教室のにおいで集中できない!?嗅覚や味覚が過敏で学習困難に?原因や学校での対応策などイラストつきで解説【専門家監修】

ライター:マンガで分かる発達障害のキホン
教室のにおいで集中できない!?嗅覚や味覚が過敏で学習困難に?原因や学校での対応策などイラストつきで解説【専門家監修】のタイトル画像

学校の教室はさまざまな活動をする場なので、多様なにおいがあります。そのため、嗅覚過敏がある人にとって学校は苦手なにおいに遭遇する可能性の高い環境です。また、特定の味やにおいに対して過敏さがあり、給食がつらくて食べられないというケースもあります。今回は「嗅覚、味覚過敏」が原因で起こる学校生活や学習の困難についての原因や解決方法などをイラストと共に分かりやすく解説します。

監修者野田遥のアイコン
監修: 野田遥
作業療法士
LITALICO研究所 研究員
作業療法士として教育センターや障害児入所施設等で勤務したのち、現在は自閉スペクトラム症者の感覚処理に関する研究や、発達障害に関連したプロダクトの研究・開発に取り組んでいる。

嗅覚や味覚の過敏さから、学校生活や学習に困難を感じている子どもは多くいる?

ノートが上手く取れない、計算や漢字の書き取りが不得手、授業に集中できない…など、子どもの学習に関連する困りごとは、「限局性学習症(学習障害・LD)」が原因なのではないかと考える方も多いのではないでしょうか。

しかし、限局性学習症がなくても、嗅覚や味覚の過敏さなどの感覚過敏の特性やそのほかの発達障害の特性から学習に困難を感じている子どもも多くいると考えられています。特定の領域の学習ができない限局性学習症とは異なり、環境に左右される原因によって学習困難が起こることがあります。

このコラムでは「嗅覚や味覚に過敏さがある子どもの学習の悩み」について、原因や対応策などを解説します。

学校の教室はさまざまな活動をする場なので、多様なにおいがあります。その複雑なにおいに対して敏感で、不安定になる子どももいます。(監修:作業療法士・野田 遥先生)
Upload By マンガで分かる発達障害のキホン
嗅覚や味覚に過敏さがあり、学校の気になる匂いがある場合にはマスクをすることでも、ある程度においを隠すことができます。(監修:作業療法士・野田 遥先生)
Upload By マンガで分かる発達障害のキホン
嗅覚や味覚に過敏さがあり、給食がつらい場合には無理をせずに食べられるものだけでよいというルールにできるように相談してみましょう。(監修:作業療法士・野田 遥先生)
Upload By マンガで分かる発達障害のキホン
嗅覚や味覚に過敏さがある場合、学校外だったらガムを噛むことなども有効です(監修:作業療法士・野田 遥先生)
Upload By マンガで分かる発達障害のキホン

嗅覚、味覚の過敏さがあることで起こる学習の悩み

学校の教室はさまざまな活動をする場なので、多様なにおいがあります。

例えば、チョーク、古い本、床のワックス、給食、栽培・飼育しているものなど、さまざまなにおいがあるために、嗅覚過敏がある人にとって学校は苦手なにおいに遭遇する可能性の高い環境です。また、それらのにおいが混ざり合って空間特有のにおいとなる場合もあります。嗅覚過敏のある子どもは、こういった特有のにおいによって活動に支障をきたすことも多いです(例:理科室のにおいが苦手で、部屋に入れないなど)。

解決策:マスクをすることでも、ある程度においを隠すことができます。また、好きな香りつきのタオルを巻いたりすることも良いでしょう。

また、授業ではありませんが、特定の味やにおいに対して過敏さがあり、給食がつらくて食べられないというケースもあります。食物アレルギーだけでなく、においや食感、温度、見た目などさまざまな感覚に対する過敏さによっても、食べられないものが多くなります。完食しないとペナルティが課せられるような場合は、給食がストレスとなって体調を崩す可能性もあります。

解決策:給食は無理をせず、食べられるものだけでよいというルールにできるように相談してみましょう。食器やカトラリーの感触が苦手という場合もあるかもしれません。いずれにしても、無理をさせずに本人がどうしたいのか要望を聞いてあげるようにしてください。嗅覚過敏については、学校以外の場所であれば、ガムをかむことなども有効です。
「ノートがまぶしい、集中できない」視覚過敏が勉強に影響?学習の困りと解決策をイラストつきで解説--感覚過敏による学習困難【専門家監修】のタイトル画像

「ノートがまぶしい、集中できない」視覚過敏が勉強に影響?学習の困りと解決策をイラストつきで解説--感覚過敏による学習困難【専門家監修】

LD・SLD(限局性学習症)の子どもの接し方は?子育てにおける困難さと対処法まとめ【専門家監修】のタイトル画像

LD・SLD(限局性学習症)の子どもの接し方は?子育てにおける困難さと対処法まとめ【専門家監修】

「教室は騒がしくて疲れる、聞き取れない」聴覚過敏が学習に影響?学校で起きやすい困りと解決策をイラストつきで解説--感覚過敏による学習困難【専門家監修】のタイトル画像

「教室は騒がしくて疲れる、聞き取れない」聴覚過敏が学習に影響?学校で起きやすい困りと解決策をイラストつきで解説--感覚過敏による学習困難【専門家監修】

冬の服装は「靴の小石」のような痛さ。イルミネーションも防寒具も、ご馳走もつらくて――当事者が語る冬の感覚過敏あるあるのタイトル画像

冬の服装は「靴の小石」のような痛さ。イルミネーションも防寒具も、ご馳走もつらくて――当事者が語る冬の感覚過敏あるある

「親も神経質になって当然」なASD息子の感覚過敏事情。でも息子やっぱり息子は可愛くてーー小児科医のアドバイスものタイトル画像

「親も神経質になって当然」なASD息子の感覚過敏事情。でも息子やっぱり息子は可愛くてーー小児科医のアドバイスも

子どもの癇癪(かんしゃく)とは?癇癪の原因や発達障害との関連は?癇癪を起こす前の対策と対処法、相談先まとめ【専門家監修】のタイトル画像

子どもの癇癪(かんしゃく)とは?癇癪の原因や発達障害との関連は?癇癪を起こす前の対策と対処法、相談先まとめ【専門家監修】

療育支援探しバナー

追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。