子どもを想うあまり、ついやってしまうけれど…忘れてはいけない大切なこと

ライター:ぽんぽん
子どもを想うあまり、ついやってしまうけれど…忘れてはいけない大切なことのタイトル画像

不安になるとついついやってしまう私のクセ。でも、子どものことを想うなら「もっとやることがあるだろう」と気づきました…。

言葉の遅い長男を見て不安になる母の様子
Upload By ぽんぽん
不安で検索をする母の様子
Upload By ぽんぽん
母がスマホ検索をしている間、一人で遊ぶ息子の様子
Upload By ぽんぽん
母がスマホ検索をしている間、一人で遊ぶ息子の様子
Upload By ぽんぽん
息子に「どーぞ」と話しかけられハッとする母の様子
Upload By ぽんぽん
長男との関わりより検索に夢中になっていたことに気づき、我にかえる母
Upload By ぽんぽん
長男が3歳だった頃、言葉の遅い長男に対する不安がピークに達していました。

その頃は不安に思うことがある度にネットを開き、同じようなことをする子が他にいるのか、どれくらいなら普通なのか、どれくらいからが遅れているうちに入るのか、発達障害とはどういうものなのかなどを、何度も繰り返し調べていたような気がします。

はじめのうちは子どもの前でスマートフォンを使うこと自体ためらっていたので、子どもが寝ている間にだけ調べていたのですが、不安が大きくなるにつれ「今すぐに知りたい!」という気持ちが強くなり、ついに子どもの前でも検索するようになってしまいました。

そんな時、スマートフォンをただただ見つめる私に長男が話しかけてきて、ハッと我に返りました。長男が目の前にいて、遊んで欲しがっているのに、私は何をしていたのだろう…と。

それからは、子どもの起きている時間にはスマートフォンを見ないようにしようと決意。不安なことがあって調べたくても、子どもたちが寝るのを待ちました。

余談ですが…ネットで得られる情報の中には、気持ちがネガティブになってしまうものもありますよね。私はそういった情報ではなく、不安を抱えながら頑張っている方のブログなどを読んで元気をもらっています。

私自身のブログでも、少しでも共感の声が聞けるだけで「私だけじゃない。頑張ろう」と前向きな気持ちになることができるので、ネットも活用次第で得られるものが全然違うのかな、と思います。

とはいえ、子どもの前でのネット使用は自粛中!

スマートフォンを見ながら生返事をするのではなく、きちんと目を見て相手をしてあげることを心掛けています。
私がおススメする「幼児期の娘の成長を助けた遊び」4選!のタイトル画像

私がおススメする「幼児期の娘の成長を助けた遊び」4選!

【偉人の凸凹学】信長はなぜ「うつけ者」を卒業できたのか!?少年信長を成長させた「あそび」とはのタイトル画像

【偉人の凸凹学】信長はなぜ「うつけ者」を卒業できたのか!?少年信長を成長させた「あそび」とは

【お家で療育】ルール理解に最適!アナログゲームのススメ[2~6歳向け]のタイトル画像

【お家で療育】ルール理解に最適!アナログゲームのススメ[2~6歳向け]

「なんで泣き叫ぶの?」お風呂を怖がる息子の”本当の気持ち”とは?のタイトル画像

「なんで泣き叫ぶの?」お風呂を怖がる息子の”本当の気持ち”とは?


追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。