なんとか学科試験も終わり...
とはいえ、もう大学院入試ともなれば私が気をもんでも仕方がありません。実力が足りなければ落ちるだけ。落ちたらほかの道を一緒に探してあげなければ…。
提出したTOEICのスコアはやはり今一つでしたが、専門科目の試験は手ごたえがあったということなので、加算式の今回の試験ならなんとかなりそう。あとは面接だけです。
面接試験とはいっても、同じ大学の大学院を受けるので、顔ぶれはいつもの教授陣です。まあ意外と大丈夫なんじゃないかな!?
と、思っていたのですが…
提出したTOEICのスコアはやはり今一つでしたが、専門科目の試験は手ごたえがあったということなので、加算式の今回の試験ならなんとかなりそう。あとは面接だけです。
面接試験とはいっても、同じ大学の大学院を受けるので、顔ぶれはいつもの教授陣です。まあ意外と大丈夫なんじゃないかな!?
と、思っていたのですが…
ここでもめるの!?スーツは嫌!という息子
面接当日の朝、「いってきまーす」と家を出ようとするタケルを見て、私は驚きました。あれ?なんでスーツ着てないの?すぐ着ていけるように出してあげてたのに!
いや、なんでって...
まずい!と、私は思いました。
これは、絶対聞く耳持たないモード!モード入ってる!!
試験に集中するため、服装のことはかなり前にタケルの意識から締め出されており、「スーツを!」と言ってくる私の言葉をノイズと感じているのでしょう。目に見えてイライラしています。
まずい、まずいが...
出発まであと10分、ここでメンタルを崩すともっとまずい!!
まずい!と、私は思いました。
これは、絶対聞く耳持たないモード!モード入ってる!!
試験に集中するため、服装のことはかなり前にタケルの意識から締め出されており、「スーツを!」と言ってくる私の言葉をノイズと感じているのでしょう。目に見えてイライラしています。
まずい、まずいが...
出発まであと10分、ここでメンタルを崩すともっとまずい!!
結局そのままの、かわいいTシャツにミドル丈のズボンという服装で面接に行かせてしまいました。
試験は合格!でも…
3週間後、ありがたいことにタケルは合格の報せを受けることができました!服装のことで「もう完全にやらかした!」と思っていたので、心からほっとしました…。
落ち着いてから、当日のことを聞いてみると…
「あ、行ったらみんなスーツだった。母さんが言っていたのはこれかあと思った。」
「会場にいた先生に知った顔があったので、スーツじゃないといけませんか?と聞きに行ったら、問題ないということだったのでそのまま面接を受けた」
「あ、行ったらみんなスーツだった。母さんが言っていたのはこれかあと思った。」
「会場にいた先生に知った顔があったので、スーツじゃないといけませんか?と聞きに行ったら、問題ないということだったのでそのまま面接を受けた」
問題ないと言われて真に受けていいものか…とは思いますが、少し前のタケルだったら「服装間違った!?」と思った途端パニックになって試験を受けられなくなっていたでしょう。
先生に質問をしに行ったことも含めて、少しは成長したなと思ったのでした。
執筆/寺島ヒロ
先生に質問をしに行ったことも含めて、少しは成長したなと思ったのでした。
執筆/寺島ヒロ
(監修:井上先生より)
大学院入試の合格おめでとうございます。大学院に関しても入試は各大学や学科ごとに内容が異なります。英語は多くの大学院で必須となっています。TOEICを課しているところはどれぐらいあるか分かりませんが、特に聞き取りの能力を重視している学科なのかもしれませんね。合格には、志望人数や倍率、配点基準などさまざまな要素が絡んでくるので事前の情報収集が必要です。最も重要なのは、大学院に入学してからの講義や実習・実験、学会発表、論文執筆など、その学科に必須とされる事項について必要な場合に合理的配慮や支援体制が取れるかという点です。現在、多くの大学に障害のある学生のための相談窓口がありますので、定期的に相談が受けられるようにして、指導教員との連携を確保できると安心ですね。
大学院入試の合格おめでとうございます。大学院に関しても入試は各大学や学科ごとに内容が異なります。英語は多くの大学院で必須となっています。TOEICを課しているところはどれぐらいあるか分かりませんが、特に聞き取りの能力を重視している学科なのかもしれませんね。合格には、志望人数や倍率、配点基準などさまざまな要素が絡んでくるので事前の情報収集が必要です。最も重要なのは、大学院に入学してからの講義や実習・実験、学会発表、論文執筆など、その学科に必須とされる事項について必要な場合に合理的配慮や支援体制が取れるかという点です。現在、多くの大学に障害のある学生のための相談窓口がありますので、定期的に相談が受けられるようにして、指導教員との連携を確保できると安心ですね。
ASDの私、完璧主義が引越しの足かせに!?特性を逆手に取った「環境変化のストレス」緩和策
ASD(自閉スペクトラム症)とADHD(注意欠如多動症)の違いは?こだわりはどちらの特徴?【専門家監修】
大学は?職種は?小6ASD娘の進路「パニックを起こしそうだから」避けるのではなく…親として用意しておきたいことーー児童精神科医 三木先生に聞いてみた!
発達特性がある大学生への支援の現状と課題。大学・学部選びのポイントも――中央大学教授・山科先生インタビュー
心豊かな生活を送るための土台づくり。わが子の試行錯誤を支え「折れない心」を育む【青年期編】――相模女子大学教授・日戸由刈先生から
- 1
- 2