病院

子どもメンタルクリニック

〒242-0007 神奈川県大和市中央林間3丁目2-3
TEL 046-278-5006
通い始めた年齢 : 3歳
利用期間 : 2014年 ~ 2015年
16/04/20 14:43
プログラム内容
子どもが幼稚園で他のお子さんとトラブルがあった際、怪我をしました。 それをきっかけに①教室に入れない、②躁鬱が激しい、③大きな声や音を怖がる(特に子ども)、④夜、暗い中眠れない布がだめな状態に今後どの様にすればよいか意見をききたく受診しました。

①地元の病院のため、周辺小学校の情報が手に入る。 ②とりあえず、専門家とつながっている安心感が得られる。 ③知識の確認が出来る。 ④教委や役所とつながっている。 ⑤相談することにより自分がどの様に認識しているか分かる。

目線が気になると言われてましたが、実は弱視でした。 右左の足の長さが2〜3cmちがうと言われる。→2mmでした

通い始めた年齢 : 1歳
利用期間 : 2012年以前 ~ 2014年
16/04/20 14:43
プログラム内容
1歳半になっても、ほとんど話さなく、逆手バイバイ、多動、偏食、クレーン現象、自分の思いどおりにいかないと頭を打ちつけたりなど、気になる点があり、インターネットで調べたら「自閉症」の項目に多く当てまり、受診を決めました。電車での長時間の移動には不安があり、近場でさがした結果、中央林間の子どもメンタルクリニックにしました。

予約制で子供、大人共読める本が沢山おいてあり時間をつぶせます。受付したら、時間まで外に出ていることも可能でした。先生は70〜80代のおじいさんで優しかったです。初めての受診ではこれからの方向性(今度、脳波をとろう、IQ検査をしようなど)、鉄棒にぶらさがって指の力を強くしたら良いよなど日常でも簡単にできることを数点おしえてくれました

数ケ月おきに受診し、7〜8回ほど通いましたが、いつも最近の家での様子を話し、カルテに記入→日常生活で行ったほうが良いこと(毎日同内容でした)のくり返しで、子供の方を見ずいつも下をおいて話してる(主人は寝てるの?とあとでいってました)のに疑問もいだき、初回以来、IQ検査などの話しもないのでもう1度調べ、横浜の病院にセカンドオピニオンをし、IQ検査にいきました

通い始めた年齢 : 3歳
16/04/20 14:43
プログラム内容
2歳頃から言葉の遅れや人との接し方などが気になり、市の発達相談グループなどを利用していたのですが、娘の病状などはっきりとしたことが知りたいと思い。子どもメンタルクリニックへ通院することにしました。

多動性と自閉症と診断され、受け入れるには時間とエネルギーが必要でしたが、発達障害であることがわかり、今後の道筋をつけてあげることが出来たのではなしかと感じています。一人で悩みより、プロに診てもらうと少し安心しました。

多動性の薬を今後服用していくことになると思うのですが、副作用などが少し気になっています。服用してもあまり効かないこともあるようで、効かなかった場合を考えると心配になります。

通い始めた年齢 : 10歳
16/04/20 14:43
プログラム内容
学校の相談室の先生より、WISCの診断結果で専門病院を受診することをすすめられました。

先生は年配の方でしたが、子供はリラックスした状態で診察をうけていました。予約制のため、待合室にも1人位しか待っていないため、待たされるストレスはありませんでした。

やはりどこも同じだと思いますが、初診は電話してから3ヵ月後と待たされました。うちは強くはすすめられませんでしたが、学校の先生に聞いたところ、投薬をすすめられることが多いようです。また、若干診断が自分の専門寄りになる傾向があるようです。

通い始めた年齢 : 2歳
利用期間 : 2013年 ~ 2015年
15/11/04 23:16
プログラム内容
当時、息子は2歳過ぎで意味のある言葉をほとんど喋らない状態でした。
1歳半検診、2歳検診と続けてチェックに引っかかり
発達専門の先生に診てもらいたいと思い、市の保健師さんに相談したところ
この病院を教えていただき通い始めました。
このころはとにかく不安な時期で、様々な方面からアドバイスを頂きたいと考え、病院や相談機関を複数調べて、
コンタクトをとっていました。


近くの専門医ということで、発達のかかりつけ医として定期的に状態を診てもらっているのが
安心感につながっている気がします。その時々に応じて、例えば、握力向上のため、鉄棒にぶら下がる、買い物の荷物を持たせる、とか
発声のために吹く力をつけることからシャボン玉をやってみる、とか具体的なアドバイスがもらえるのも
ありがたいと思います。

予約のとり方が1時間枠の指定なので、時間枠の途中で行くと受診時間が読めず、
時間通りに行っても前の枠からずれ込むことがあり、
時間をつぶす手段を用意しておかないと子供がぐずり出したりしてしまうことがありました。
その分、自分たちの時も長めに診てもらえることもあるのですが、
時間の見通しが立たないのは気になることとしてあげられます。
施設アイコン

神奈川県の空きがある施設


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。