児童発達支援事業所

北療育医療センター

近隣駅: 新板橋駅、十条駅 / 東京都北区十条台1−2−3

利用者の声一覧
通い始めた年齢 : 2歳
利用期間 : 2014-01 ~ 2016-12
16/12/17 12:20
プログラム内容
発達の遅れが気になったので、定期的に診ていただいています。
古い施設です。
スタッフの対応
みなさん親切です。
その他
医療証があるので無料でした。
診断書は実費がかかります。
担当医は女性ですが、子どものできるようになったことをいつも褒めてくださいます。

他院の小児科医に散々なことを言われて傷つき、初診に来た私に、
「お子さんだけでなく、お母さんもハッピーにぬれるような方法を、これから一緒に考えていきましょうね」
と温かい言葉をかけてくださったことが、今でも忘れられません。
当時を思い出しただけで、涙が出てくるほどです。

先日幼稚園のお遊戯の動画を見ていただいたのですが、
「ホントに成長したね!すごく小さいときからお子さんを知ってるから…。ホントに感動する」
とおっしゃり、泣いていらっしゃいました。
そんな親の立場・気持ちに寄り添ってくださる、とてもステキな先生です。

通い始めた年齢 : 1歳
16/04/20 14:45
プログラム内容
超出生低体重児(24週1日)にて産まれたため、運動発達に遅れがあり、出産時の病院より紹介にて通い始めました。装具を作る、PT、OT、STなどを受けることのできる施設として通っています。また、脳血管疾患がありますので、長期通える病院として使用しています。

整形外科、小児科などの先生からまず診断してもらい、その子に応じてリハビリテーションの計画や装具などの相談をしてもらえます。まずうちの子は、歩行安定のために装具やPT、OTそして言葉が安定してからSTが始まりました。一番は歩けるようになったこと、そしてトータル的なリハビリが受けられることはとても良いと思う。

北療は、病院扱いなので受給者証が必要なく通えるのは別の療育と同じ日になっても大丈夫なのはありがたい。ただ、通うのに半年くらいは待たされる。すぐに、という場合はなかなか通うことができない。また装具も作りたいものによっては曜日が違うため何日も通院が必要。
スタッフの対応
未記入
その他
整形外科、小児科などの先生からまず診断してもらい、その子に応じてリハビリテーションの計画や装具などの相談をしてもらえます。まずうちの子は、歩行安定のために装具やPT、OTそして言葉が安定してからSTが始まりました。一番は歩けるようになったこと、そしてトータル的なリハビリが受けられることはとても良いと思う。

通い始めた年齢 : 1歳
利用期間 : 2014-08 ~ 2014-12
16/04/20 14:45
プログラム内容
歩行がむずかしかったため。はじめたのが1歳になったばかりで歩行がおくれているわけではなかったが、病気が原因で困難になっている可能性があったため利用した。

おもちゃやいすなど使って歩く練習方法を教わり、実践したところ歩けるようになった。かかとが浮いているなどてきせつな指動もしてもらった。

子どもはおもちゃや遊びで成長していくのだとあらためて感じた。
スタッフの対応
未記入
その他
おもちゃやいすなど使って歩く練習方法を教わり、実践したところ歩けるようになった。かかとが浮いているなどてきせつな指動もしてもらった。

通い始めた年齢 : 4歳
16/04/20 14:45
プログラム内容
転入後、既に診断のついている子供の主治医と、親の相談先を探していました。1件目は他の病院に行き、スタッフの方の厳しさに、親の方が辛く通い続けるのができなくなってしまい、こちらを自力で見つけました。初診予約は取るのに時間がかかりました。次回以降は定期的に取れるので助かります。

主治医となった方はやさしそうな女性の方で、毎回、親の困り事や対処法など、ていねいに話を聞いてくれて、解説してくれます。利用されている方が子供から大人まで様々ですが、待合室のつくりが広いので、多少子供が騒いだりしても許される雰囲気です。ドクター以外のスタッフの方も優しくて通うことが苦痛になりません。

OTの利用を申し出ましたが、この施設は肢体不自由の方をメインにしたプログラム、作業室を主に用意しており、自閉症スペクトラム児の感覚統合などのプログラムはないというのが、私達にとって唯一残念なところです…。
スタッフの対応
未記入
その他
主治医となった方はやさしそうな女性の方で、毎回、親の困り事や対処法など、ていねいに話を聞いてくれて、解説してくれます。利用されている方が子供から大人まで様々ですが、待合室のつくりが広いので、多少子供が騒いだりしても許される雰囲気です。ドクター以外のスタッフの方も優しくて通うことが苦痛になりません。

通い始めた年齢 : 2歳
利用期間 : 2012-06 ~ 2014-03
16/04/20 14:45
プログラム内容
体重が増えないとかかりつけの小児科に相談をしたらこちらの療育を紹介されて通うようになりました。2才を過ぎた頃、言葉が遅いことが気になりSTの先生が担当になり2ヶ月に1度通いました。言葉が話せるようになってからは、3ヶ月に1度通院になったので、就学前の1年間は月1で通える発達センターに変えました。

担当の先生がいて毎回身長、体重を計ってくれたので比較ができてよかったです。家にはない玩具を使って言葉を増やしていってくれたのが、子どもが興味を持って取り組めたと思います。家庭ではこんな事をしてあげてくださいとアドバイスがもらえるのもよかったです。

何年も同じ先生なので子どもが先生に慣れてしまって、言語訓練にあきて、机から離れたり、机の上に乗ったり、棚の上の玩具を勝手に使うということが度々ありました。就学前は毎月通えると良かったです。
スタッフの対応
未記入
その他
担当の先生がいて毎回身長、体重を計ってくれたので比較ができてよかったです。家にはない玩具を使って言葉を増やしていってくれたのが、子どもが興味を持って取り組めたと思います。家庭ではこんな事をしてあげてくださいとアドバイスがもらえるのもよかったです。
施設アイコン

この施設の近くにある施設


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。