聞こえているのに、「聞き取れない」のはなぜ?ーー『マンガでわかるAPD 聴覚情報処理障害』
マンガでわかるAPD 聴覚情報処理障害
法研
Amazonで詳しく見る
マンガでわかるAPD 聴覚情報処理障害
法研
楽天で詳しく見る
“「聴力検査」では異常がないのに、うまく聞き取ることができない”という困難を抱えてはいませんか? もしかしたら「APD(聴覚情報処理障害)」を知ることが解決の糸口になるかもしれません。APDは、主に脳の特性が背景要因にあるのではないかと考えられています。
この本では、耳鼻咽喉科での診療を行っている医師によるAPDの基礎知識や、現在分かっている対処法について、マンガを交えて分かりやすく解説しています。「聞こえているのに聞き取れない」という困難がある子ども、大人それぞれによくある困りごとの対処法やおすすめのトレーニングも紹介。もしかしてAPDかも?と思ったらぜひ手にとってほしい一冊です。
この本では、耳鼻咽喉科での診療を行っている医師によるAPDの基礎知識や、現在分かっている対処法について、マンガを交えて分かりやすく解説しています。「聞こえているのに聞き取れない」という困難がある子ども、大人それぞれによくある困りごとの対処法やおすすめのトレーニングも紹介。もしかしてAPDかも?と思ったらぜひ手にとってほしい一冊です。
多様な子どもの姿をポジティブな視点で次年度に伝えよう!ーー『配慮を必要とする子どもの「要録」文例集: 幼稚園、保育所、認定こども園対応』
配慮を必要とする子どもの「要録」文例集: 幼稚園、保育所、認定こども園対応
中央法規出版
Amazonで詳しく見る
配慮を必要とする子どもの「要録」文例集: 幼稚園、保育所、認定こども園対応
中央法規出版
楽天で詳しく見る
保育所、幼稚園、認定こども園などで子どもに関する情報を共有し、子どもの育ちを支えるための資料となる「要録」。「発達が気になる」「外国にルーツをもつ」「特徴ある家庭環境」など、 さまざまな配慮を必要とする子どもについて、その「要録」をどのように書けばよいのでしょうか。
この本では、要録について具体的な子どもの状態像からポイントを文例で掲載しています。子どもに必要な理解と支援を引き継ぐための配慮や支援のノウハウとしての文例としてだけでなく、子どもとのあたたかな関係づくりにも役立ちます。
幼稚園、保育所、認定こども園に関わる方、支援者の方におすすめの一冊です。
この本では、要録について具体的な子どもの状態像からポイントを文例で掲載しています。子どもに必要な理解と支援を引き継ぐための配慮や支援のノウハウとしての文例としてだけでなく、子どもとのあたたかな関係づくりにも役立ちます。
幼稚園、保育所、認定こども園に関わる方、支援者の方におすすめの一冊です。
9つの涙、9つの笑顔ーー『自閉症うーちゃんのカラフルサイン 高機能自閉症当事者が描く十人十色の世界』
自閉症うーちゃんのカラフルサイン 高機能自閉症当事者が描く十人十色の世界
創造出版
Amazonで詳しく見る
自閉症うーちゃんのカラフルサイン 高機能自閉症当事者が描く十人十色の世界
創造出版
楽天で詳しく見る
発達障害当事者である高校2年生の著者が「発達障害の特性を、誰にでも分かる文章にしてみたい」という想いでつづったショートストーリー集。この本には、感覚過敏とこだわりの特性があるうさぎのうーちゃん、コミュニケーションが苦手なナマケモノのなっちゃん、多動・衝動の特性があるチーターのちーくんがそれぞれ主人公になった9つのお話が収録されています。絵本のように優しい言葉で書かれているストーリーから、当事者の視点で見た発達障害の特性について知ることができます。
実体験をもとに書かれたそれぞれストーリーには、「パニックはどんなときに起きてしまうのか。そのとき、当事者は何を考え、感じているのか。 周りの人はそんなとき、どのように対応したらよいのか」など著者自身の解説がついています。子どもから大人までおすすめの一冊です。
実体験をもとに書かれたそれぞれストーリーには、「パニックはどんなときに起きてしまうのか。そのとき、当事者は何を考え、感じているのか。 周りの人はそんなとき、どのように対応したらよいのか」など著者自身の解説がついています。子どもから大人までおすすめの一冊です。
LITALICO発達ナビ無料会員は発達障害コラムが読み放題!
https://h-navi.jp/column
https://h-navi.jp/column
「うちの子、もしかして発達障害?」健診や幼稚園プレ、小学校でのトラブルで、癇癪やクレーンが気になってなど、体験談コラムまとめ
発達障害や病気、特性での「こまった!」をどう解決する?楽しみながら考えるカードゲーム「こまった課?」開発秘話を取材
感覚過敏、感覚回避、感覚鈍麻、感覚探求。感覚の偏り4つのパターンを解説ーーマンガで学ぶ感覚過敏【専門家監修】
- 1
- 2