「うちの子は〇万円もらえる?」発達障害があるわが子の将来の自立を支える『障害年金』とは?

ライター:LITALICOライフ
Sponsored
LITALICOライフ
「うちの子は〇万円もらえる?」発達障害があるわが子の将来の自立を支える『障害年金』とは?のタイトル画像

発達障害のあるお子さまを持つご家庭においては、特にお金の面において将来わが子が一人で生活していけるのかが心配、というご家庭も多いようです。LITALICOライフの無料で参加できる勉強会「子どものうちから考える『障害年金』」では、発達障害のある子どもの障害年金の受給に向けて今からできる準備や申請の流れについて解説しています。

わが子は将来、経済的に自立することはできるの...?

LITALICOライフの勉強会について、ある中学2年生のお子さんのお母さまの体験ストーリー仕立てでご紹介します。

うちの息子は、中学2年生。ASD(自閉スペクトラム症)と軽度知的障害の診断を受けています。

わが子との何気ない日常の中でふと、「私だっていつまでも子どもの世話をできるわけではないのに……」と不安が襲ってくることがあります。
「うちの子 将来食べていけるようになるのかな……」と不安に思う様子
Upload By LITALICOライフ
特にお金の面で、将来わが子が一人で生活していけるのかがとても心配です。
「障害者雇用で働ければと思っているけれど、そのお給料だけで経済的に自立できるのか……」

そんな将来への不安が募る中、たまたまネットで「障害年金」の存在を知りました。発達障害に限らず、何かしらの障害がある場合に、一定の条件を満たせば受給できるとのこと。

ただ、ネットで調べてみても一人で理解するには難しい内容も多く、
・わが子はそもそも「受給の対象」なのか
・「いつから」「どれくらい」もらえるのか
・将来受給するために「今からしておくべき準備」などはあるか
などの疑問は残ったままです。

辛抱強くネットで情報を集めていたある日、「発達障害がある子の『障害年金』」という勉強会を目にしました。発達障害に特化して障害年金の受給について解説する勉強会らしく、ちょうど興味がある内容です。

無料で、オンラインで気軽に参加できる点も魅力的で、実際に勉強会に参加することにしました。

わが子の自立に向けて今からできる準備を整理できる!

勉強会ではまず、発達障害のある子が障害年金を受給するための条件について具体例も交えながら分かりやすく解説されていました。わが子がそもそも受給の対象なのかどうかが明確になり、良かったです。

また、請求の手続きについても詳しく紹介してもらえたことで、今からどんな準備が必要なのか見通しを持つことができました。

ほかにも、障害年金の受給額について、
・障害等級1級の場合:約83,000円 / 月
・障害等級2級の場合:約66,000円 / 月
受給できるとのことで、障害の程度によっては手厚い支援を受けられることに驚きました。
障害年金の受給額を確認している様子
Upload By LITALICOライフ
勉強会の後半では、障害年金以外にも、働き方や住まいの選択肢についても具体例も交えて解説がありました。
収入と支出のバランスを踏まえた上で、働き方や住まいをどう組み合わせればわが子が将来自立できるのかを具体的にイメージできるようになり、将来への不安が少なくなったのも良い変化です。

勉強会で学んだことを活かし、将来から逆算しながら今からできる準備を少しずつ始めようと思います。

発達障害のある子どもの「障害年金」に特化して分かる!

LITALICOライフでは保護者さま向けの無料オンライン勉強会「子どものうちから考える『障害年金』」を開催中です。ぜひ気軽にご参加ください。
LITALICOライフでは保護者さま向けの無料オンライン勉強会「子どものうちから考える『障害年金』」
Upload By LITALICOライフ
2023年9月5日に公開したコラムに最新情報を加え編集しています
ASD(自閉スペクトラム症)の子の後悔しない小学校・中学校選び。親が今から準備できることは?のタイトル画像
Sponsored

ASD(自閉スペクトラム症)の子の後悔しない小学校・中学校選び。親が今から準備できることは?

発達障害があるわが子、中学受験はするべき?私立と公立の違いは?お金はどのくらい変わる?のタイトル画像
Sponsored

発達障害があるわが子、中学受験はするべき?私立と公立の違いは?お金はどのくらい変わる?

小1の壁、どう乗り越える?障害児育児と仕事の両立の見通しが立った意外なきっかけとは?のタイトル画像
Sponsored

小1の壁、どう乗り越える?障害児育児と仕事の両立の見通しが立った意外なきっかけとは?

高校説明会に参加し就職率の低さにショック...!ASD息子と納得の進学先を見つけられた秘訣とは?のタイトル画像
Sponsored

高校説明会に参加し就職率の低さにショック...!ASD息子と納得の進学先を見つけられた秘訣とは?

「支援級卒業後の進路が分からない」発達障害があるわが子に合った進路を見つけるための秘訣とは?のタイトル画像
Sponsored

「支援級卒業後の進路が分からない」発達障害があるわが子に合った進路を見つけるための秘訣とは?


追加する



年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。