夫婦だけど知らなかった。診断・進学・2人目出産…発達障害児育児、パパのホンネ

ライター:SAKURA
夫婦だけど知らなかった。診断・進学・2人目出産…発達障害児育児、パパのホンネのタイトル画像

普段から割と協力しあって発達障害のある娘の子育てをしている我が家。それでも面と向かって子育てのこと、娘のこと、パパとしてどう思っているかを聞いたことがなかった…思い切って夫に質問してみたら、意外と「そんなこと考えてたんだ!」な答えが返ってきました。第3弾は診断のこと、学校のこと、娘の苦手についても聞きました。

夫の、パパとしてのホンネ、教えて〜!

夫に聞いてみた。発達障害育児、パパとしてのホンネって?

前回までのお話

広汎性発達障害の娘を育てる私たち夫婦。これまで子育てと療育を話し合い、協力しあってきましたが、実は夫の気持ちについては面と向かって聞いてこなかった…そうだ、質問してみよう!と思い立った私。

前回、冷静に見えた夫が実は不安な気持ちでいたことに初めて気づきました。それを前向きに変えるために、いろいろ考え、子どもにも私にも心がけていたことがあることも…
「え、気づいてたの?」娘の障害、スンナリ受け止めた夫に質問!初めて聞いた答えが意外すぎたのタイトル画像

「え、気づいてたの?」娘の障害、スンナリ受け止めた夫に質問!初めて聞いた答えが意外すぎた

障害のある娘を前に、実はパパも不安だった!夫が前向きに育児に取り組む理由のタイトル画像

障害のある娘を前に、実はパパも不安だった!夫が前向きに育児に取り組む理由

じゃあ、あの時は、あのことはどう思っていたんだろう?

この際、気になったこと、夫にどんどん聞いていきます!

Q.広汎性発達障害の診断がついた時、どう思った?

まずは、娘の診断について。私は最初から、グレーンゾーンでどっちつかずな状態が中途半端で嫌だったので、「診断名がつくなら早くついてほしい」と思っていましたが…。
夫婦だけど知らなかった。診断・進学・2人目出産…発達障害児育児、パパのホンネの画像
Upload By SAKURA
発達障害とは思っていたけど、どのタイプの発達障害かはわからなかった夫。

正式に病名がついて、この発達障害について自分自身も調べることができ、娘の「できる」「できない」の理由も分かったので、診断がついて良かったと思ったそうです。

私も、診断名がついた時、これからのことに身が引き締まる思いだったので、夫以上に「良かった」と感じていました。

Q.特別支援学級への進級についてどう思った?

娘は小学校入学時に通常学級に進学しましたが、昨年から特別支援学級に通うことになりました。娘の学び成長する大切な場所。在籍の変更にあたっては、夫婦であれこれ悩み…学校と話し合いもしました。
夫婦だけど知らなかった。診断・進学・2人目出産…発達障害児育児、パパのホンネの画像
Upload By SAKURA
「娘が対象かもしれない」となった時、特別支援学級のことをどういう場所なのか、夫婦でいろいろ調べました。

特別支援学級の、正しい現状を知ってからは、いいところばかりが見えてきました。

特別支援学級に進級したことで、娘は…書けなかった作文が特別支援学級の先生の手助けで書けるようになったり、先生からの口頭の指示が、先生と一対一になることで聞き取れるようになったり、できることの幅も広がったので、今はとてもいい判断だったと思っているそうです。
次ページ「Q.娘の苦手(コミュニケーション・言葉)について、どう思っている?」

追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。