まとめ

いかがだったでしょうか?

今回はLD・SLD(限局性学習症)の子どもに対する接し方と注意点について触れてきました。一言にLD・SLD(限局性学習症)といっても、苦手なところや得意なところ、その子に適した学び方は様々です。最近ではICTの利用が盛んになったので、より勉強しやすい環境が整ったのではないかとおもいます。周りがサポートしながら、その子の気持ちと特性を理解して、最善の方法を見つけていきましょう。
参考文献: 田中康雄 (2014) 『発達障害の子どもの心と行動がわかる本』 西東社
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4791619471/ref=as_li_qf_asin_il_tl?ie=UTF8&tag=h-navi-22&creative=1211&linkCode=as2&creativeASIN=4791619471&linkId=b6763fcfd1431f4f1b09259aaf9f1e2a
LDの子の読み書き支援がわかる本 (健康ライブラリーイラスト版)
小池 敏英 (監修)
講談社
Amazonで詳しく見る
うちの子は字が書けない (発達性読み書き障害の息子がいます)
千葉リョウコ (著), 宇野彰 (著)
ポプラ社
Amazonで詳しく見る
ひらがなや漢字を正しく書けないのタイトル画像

写し書きから始めるときは、書くマスに一工夫してみよう!

学習障害(限局性学習症)の特徴や関わり方のポイントを解説/専門家監修のタイトル画像

学習障害(限局性学習症)の特徴や関わり方のポイントを解説/専門家監修

LD・SLD(限局性学習症)の治療法は?【専門家監修】のタイトル画像

LD・SLD(限局性学習症)の治療法は?【専門家監修】

大人のLD・SLD(限局性学習症)、仕事での困りごとや対処法まとめ【専門家監修】のタイトル画像

大人のLD・SLD(限局性学習症)、仕事での困りごとや対処法まとめ【専門家監修】

発達障害におけるグレーゾーンとは?特徴や注意すべきポイントなどを紹介します!【専門家監修】のタイトル画像

発達障害におけるグレーゾーンとは?特徴や注意すべきポイントなどを紹介します!【専門家監修】

ASD小6長女「自分はできない子」と思い込み…漢字が書けず、習字にも通わせたけれど。親子を救ったスクールカウンセラーの言葉とはのタイトル画像

ASD小6長女「自分はできない子」と思い込み…漢字が書けず、習字にも通わせたけれど。親子を救ったスクールカウンセラーの言葉とは


追加する

バナー画像 バナー画像

年齢別でコラムを探す


同じキーワードでコラムを探す



放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援事業所をお探しの方はこちら

コラムに対する投稿内容については、株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設、商品及びサービスの利用を推奨するものではありません。投稿された情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。コラムに対する投稿内容は、投稿者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。「やらせ」は発見次第厳重に対処します。