聞こえているのに聞き取れない?新刊『マンガAPD/LiDって何!?』で知る、当事者のつらさや困難、工夫まで【著者インタビュー】

2022/10/17 更新
聞こえているのに聞き取れない?新刊『マンガAPD/LiDって何!?』で知る、当事者のつらさや困難、工夫まで【著者インタビュー】のタイトル画像

「ちゃんと聞いてた!?」「もういいよ」としょっちゅう怒られる…理解されにくく、医学的な診断名ではないAPD/LiDという症状。周囲に伝えただけでは合理的配慮を受けづらいのも現状です。今回紹介する『マンガ APD/LiDって何!?』は、聞こえているのに聞き取れないAPD/LiD当事者が感じているつらさや困難、どのような工夫や周囲の協力があれば安心して過ごせるのかを、全編漫画仕立てで楽しく読み進めながら理解できる一冊となっています。

発達ナビBOOKガイドさんのアイコン
発達ナビBOOKガイド
21202 View
当サイトに掲載されている情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、有益性、適合性、その他一切について責任を負うものではありません。また、掲載されている感想やご意見等に関しましても個々人のものとなり、全ての方にあてはまるものではありません。

大ちゃん さん
2022/10/22 10:54
貴重な情報をありがとうございました。自分も、子どもたちを見てきて、見えども見えず、聞けども聞けずという状況があるのではないかと思うことがしばしばありました。虫食いのような情報という表現が印象に残ります。漫画の眼が点!ならず真っ白の〇だったり、よだれが出るほどぐったりとつかれて倒れた様子…自分にもあったかも…という印象をもちました。人間関係でいくら言っても通じない、もういいや、疲れたぁという気持ちになった時と同じ表情だったと思います。教育現場はまさしく強育現場、強く、清く、潔くカリキュラムを捌いていくという印象ですので,APDやLIDという障害名は管理職や同僚にまず見せて理解してもらう対象として受け止めました。

この記事を書いた人

発達ナビBOOKガイド

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。