病院を変えてみると…

その夜、帰宅した夫に、病院の出来事を話すと、「病院を変えてみたら?」と提案されました。

正直、どこの先生も言うことは同じだろうと思っていたのですが、嫌なことを言われたいつもの小児科には、また行く気がせず、以前車で通りかかった小児科に変えることにしました。
初めての病院でどんなお医者さんかと不安な気持ちを抱えて、診察室へ。先生は、物静かな感じの人でした。
私はまた同じようなことを言われるかもしれないと覚悟を決め、診察が終わったあと、薬のことを聞いてみました。すると…
初めて行った医者の対応に感動して「今後小児科はここにする!」と心に決める母
Upload By SAKURA
私は、この病院をかかりつけにすることにしました。その後も、この先生は、娘が受診すると、
ASD娘「薬飲まないのは親のせい?」医師の冷たい言葉に涙。病院を変えて知った「点滴」「飲まなくても大丈夫」の選択肢に救われての画像
Upload By SAKURA
娘の病状に合わせて、点滴をしてくれたり、病院のシステム上、「点滴は5時まで」というルールだったのですが、7時近くまでかかる点滴を受けてくれ、
娘の病状に合わせて、点滴をしてくれたり、病院のシステム上、「点滴は5時まで」というルールだったのですが、7時近くまでかかる点滴を受けてくれた小児科の先生
Upload By SAKURA
申し訳なさそうにする私に、笑ってくれたりしました。
私たちは、娘が3歳になり、沖縄県に引っ越すまで、この小児科の先生にお世話になりました。

その後、娘は少しずつ言葉が通じるようになり、薬を飲むように説得ができるようになったことで、飲むまでに時間はかかりますが、何とか粉薬とシロップを飲めるようになりました。5歳になるころには、錠剤が選べるようになったため、娘はストレスなく薬を飲めるようになりました。

小学6年生になった今も、娘は…
小6になった広汎性発達障害(自閉スペクトラム症)のある娘。今でも弟たちが、粉薬とシロップを飲む様子を見て、「おえっ」と、えずくほど、粉薬とシロップが大嫌いです。(弟たちは、おかわりを要求するほど、薬大好き)
Upload By SAKURA
弟たちが、粉薬とシロップを飲む様子を見て、「おえっ」と、えずくほど、粉薬とシロップが大嫌いです。(弟たちは、おかわりを要求するほど、薬大好き)

きっと嫌な思い出が蘇ってくるのでしょう。そんな様子を見て、私たちもあの日のことを思い出しています。

執筆/SAKURA
(監修:鈴木先生より)
一般的には4、5歳から錠剤が飲めます。ただ、錠剤を噛んでしまうと苦いので要注意です。「良薬は口に苦し」と言われていたのは昔の時代です。今はドライシロップや小さい錠剤など以前に比べて大分飲みやすくなりましたが、それでも薬の構造式は変わらないので原末が苦ければどうしても後味に苦みは残ってしまいます。

特にASDのお子さんは味覚過敏もあることが多いので、一度苦いと分かったら二度と飲みたくはないと思ってしまうこともあるでしょう。私の経験では、乳酸菌飲料が比較的飲み合わせがいいように感じました。

漢方薬をはじめ、においの独特な薬なども苦手なお子さんが多いです。また、たとえ無味無臭であっても味や臭いが嫌だというASDのお子さんもいます。飲めない場合は今回のように点滴かまたは座薬という手もあります。座薬の抗生物質もあるので点滴が困難なお子さんには私はよく救急外来で処方していました。

また、こういう場合も飲めたらシールなどを貼って1週間飲むことができたらご褒美をあげるというトークン法が有効なこともあります。
自閉症の息子は体調変化に鈍感…。服薬は苦行、通院では大暴れ、試行錯誤の4年間のタイトル画像

自閉症の息子は体調変化に鈍感…。服薬は苦行、通院では大暴れ、試行錯誤の4年間

発達障害の診断・検査方法は?診断・検査は受けるべき?発症年齢や検査・診断の方法を紹介します【専門家監修】のタイトル画像

発達障害の診断・検査方法は?診断・検査は受けるべき?発症年齢や検査・診断の方法を紹介します【専門家監修】

障害児のお薬問題。服薬はすべき?自閉症息子と母の薬との付き合い方のタイトル画像

障害児のお薬問題。服薬はすべき?自閉症息子と母の薬との付き合い方

これが癇癪?偏食、喃語と断定され…さらに服薬も!? 知的障害と自閉スペクトラム症のある2歳息子、初めての診察でのモヤモヤのタイトル画像

これが癇癪?偏食、喃語と断定され…さらに服薬も!? 知的障害と自閉スペクトラム症のある2歳息子、初めての診察でのモヤモヤ

発達障害の娘(5歳)、大キライなお薬を飲む前はある儀式があって…のタイトル画像

発達障害の娘(5歳)、大キライなお薬を飲む前はある儀式があって…


追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。