成長と共に和らぎ、失われていく次男の世界

「うたう たいよう」次男3歳ごろの作品。カラフルな太陽がマイクを持って歌っている絵。
「うたう たいよう」次男3歳ごろの作品
Upload By 楽々かあさん
こんな次男の「耳の過敏さ」は、成長とともにある程度緩和されて、中学2年生の今ではかなり大丈夫になりました。
少し前に、家族で例の大ヒットアニメ映画を観に行った際も、念の為イヤーマフを持参したものの結局使わずに、大音響の中、最後の最後まで楽しめました。

今でも次男は、クラスに休みがちな子や、引っ込み思案の子がいると、「なんか、人ごとじゃないっていうか…」といって、さり気なく話しかけてみたり、一緒にオンラインゲームで遊んだりしているので、本質的に優しいところは、たぶん変わらないのでしょう。

でも、ほどほどに大事な情報と、不要な情報の区別がつくようにもなってきて、兄の影響もあるのか、クールに割り切る一面も見せるようになりました。

最近の次男は、「前期更年期母 vs 後期思春期兄」の家庭内バトルが始まると、さっさと自分の部屋に退散し、ごろ寝しながら涼しい顔で漫画を読んでいます。中学ではそれなりに自己主張できるようにもなり、時々、兄やクラスメイトとも意見が対立し、一歩も引かずに口論して衝突することもあります。

私に対しても、なんだか理屈っぽくなってきて、正論で論破されたり、「全く、いい年してかあちゃんは大人げないよね」などと、ドライに切り捨てられることも…(笑)。

うーん、生意気! 腹立つわあ〜。

とはいえ、私は次男が感情をため込み過ずに健全に日常を過ごすためには、これはいい傾向だと捉えています。過剰な音の負担が減って体調も安定し、物事にあまり動じなくなってきたことを心から喜ばしくも思います。

その反面……。

成長とともに、かつて、音の洪水の中であらゆるモノに心を震わせていた次男の、繊細で豊かな世界が失われてゆくことに、私は少しだけ寂しさを覚えるのです。

絵と文:大場美鈴(楽々かあさん)
作品提供:次男〇次郎
(監修:井上先生より)
聴覚に過敏性がある方の場合、他の人と比べて疲れやすかったり、特定の音によって話し声などがマスキングされてしまって聞き取りづらくなる聴覚マスキングが生じることで、授業が理解しづらくなったりすることもあります。
刺激に対する過敏性には、不安や疲労、睡眠不足などとの関連性が指摘されています。
過敏性の出方によって、聴覚以外への支援も必要になることもあります。楽々母さんのお子さんのように、環境調整や支援によって、年齢とともに過敏性が緩和されていく方もおられます。学齢期では、保護者や学校の先生方の共通理解が重要だと思います。

このコラムを書いた人の著書

大場美鈴(著),『発達障害&グレーゾーン子育てから生まれた 楽々かあさんの伝わる! 声かけ変換』あさ出版, 2020.6.27
https://www.amazon.co.jp/dp/4866672129
発達障害&グレーゾーン子育てから生まれた 楽々かあさんの伝わる! 声かけ変換
大場美鈴 (著)
あさ出版
Amazonで詳しく見る
聴覚過敏ASD息子からのヘルプコール!母もビックリ、徒歩5分の大学に向かう途中で…のタイトル画像

聴覚過敏ASD息子からのヘルプコール!母もビックリ、徒歩5分の大学に向かう途中で…

「教室で集中できない!」聴覚過敏の息子が取った行動とは?のタイトル画像

「教室で集中できない!」聴覚過敏の息子が取った行動とは?

聴覚過敏の小5娘、「イヤーマフ卒業」は母の早合点だった…⁉のタイトル画像

聴覚過敏の小5娘、「イヤーマフ卒業」は母の早合点だった…⁉

療育支援探しバナー

追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。