言葉が口から出ない間にも、子どもの心は育っていた
行動が幼いがゆえ、私自身も長男が7歳であることを忘れてしまうことがあります。
身長や体重と違い、心の成長は測ることができません。特に言葉の遅い子どもは、表出する言語が少なく判断する材料も少ない分、なかなか成長に気付けないのかもしれません。
でも行動が変わっていても、言葉が喋れなくても、長男は7年分ちゃんと成長していたのです。
もし、彼が本当に1歳の幼児であったなら、無邪気に親の言葉に従っていたかもしれません。でも言葉が出ない=赤ちゃんではないということを、息子の無言の抵抗が教えてくれました。
7年の月日の中で長男が味わい、感じた景色は、産まれてまもない赤ちゃんのままではなく、私が思っていたよりもずっと広がりがあったのです。少なくとも、誇りという確かなものをちゃんと手にしていたのだと気付きました。
「どうか、ぼくたち自閉症の子どもを幼いと思いこまないで!」
彼の小さな心の叫びが、すこしでも届けばと切に願います。
身長や体重と違い、心の成長は測ることができません。特に言葉の遅い子どもは、表出する言語が少なく判断する材料も少ない分、なかなか成長に気付けないのかもしれません。
でも行動が変わっていても、言葉が喋れなくても、長男は7年分ちゃんと成長していたのです。
もし、彼が本当に1歳の幼児であったなら、無邪気に親の言葉に従っていたかもしれません。でも言葉が出ない=赤ちゃんではないということを、息子の無言の抵抗が教えてくれました。
7年の月日の中で長男が味わい、感じた景色は、産まれてまもない赤ちゃんのままではなく、私が思っていたよりもずっと広がりがあったのです。少なくとも、誇りという確かなものをちゃんと手にしていたのだと気付きました。
「どうか、ぼくたち自閉症の子どもを幼いと思いこまないで!」
彼の小さな心の叫びが、すこしでも届けばと切に願います。
言語発達遅滞とは?言葉が出てこない原因など【専門家監修】
言葉が理解できず泣く娘。広汎性発達障害といわれ、初めての言語訓練で…
ASD(自閉スペクトラム症)の子どもの0歳~6歳、小学生、思春期まで年齢別の特徴、診断や治療、支援、接し方など【専門家監修】
娘から自発語が出た!私が実践している言葉を促す接し方の工夫
- 1
- 2