わが子が自閉症だというだけで、後ろめたい思いをする人たちが減るように…
発達障害の子を育てていると謝ってばかりの日常になります。一日も早く「自閉症です」「発達障害です」と言うだけで「ああ、だからなのね」と温かい目で見守ってくれる人が多くなることを願っています。
息子はもう大きくなり昔ほど暴れたり奇声を発したりすることは少なくなりました。随分、子育ては楽になったと感じています。
かつての私のようなしんどい思いをするママが少しでも減るように、そんな思いで日々、健常児のママ達や幼稚園、保育園の職員の方に講演して回る日々が続いています。
息子はもう大きくなり昔ほど暴れたり奇声を発したりすることは少なくなりました。随分、子育ては楽になったと感じています。
かつての私のようなしんどい思いをするママが少しでも減るように、そんな思いで日々、健常児のママ達や幼稚園、保育園の職員の方に講演して回る日々が続いています。

園や学校の先生にわかってほしい。障害のある子を持つ親の気持ち
このコラムを書いた人の著書
立石流 子どもも親も幸せになる 発達障害の子の育て方
Amazonで詳しく見る


知的な遅れがある自閉症の息子。支援学校を卒業したその先の人生は

見かたを変えれば短所は長所!? 子育てのストレスを軽減する近道とは

励ましの言葉は時に相手を傷つける。障害児の母として伝えたいこと
-
- 2