ストレスの原因はここにあった!
どちらのケースも相手はこちらによかれと思ってして下さっていることでした。
でも、それは「息子にとって良いこと」であり「私にとって良いこと」ではなかったのではないだろうか…そう思うのです。
その息子に向けての『善意』が私の負担になり、巡り巡って息子への負担も増やしていました。
ではそれを避けるために私がどうやって自衛しているか。
それは、できないことには「できません」とはっきりと伝えること。
でも、それは「息子にとって良いこと」であり「私にとって良いこと」ではなかったのではないだろうか…そう思うのです。
その息子に向けての『善意』が私の負担になり、巡り巡って息子への負担も増やしていました。
ではそれを避けるために私がどうやって自衛しているか。
それは、できないことには「できません」とはっきりと伝えること。
単純明快かもしれませんが、相談などに行くと「はい……。はい、そうですよね。」とばかり言って帰ってきてしまいませんか?
だからこそ、できる事とできない事をはっきりさせることが大切だと私は思います。
「抱きしめてあげていますか?」
「私は息子に触れることがストレスなので抱きしめる事はできません。」
というようにです。
余談ですが、当時は本当に触れられなかった息子に、頭をなでる等の出来る事を少しずつ試していくことで、今ではハグもできるようになりました。
もちろん、できないばかり言っていては改善していきませんので、「できない」「やれない」という否定的な意味に聞こえそうな言葉をポジティブに使っていってください。
そうすることで、より自分に合った方法を見つける糸口にし、他の方法を探して今できる事をやるようにするのです。
私を傷つけていたのは善意の押し売りだったと思っています。
今は安易に買ってしまわずに、より自分らしく過ごせる方法や関係を見つけるように心がけています。
だからこそ、できる事とできない事をはっきりさせることが大切だと私は思います。
「抱きしめてあげていますか?」
「私は息子に触れることがストレスなので抱きしめる事はできません。」
というようにです。
余談ですが、当時は本当に触れられなかった息子に、頭をなでる等の出来る事を少しずつ試していくことで、今ではハグもできるようになりました。
もちろん、できないばかり言っていては改善していきませんので、「できない」「やれない」という否定的な意味に聞こえそうな言葉をポジティブに使っていってください。
そうすることで、より自分に合った方法を見つける糸口にし、他の方法を探して今できる事をやるようにするのです。
私を傷つけていたのは善意の押し売りだったと思っています。
今は安易に買ってしまわずに、より自分らしく過ごせる方法や関係を見つけるように心がけています。
2歳から始めた療育、「子どものため」だけでは続かない?6ヶ所の発達支援施設に通い思う、療育先選びで無視できない大切なこと
ASD子育て、母の「ストレスビンゴ」はリーチだらけ。空いた穴をふさぐには?私流コーピング
「ダウン症のある子どもは天使」…だけじゃない!?着替えで、歯磨きで、食事で癇癪!母のストレスはMAXに
- 1
- 2