児童発達支援事業所

LITALICOジュニア三宮教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3196-5497
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(368件)

できたがふえた!

こんにちは!LITALICOジュニア三宮教室です。 金木犀の香りに四季の移ろいを感じる今日この頃ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 10月も中旬を過ぎ、お子さまたちの運動会も続々と終わりを迎えていますね! お子さまが「運動会頑張ったよ!」とお話をしたくれたり、メダルを見せてくれたり、たくさん報告をお聞きしました。 保育所等訪問支援をご利用していただいている保護者さまには、園で運動会の練習を頑張っている姿や見えてくる課題をお伝えしておりました。 その課題を踏まえて “ ご自宅で保護者さまと楽しく練習をした ” というエピソードをお聞きし、熱心でお子さまの運動会にかける思いが伝わってきました。 そして、私たちもLITALICOでできることを考え、保護者さまとご一緒にお子さまの次のステップに繋げられるスキルを身につけること、お子さまのやりやすいやり方を見つけることを改めて考えられる機会になりました。 保育所等訪問支援サービスでは、LITALICOでできていることを園でも!園でできていることをLITALICOでも!とお子さまが置かれるどんな環境でも『できる!』を増やすために園の先生方の工夫をLITALICOでも取り入れさせていただいております。 保育所等訪問支援をご利用してみたい!という方は、 お気軽にスタッフにお声掛けくださいね♩

教室の毎日
20/10/22 17:44 公開

壁面工作~今月は?

梅雨も明け、セミの声が夏の訪れを感じる8月がやってきました。 LITALICOジュニア三宮教室では、 定期的に壁面工作を行っています。 その月のテーマに合わせて、お子様の【得意とできる】を軸に工作を行うことで【微細の練習】や【貸し借りのSSTトレーニング】がしっかり個別目標として組まれています。 皆で1つの大きな作品を制作していきます。 これは7月の作品です。 長い梅雨の間、元気に通所してくれたお友達の作品でいっぱいになりました。 子供たちが来所するなり、「僕のどれだ?」「私のこれ?」と会話が飛び交います。 また、「これ、すごいな!」「これ、可愛い」とお友達の作品の感想を教えてくれるお子様の姿に成長を感じます。 梅雨の晴れ間に気持ちよくお洗濯した洋服がはためいています。 その両端にはカエルやアジサイが咲いています。 8月の壁面工作のテーマは「うみ」です。 どんな海の生き物たちが見られるでしょう? みんな、楽しみながらで制作してくれることでしょう。 どんな大きな1つの作品ができるのか楽しみです。 見学会も随時受け付けています。 ご来所の際は、三宮教室自慢の壁面工作をぜひ見にいらしてださい!

LITALICOジュニア三宮教室/壁面工作~今月は?
教室の毎日
20/08/24 11:28 公開

「来て・見て・話して」わかる 見学会のお知らせ

こんにちは。LITALICOジュニア三宮教室です。 今回は、見学会について説明させていただきます。 施設を検討するにあたって、「環境はどんな雰囲気なんだろう」「どんなことをしているのだろう」「子どもに合うのかな」など、不安になることがたくさんあると思います。利用する前に見てみたい、気になる事を質問してみたいという方へ、見学会をお知らせいたします。 <<見学内容>> ・LITALICOジュニアのサービス説明 ・三宮教室の指導事例のご紹介 ・施設内見学(実際の指導の様子は、個人情報の観点からお見せすることが難しいため、教室内の設備などのご案内をいたします) ・質問応答 また、 保護者さまだけの見学も可能ですが、 お子さまとご一緒に施設内を回って見学することができます。お子さまも不安に思うことがあれば質問もできます。 入所するかどうか見てから検討したい場合や利用に関して気になることを聞いてみたい場合には、見学会がありますので、ぜひ一度検討してみて下さい。 見学会参加の申し込み方法としては、直接教室に連絡するのではなく、 ホームページ、または、LITALICOジュニアお問い合わせ窓口  TEL:0120‐97‐4763【平日10時~17時】 に連絡をしていただき、見学日時などを設定していただく必要があります。お手数をおかけしますが、よろしくお願い致します。 ※通所利用希望をされる方は、見学とは別に、ご利用登録をお願いしております。ご利用登録に関しても、上記お問い合わせ窓口までご連絡ください。 見学会は常時受け付けておりますが、この時期でありますので消毒、人と距離をあける、密にならないよう時差を設けるなどの感染症対策を行っており、1家族での個別対応となります。 見学の設定はいつでもできますので、また落ち着いたころにお会いできるのを楽しみにしております。皆様の健康をお祈りしています。

