歩む道も6人6様?10年後…レンジャーたちは?ーーカラフルレンジャーついに最終話!
ライター:荒木まち子

10年後、カラフルレンジャーたちは何をしているのでしょうか?カラフルレンジャー最終話です。
10年後のカラフルレンジャーたちは…
自分の居場所を見つけ、それぞれが自分らしく過ごすカラフルレンジャーたち。10年後はいったいどうしているのでしょうか…?
執筆後記
ついに最終話となりました。
4年前、軽い気持ちで描いたカラフルレンジャーのイラストを当時社会人一年目の娘が気に入り
「私はブラックが好き!^ ^」
「レンジャーは何歳なの?」
「絵柄が古い(笑)」
「クリッピングって知ってる?」
「pixivやってみたら?」
など盛り上がりました。
折しも娘は学生から社会人へと環境が劇的にかわり、親子の関係にも大きな変化が訪れていたときでした。
もう親だけが娘を守る存在ではなくなる時期。でもまだ伝えたいことはあり…。
そこで私は、レンジャーたちを使って私の思いを娘に伝えてみることにしました。いわばカラフルカラフルレンジャーは私から娘へのラブレターみたいなものなのです(笑)。
連載中にパソコンが壊れ、それまでのデータ(最終話までの下書きも)全て消えてしまうというアクシデントもありましたが、何とか最後まで仕上げることができてホッとしています。
フルカラーの漫画は思いのほか大変で、終盤は張り紙をつくったりして自分を鼓舞しながら描いてました(笑)。
4年前、軽い気持ちで描いたカラフルレンジャーのイラストを当時社会人一年目の娘が気に入り
「私はブラックが好き!^ ^」
「レンジャーは何歳なの?」
「絵柄が古い(笑)」
「クリッピングって知ってる?」
「pixivやってみたら?」
など盛り上がりました。
折しも娘は学生から社会人へと環境が劇的にかわり、親子の関係にも大きな変化が訪れていたときでした。
もう親だけが娘を守る存在ではなくなる時期。でもまだ伝えたいことはあり…。
そこで私は、レンジャーたちを使って私の思いを娘に伝えてみることにしました。いわばカラフルカラフルレンジャーは私から娘へのラブレターみたいなものなのです(笑)。
連載中にパソコンが壊れ、それまでのデータ(最終話までの下書きも)全て消えてしまうというアクシデントもありましたが、何とか最後まで仕上げることができてホッとしています。
フルカラーの漫画は思いのほか大変で、終盤は張り紙をつくったりして自分を鼓舞しながら描いてました(笑)。
荒唐無稽とも思われるカラフルレンジャーの連載にご協力くださった発達ナビ編集部さんと、最後まで読んでくださったみなさま、本当にありがとうございました(^人^)
あ、でも番外編がまだ2話ほどありますので、そちらも、よろしくお願いいたします(^O^)/
執筆/荒木まち子
あ、でも番外編がまだ2話ほどありますので、そちらも、よろしくお願いいたします(^O^)/
執筆/荒木まち子

1話から一気読み!個性豊かなカラフルレンジャーの目が離せない毎日【カラフルレンジャー連載】

ASD(自閉スペクトラム症)とADHD(注意欠如多動症)の違いは?こだわりはどちらの特徴?【専門家監修】

気になって仕方ない!小4のASD長男が繰り返すある行動。個性を受け入れたいけど我慢できない母の救世主は4歳の妹だった…!?

ADHD息子を「褒めて伸ばす」なんて無理!と思ってたけど…。わが家が落ち着いた、自己肯定感を育てる関わり方

発達外来で反抗期の困りを相談!同席していた発達障害娘が「なんで悪口いうの!」とショックを受けるも医師の話で矛盾が解けて…!?