて聞かせても頭に入っていかないだろうと思いまして、
短く説明して伝える回数を増やすようにしました。
息子も自分のそんな特性をわかってきたようで、
「覚えていられないから悪いけど再度言ってくれ」と頼んできます。
「あたしゃ秘書じゃないからイヤだよ!」と思うこともありますが、
こういうフォローが必要なのがADHDなのかな…と最近諦めました(笑)。
いつも読んでいただきありがとうございます。
![栗原類さんの母・泉さんの子育て哲学が、超タメになる!親子二人三脚ストーリーのタイトル画像](/uploads/article_master/201609/35025792/3e068de6-4a15-4b77-903b-cd2a07e4dfa7_webp_s.webp)
栗原類さんの母・泉さんの子育て哲学が、超タメになる!親子二人三脚ストーリー
![ADHDの息子が気づいた自分の凸凹、そして彼なりの対応策は…のタイトル画像](/uploads/article_master/201605/775/e2cc1c28-9b0f-450c-a43c-ae2a47079565_webp_s.webp)
ADHDの息子が気づいた自分の凸凹、そして彼なりの対応策は…
![ADHD息子の忘れ物対策を続けること20年!せっかくメモをしても活用できないのはなぜ?社会人2年目、ようやく自分でメモを取るようになって…!?のタイトル画像](/uploads/article_master/202203/35028633/817f9189-7123-45e0-97b1-f9d44d8b725c_webp_s.webp)
ADHD息子の忘れ物対策を続けること20年!せっかくメモをしても活用できないのはなぜ?社会人2年目、ようやく自分でメモを取るようになって…!?
![「会話はニガテ派」でも親友ができる!ASD兄妹の独特な友達づきあいの方法って...?のタイトル画像](/uploads/article_master/201909/35027456/66228ced-691d-4fc4-a532-f1e58f3e6442_webp_s.webp)
「会話はニガテ派」でも親友ができる!ASD兄妹の独特な友達づきあいの方法って...?
![状況や意思を説明するのが苦手なASD息子。会話の足し算・引き算テクの取得で驚きの変化?のタイトル画像](/uploads/article_master/202102/35028098/dbe43201-7b9a-4d47-90c1-61c0416515d6_webp_s.webp)
状況や意思を説明するのが苦手なASD息子。会話の足し算・引き算テクの取得で驚きの変化?