LITALICOジュニア三宮教室/「来て・見て・話して」わかる 見学会のお知らせ
その他のイベント
20/07/20 14:48 公開

就学前座談会の紹介

こんにちは!LITALICOジュニア三宮教室です。 6月になり、新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言があけて、幼稚園や保育園も再開し、徐々に日常を取り戻しつつあるのではないのでしょうか。 LITALICOジュニア三宮教室では、お子さまや保護者さまとようやく会えるようになってきました。進級して少しお兄さん、お姉さんになったお子さまと再会できたことに、指導員一同、喜びを感じています。 引き続き支援をお届けしていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。 さて、題名にもご紹介しました【就学前の座談会】を、ご利用者さまを対象にオンラインで行うこととなりました。 日時:6月27日(土) 内容: ・普通級以外にどんな選択肢があるの? ・それぞれ、どんなメリット・デメリットがあるの? ・普通学級・通級指導教室・特別支援学級ってどんなところ? ・就学までの相談先ってどんなところがあるの? 就学に関する情報を皆様にご紹介します。 教員経験者・放課後等デイサービスで多くのお子さんの支援を見てきたスタッフを交え、LITALICOならではの多角的な意見をお伝えできる座談会を開催します。 充実した進学準備をしたいと考えているけど、何からすればいいのかと迷っている方にオススメです。 ご自宅で、お好きな飲み物片手に、リラックスしてご参加いただけます。 ※今回の座談会は、ご利用者さまを対象としております。 ご興味のある方は、ぜひスタッフまでお声がけください。

LITALICOジュニア三宮教室/就学前座談会の紹介
その他のイベント
20/06/26 12:14 公開

オンライン発達支援サービスについて

こんにちは!LITALICOジュニア三宮教室です。 4月に入り、LITALICOジュニア三宮教室にも新しいお子さまがたくさん入所され、新しい風が吹き始めました。 お子さまと一緒にたくさん学び、たくさん遊びたい!という思いとは裏腹に、新型コロナウィルスの影響により、不要不急の外出ができない状況となっております。 そこで! LITALICOジュニアでは、ご来校いただくことが難しいお子さまにオンライン発達支援サービスを提供させていただいております! 「うちの子大丈夫かな……?」と不安に感じられていた親御さまも実際に1度おこなってみて、「思ってたより参加できていた!」「外出できずにストレスが溜まっていたけど、こうして楽しめる機会があってよかった!」などのお声をいただきました。 提供内容は、概念理解、平仮名や数字の学習、指示や簡単なゲーム等などです。 ご自宅にあるものの中でできる支援を提供しているので、 昨日は探しものゲームと題し、「おうちにある赤いもの取って来て」と指導員が指示を出し、お子さまが対象物を取ってくる、といったようなゲームをしました。 想像していたよりも盛り上がり、お子さまが普段遊んでいる玩具の中から対象物を探している姿が新鮮でした。 また、オンライン上では貸し借り等のお子さまと指導員の直接的な関わりが難しいため、もしそういった支援が必要な場合は、事前に親御さまに介入方法をお伝えしてから実施にあたっています。 隣についてくださっている親御さまが、まるで指導員かのように「これ、欲しい時は何って言うんだったっけ?」等など声掛けをしてくださっていたので驚いたと同時にさすがだな~と画面越しに小さく拍手してしまいました。笑 普段通り、LITALICOジュニアに来校いただくことができなくてもオンライン上でどんどんお子さまの支援を継続していきたいと思うのでもし気になることがございましたら、お気軽にお声掛けください♪

LITALICOジュニア三宮教室/オンライン発達支援サービスについて
教室の毎日
20/04/28 20:03 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3196-5497
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
23人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3196-5497

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。