薬について
ほぺろうは錠剤・粉薬・シロップなど内服薬はまったく受けつけてくれません。なので、薬が処方されるときはその旨を医師に相談し、注射や点滴、そのほかの方法に変えられるかを確認しています。
どうしても内服薬しか選択肢がない場合は、薬剤師さんに飲ませ方を相談しています。
どうしても内服薬しか選択肢がない場合は、薬剤師さんに飲ませ方を相談しています。
先輩ママさんから情報をもらう
似た境遇のお子さんを育てる先輩ママさんがいたら、地域の情報は積極的に聞くと良いです。発達障害に理解のあるオススメの病院情報を教えてくれたりします。
ところがほぺろうに変化が…
すっかり「受診させ慣れ」してきた私ですが、小学一年生になったほぺろうに変化が見られるようになりました。
今までは「理解」すらできず ただ泣き暴れるだけでしたが、最近になって「理解」「納得」まではできているんだなぁ…と感じさせてくれることが増えてきました。
「イヤである」ことに変わりはないけれど、泣くのをグッとこらえて一人でイスに座って診察を受け、一人で注射される姿に母は涙…。
今までは「理解」すらできず ただ泣き暴れるだけでしたが、最近になって「理解」「納得」まではできているんだなぁ…と感じさせてくれることが増えてきました。
「イヤである」ことに変わりはないけれど、泣くのをグッとこらえて一人でイスに座って診察を受け、一人で注射される姿に母は涙…。
ホールド上手と看護師さんたちに褒められた私のテクニックも、お役御免になるかもしれません。
執筆/ぼさ子
執筆/ぼさ子
(監修:鈴木先生より)
知的な遅れを伴っていて言葉の理解が乏しい場合、または自閉スペクトラム症のあるお子さんには、絵や写真、マークに簡単な言葉を添えてそれを見せて説明をすることがあります。トイレの男女マークが代表的なものです。
今回のお子さんの場合、注射も何回か受けることで、そのパターンが写真の説明のように分かったのではないかと推察されます。ママ友の口コミによる受診は当院でも多く見られます。最近ではそれに加えて当院のホームページを確認してから来院される方が多いです。
知的な遅れを伴っていて言葉の理解が乏しい場合、または自閉スペクトラム症のあるお子さんには、絵や写真、マークに簡単な言葉を添えてそれを見せて説明をすることがあります。トイレの男女マークが代表的なものです。
今回のお子さんの場合、注射も何回か受けることで、そのパターンが写真の説明のように分かったのではないかと推察されます。ママ友の口コミによる受診は当院でも多く見られます。最近ではそれに加えて当院のホームページを確認してから来院される方が多いです。

自閉症の息子は体調変化に鈍感…。服薬は苦行、通院では大暴れ、試行錯誤の4年間

子どもの癇癪(かんしゃく)とは?癇癪の原因や発達障害との関連は?癇癪を起こす前の対策と対処法、相談先まとめ【専門家監修】

発達が気になる子どもの通院から帰宅までをサポート!診察や治療を嫌がる子どもの心の準備を促せる「心理的プレパレーション」を解説

多動息子の通院問題。「マナー違反」と怒られ、歯医者では暴れて治療断念…医師から言われ深く傷ついた言葉、息子を変えた言葉とは【発達ナビユーザー体験談】

自閉症息子の虫歯、全身麻酔治療に…!1年かけた「歯医者さん慣れ」でトラウマに、母が今後悔していること

-
- 2