放課後等デイサービス

夢門塾白楽のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(682件)

一期一会

【夢門塾白楽】 お問い合わせ・ご見学=☎045-488-5666 春は出会いと別れの季節。 2月、白楽教室から職員1名が、進学のために「卒業」していきました。 毎日顔を合わせていることが当たり前の毎日ですが、 人って、ある日を境に突然会えなくなるものです。 「初めてお会いしたその日から、お別れの日が近づいてくる。」 「卒業」していった職員への色紙に貼る寄せ書き、 書いてくれたお子さんは、 「お別れと思うとなみだがでます。」と書いてくれました。 一所懸命に鉛筆を握って、考えて、書いて、消して、悩んで、、、 そんな様子が目に浮かぶ、とても心のこもったお手紙でした。 放課後デイサービスは、小学校1年生から高校3年生までが利用できる施設です。 お子さんたちが小学校入学の4月1日~高校卒業の3月31日まで、 目いっぱい通ってきたとしても、 月20日の開所で年間240日、 12年で約2880日の通所となります。 その中で、1人の職員が12年通してずっと一緒に活動できるわけでもなく、 大体の職員はいつの間にか入れ替わってしまていることが多いようです。 (高齢障害児者含み、どこの福祉施設も職員の定着率はよくないので。) 「またあしたね」と声をかけて、別れます。 次の日「おかえり」と声をかけて出会います。 その日常が、いつまでも続けばいいのですが、 そうとも限らないということです。 一日一日の出会いを大切にしながら、 お子さんのために今日できることは何か。 おうちへ帰るまでの安全はもちろん、 今日はどんな体験をして、新しい発見があるのか。 嫌なことがあってもそれを解消して、また次につなげていく力。 いろいろなことを考えながら、今日もみんなのお迎えの準備をしています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ウクライナの戦争、とっても心配しています。 日本に影響がなければ、でも、それでよいわけではありません。 日本で同じようなことが起これば、 大切な人が招集されたり、 福祉の予算がなくされて、みんな武器代になってしまいます。 改めて、いつまでも平和であってほしいなと、心から願っています。 【夢門塾白楽】 お問い合わせ・ご見学=☎045-488-5666 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 最後までお読みくださいさいまして、ありがとうございます。 いとう

夢門塾白楽/一期一会
教室の毎日
22/02/28 11:54 公開

水筒の貸し出し

【夢門塾白楽】 お問い合わせ・ご見学=☎045-488-5666 白楽教室では、おうちの皆さまのご協力で、 ほぼ全員が、毎回水筒をお持ちです。 水筒を忘れてしまったお子さんには、 「水筒の貸し出し」をしています。 先日、新しく水筒が入荷しましたので、 シール貼りをみんなに手伝ってもらいました。 水筒を持ってきていただく理由として、 「のどが渇いたときに、すぐに自由に水分補給ができる」 「飲んだ水分量を、おうちの方が把握できる」 「お茶以外にも甘くない飲料であれば、好みのもの・飲みやすいものを もってきて飲むことができる」 白楽教室では「ひも付き水筒」を推奨しています。 「外出時、両手があくので、もし転倒しても両手が使えて安全」 「肩から掛け、自分のものを自分で管理する習慣がつく」 などといった利点があります。 白楽教室は、教室が狭いこともあり、教室内が密にならないように、 公園遊びやお買い物など、外出活動を組み合わせることがが多く、 また、「その日に集まったお子さんたちのご様子」により、 柔軟に活動内容の変更を行っています。 「教室で活動する予定だったけど、ちょっと公園にいってきま~す」 なんてことは、日常茶飯事。 また、非常・緊急時にも、水筒があれば「給水車」からの給水が受けられます。 そして、「自分の水筒は、自分で持ちましょう」 いつでもどこでも、自分の好みの飲み物をもって元気にお出かけを楽しみます。 【夢門塾白楽】 お問い合わせ・ご見学=☎045-488-5666 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 最後までお読みくださいさいまして、ありがとうございます。 いとう

夢門塾白楽/水筒の貸し出し
教室の毎日
22/02/25 12:48 公開

おすすめしたいかい

【夢門塾白楽】 お問い合わせ・ご見学=☎045-488-5666 先日、自分の「おすすめ」を、みんなに紹介するという、 「おすすめしたいかい」を開催しました。 ただおすすめの事柄をみんなに話すだけではなく、 「どうしてかというと」という、理由も紹介してもらいます。 活動時間の前半に、自分が紹介したい内容を考えてまとめ、 後半、順番に発表しました。 「なにをかけばいいかわからな~い」 「おすすめしたいことなんてな~い」 と言っていたお子さんも、 「なんでもいいんだよ、ゲームとか、好きな食べ物とか、好きな人とか。」 とお話しすると、「ゲームでもいいの??」と、鉛筆が走り出します。 「自分の好きなことや、気に入っていることを、 お友達にお話しして、みんなが楽しいことが体験できれば楽しいよね!」 そんな考えで始めたプログラムでしたが、 いろいろと考えて、文章にして、発表の時間になりました。 ゲームやアニメのおすすめをしてくれるお子さんが多い中、 あるお子さんの発表、 「みんなにお勧めいしたいことは、夢門塾白楽です! いつもたのしいしともだちがいっぱいだし、おもしろいし・・・」 おすすめしたい内容が「この教室」という想定は、だれもしていなかったので、 発表を聞いて職員一同驚きです。 お友達みんなも賛同してくれて、教室内は大盛り上がり! うれしい気持ちと同時に、今後も楽しい活動を提供していかないとと、 気が引き締まる瞬間でもありました。 【夢門塾白楽】 お問い合わせ・ご見学=☎045-488-5666 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 最後までお読みくださいさいまして、ありがとうございます。 いとう

夢門塾白楽/おすすめしたいかい
教室の毎日
22/02/21 19:07 公開
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
20人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。