子ども時代とは違う
私は、息子が幼いころはよく抱っこしていました。
今でも時々、成人した息子を愛しいと思い、抱き締めたくなる衝動に駆られます。でも、「それはしてはならない。子離れしなくては!」と、自分に言い聞かせています。一人の大人として、私も息子と関わらなくてはいけないと気づいたからです。
(監修者・鈴木先生より)
通常の子離れの場合とは異なり、知的に遅れがあるお子さんの子離れの時期はIQ値によっても変わってきます。IQ50以下の中等度以上の知的発達症(知的障害がある)の場合は、相手が嫌がらなければ無理に子離れしなくてもいいと私は考えています。
このコラムに登場する自閉スペクトラム症(自閉症)がある男性の場合は、会話がある程度可能で、さほど知的には低くないかと思われ、中学生以上になったら対応を早めに変える必要があったケースだと思います。自閉スペクトラム症(自閉症)のあるお子さんは習慣の急な変化に弱いので、あらかじめいつから手を握らなくするか予告しておく必要もあったのです。自閉スペクトラム症(自閉症)のあるお子さんは一般のSSTに加え、性に関するSSTもできれば中学修了までに行っておきたいものです。
以前は「抱っこ療法」が主流という時代もありましたが、いつまでも抱っこすることは難しいでしょう。自分の腰と相談し、お子さんが抱っこできる体重ではなくなったときは、スキンシップの度合いを見直す一つの基準になるかと思います。
通常の子離れの場合とは異なり、知的に遅れがあるお子さんの子離れの時期はIQ値によっても変わってきます。IQ50以下の中等度以上の知的発達症(知的障害がある)の場合は、相手が嫌がらなければ無理に子離れしなくてもいいと私は考えています。
このコラムに登場する自閉スペクトラム症(自閉症)がある男性の場合は、会話がある程度可能で、さほど知的には低くないかと思われ、中学生以上になったら対応を早めに変える必要があったケースだと思います。自閉スペクトラム症(自閉症)のあるお子さんは習慣の急な変化に弱いので、あらかじめいつから手を握らなくするか予告しておく必要もあったのです。自閉スペクトラム症(自閉症)のあるお子さんは一般のSSTに加え、性に関するSSTもできれば中学修了までに行っておきたいものです。
以前は「抱っこ療法」が主流という時代もありましたが、いつまでも抱っこすることは難しいでしょう。自分の腰と相談し、お子さんが抱っこできる体重ではなくなったときは、スキンシップの度合いを見直す一つの基準になるかと思います。
このコラムを書いた人の著書
子どもも親も幸せになる 発達障害の子の育て方
すばる舎
Amazonで詳しく見る

動画でおぼえちゃうドリル 笑えるひらがな
小学館クリエイティブ
Amazonで詳しく見る

このコラムの著者親子がモデルの本
発達障害に生まれて
中央公論新社
Amazonで詳しく見る


Sponsored
「人生生きてて良かった」とわが子が語った。不登校のお子さんが自分らしさを見つけた学校外の居場所

発達障害の男の子、思春期はどんな時期?変化の内容や大人の関わり方のポイントを解説!

女の子の発達障害、思春期に起こる身体と心の変化とは?【専門家監修】

小2ASD息子が大好きな女の子に突然ハグやタッチを…!? 異性との距離感、関わり方をどう教える?

-
- 2