相談支援事業所

藤沢市保健所・南保健センター

〒251-0022 神奈川県藤沢市鵠沼2131番地の1
TEL 0466-50-3596
通い始めた年齢 : 2歳
利用期間 : 2014年 ~ 2015年
16/04/20 14:45
プログラム内容
息子は1才半の検診ではひっかからなかったのですが、2才を過ぎても「ヤク」しか発語がなかったので電話をして相談しました。ただの発語の遅れかと゛うか、専門の方でないと分からないので臨床心理士さんに定期的に面接していただき、療育も始める事となりました。その後は1ヶ月に1回程度通わせていただきました。

まずは本人が何が苦手で何が得意なのかという事が知れた事が大きかったです。最初のうちは、私の影にかくれてしまい、何もできなかったのですが次第に臨床心理士さんのにも慣れてきて、色々の取り組みができるようになってきました。私以外の大人の人と深く関われる時間が持てた事により不安感がだいぶ和らぎ、伸び伸びと課題に取り組めたと思います。

1ヶ月に1回程度だったのでもっと沢山通いたかったです。そのくらい親子共にやる気が出てきていました。ただその後は集団での療育を紹介してくださり、個別から集団療育に移行しました。最後の日はとても寂しかったですが、今は集団の方にも楽しく通っています。待ちが多く、初めて通えるまでにすごく待たされたのでそれは難点だったかと思います。

通い始めた年齢 : 3歳
利用期間 : 2012年以前 ~ 2013年
16/04/20 14:45
プログラム内容
3才?の歯科検診で発達が遅いのが気になり保健師へ相談しその後南保健センターで知能テストをしてもらい発達障害と診断。そのまま月1回?の療育へ通う。

それまで集団生活もしていなかったので大勢の子ども達と一緒に体を動かしたり、お話ししたり良い刺激になったがと思います。

通い始めた年齢 : 2歳
利用期間 : 2012年以前 ~ 2013年
16/04/20 14:45
プログラム内容
娘が2歳頃同年代のお友達と遊んでいて、言葉がゆっくりだなと、感じ、病院で相談し、保健センターを紹介していただき月2回のグループ、子供5〜6と親との療育を利用することにしました。

先生達が専門の方々なので色々な視点で診てくれて、目でみててなにをやるのかなどカードだったり写真をみせて療育をすすめくれるのでその写真の名前だったり、あとは歌にあわせて色を認識させてくれたり沢山の工夫をしてくれました。

集団だったので気がちってしまうこともあったり、親子一緒だったので甘えたり泣いたりで受業が終わってしまったとき、時間がもったいなかったなど思う事もありました。

通い始めた年齢 : 4歳
利用期間 : 2015年 ~ 2015年
16/04/20 14:45
プログラム内容
4歳になったけど1人で着替えをすることが出来なくて階段を降りる時に足を交互に出すことが出来ませんでした。幼稚園ではお友達と一緒に遊ばないで一人遊びばかりしていました。幼稚園の話を聞いても「分からない」ばかりで毎日幼稚園に行くのを嫌がっていました。発達に不安を感じ、藤沢市発達支援センターに電話で相談してみました。

支援センターでの相談は母子手帳を見ながら1時間くらい色々と話を聞いてくれました。下の子を連れて行ったらおもちゃの部屋で子供達を見ていてくれる人もいて安心して色々話ができました。指先の発達、足の筋肉量はOTの先生がマンツーマンで月に1回指導してくれる事になりました。一人遊びが多い、友達と上手に遊べない面は心理士の先生と面談して子供に合った療育施設を紹介してくれました。

OTの先生はその日やる課題をいくつか用意してくれて子供が乗る気ではない時は、違うのをやろう。とすぐに切替えてくれます。子供の接し方も上手でOTの面だけではなく相談しています。

通い始めた年齢 : 3歳
16/04/20 14:45
プログラム内容
3歳6ケ月健診で言葉の遅れと、着替えがスムーズにいかない事、コミュニケーションが取り辛い事、新しい場所がすごく苦手な事など相談した所、一度、南保健センターで、テスト(一般K式)など受けてみてはどうか…。という事で行きました。実際に心理の先生と面接等、受け療育についてなど話を聞きに行きました。どういう療育施設があるのかなどの説明や、利用の仕方などもこちらで教えて頂きました。

娘が育てにくく、よく崩れ、出かける事なども控えてしまいたい状況で、どう関わっていけば良いのがと、本当毎日悩んでいました。南保健センターでは、心理の先生を面接をして頂き、一般K式というテスト等も受け、その結果、療育、指導を受けられる事になりました。娘の"できる"、"できない"、"苦手な事"などもそこで再認識できた機会にもなり、良かったです。

沢山説明はして頂きましたが、担当者の方が良く分かっていないのか、はっきりとした返答が頂けなかったり、説明頂いた内容が違っていたりという事もあったので、少し困りました。また、心理の先生が娘と合わない感じだったのか、話の仕方が冷たい感じだったので、見ていてどうなんだろう…と感じてしまう所がありました。電話を頂く事もありますが、留守電に一言入れて頂けると助かるなぁと感じました。仕事で電話出られない事が多いので、内容が少しでも把握したかったので。
施設アイコン

神奈川県の空きがある施設


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。