放課後等デイサービス

夢門塾白楽のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(680件)

大掃除を終えました。

【夢門塾白楽】 お問い合わせ・ご見学=☎045-488-5666 学校が冬休みに入って、 白楽教室も午前中からお子さんの元気な声が聞こえてきます。 お昼ごはんは一足早い「年越しそば」を、 油揚げを煮たり、なるとを切ったりしながら、 みんなで作って食べました。 おなかがいっぱいで大満足のした後、午後からは大掃除。 教室内の拭き掃除を行います。 玄関ドアのガラスや枠、 窓ガラスや本棚、外階段の掃除まで、 みんながいつも使っているところを分担して、 きれいにしていきます。 みんなお家でお掃除をお手伝いしているようで、 手慣れた感じで拭き上げます。 初めは「掃除なんか面倒くさ~い」と言っていたみんなでしたが、 拭いたところがきれいになっていくのを見て楽しくなったようで、 「あした、続きをそうじしたい!!」と、 お掃除にハマってしまうお子さんも。 外階段の手すりは、仲良く2人で拭いてくれました。 きれいになった教室で、新年を迎えられそうです。 白楽教室は、12/30で年内の営業は終わりです。 一年間、どうもありがとうございました。 新年は、1/4(月)から活動があります。 来年も白楽教室を、どうぞよろしくお願い申し上げます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【夢門塾白楽】 お問い合わせ・ご見学 ☎045-488-5666 「ブログを見て」と、管理者宛てにお電話ください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 最後までお読みくださいさいまして、ありがとうございます。 いとう

夢門塾白楽/大掃除を終えました。
教室の毎日
20/12/29 17:36 公開

クリスマス・ゲームウィーク 1日目 いす取りゲーム

【夢門塾白楽】 お問い合わせ・ご見学=☎045-488-5666 クリスマスの週に入りました。 楽しいゲームをいろいろ考えますが、 教室の広さ、当日のお子さんの人数と、顔ぶれ、様子により、 毎回、小変更を加えての実施です。 クリスマスゲームウィークの初日は、「いす取りゲーム」。 「はやりの楽曲を流したら、鼻歌を歌ってしまい、座れないのでは?」 などと考え、みんながよく知っている曲を選びましたが、 「誰よりも早く座る」「勝つ」ことに集中できていて、 動きが遅れるお子さんはいません。 「楽しみながらの本気の勝負」で、見事最後まで残ったお子さんは、 とっても嬉しそう。ガッツポーズを何度もして上機嫌です。 最終戦で負けてしまったお子さんも、悔しながら、 完全に座り遅れてしまったので「納得の負け」で、 初日のゲームを無事終わることができました。 優勝したお子さんは、おうちに帰ってお兄さんに早速のご報告。 お兄さんも喜んでくれて、とっても嬉しそうでした。 「勝ち負けのはっきりしたゲーム」を、最近は敬遠する傾向があります。 その方が、場の平穏を保てますし、荒れるお子さんもなく、 職員は審判や判定などしなくても良いので、恨みを買うこともありません。 お子さん同士のイザコザも少ないです。 でも、ここは「療育の場所」。 勝つことも、負けることも、たくさん体験して、 大人になってから、つまづかないようになってほしいのです。 小さな体験を積み重ねて、大きくなっていくお子さんたちを、 白楽教室は、ていねいに後押ししていきます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【夢門塾白楽】 お問い合わせ・ご見学 ☎045-488-5666 「ブログを見て」と、管理者宛てにお電話ください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 最後までお読みくださいさいまして、ありがとうございます。 いとう

夢門塾白楽/クリスマス・ゲームウィーク 1日目 いす取りゲーム
教室の毎日
20/12/23 11:35 公開

門松づくり

【夢門塾白楽】 お問い合わせ・ご見学=☎045-488-5666 クリスマスの飾りつけは、ほぼ出そろい、 白楽教室は「お正月飾り・門松」を作りました。 「クリスマスの飾り」はピカピカ綺麗で、 長い期間、飾られているので目にする機会も多く、 お子さんたちもイメージがしやすかったのですが、 「お正月飾り」は飾る期間が短いのと、 最近はリース状の飾りを、玄関ドアに飾ったり、 簡単でかわいいものが多数販売されているので、 「年賀状作り」や「門松作り」は、イマイチのピンとこないようで、 「門松」と言われて「??」のお子さんが多い印象です。 伝統的な松や竹の飾りは、あまり見かけないというのも、 イメージしづらい原因かもしれません。 3本のペーパー芯を斜めにカットして、色を塗ったりシールを貼ったり、 最後に麻ひもで縛るという、簡単な工作で、 みんな一通り仕上げて持ち帰りました。 今週の白楽教室は、「クリスマス・ゲームウィーク」。 月曜日から、毎日違うゲームを行って、楽しいクリスマスを迎えます。 クリスマスとお正月が入り乱れ、みんな大はしゃぎの教室内は、 マスク・手洗い・換気も励行して、楽しく安全に活動しています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【夢門塾白楽】 お問い合わせ・ご見学 ☎045-488-5666 「ブログを見て」と、管理者宛てにお電話ください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 最後までお読みくださいさいまして、ありがとうございます。 いとう

夢門塾白楽/門松づくり
教室の毎日
20/12/23 11:00 公開
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
30人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。