放課後等デイサービス

夢門塾白楽のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(680件)

変身サンバイザー

【夢門塾白楽】 お問い合わせ・ご見学=☎045-488-5666 つい先日まで、餅つきや七草がゆ作りをしていたと思ったら、 もう2月がやってきました。 白楽教室では、「変身サンバイザー」を作りました。 本当は、、、サンバイザーに鬼の顔を描いて、 みんなで節分の鬼になろうと思って企画したのですが、、、 わたしが、見本を作る時に失敗して補修したら、 野球帽のようになってしまって、 野球ファンのお子さんたちが、 好きなチームのカラーをビニールテープを使って再現し、 それを見たほかのお子さんが、戦隊ものをイメージして作り始めたので、 「自由な想像力を発揮して作品をつくろう」という事で、 鬼に限定せず自由に作ることになりました。 冬の一番寒い時期に、「サンバイザー」とは、 何とも季節感のないお題目ではありますが、 みんな想い思いのバイザーを、上手に完成させました。 中には、「インカム」までつけて、 某M印ハンバーガーショップ店員さん(ドライブスルー係)になりきるお子さんも。 白楽教室の工作に「失敗」はありません。 みんな芸術的・個性的な作品を作って、 それを、お子さんたち同士、職員たちが、 しっかりと「できたね、すごいね」と認め合う。 自分で失敗と思ってしまった場合でも、みんなやさしくフォローします。 「失敗を恐れずにチャレンジすること」を、 たくさん積み重ねて、楽しい思い出に「変換」する。 白楽教室には今日も様々な体験が待っています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【夢門塾白楽】 お問い合わせ・ご見学 ☎045-488-5666 「ブログを見て」と、管理者宛てにお電話ください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 最後までお読みくださいさいまして、ありがとうございます。 いとう

夢門塾白楽/変身サンバイザー
教室の毎日
21/02/01 12:00 公開

年に一度のお楽しみ「夏ミカンジュース」

【夢門塾白楽】 お問い合わせ・ご見学=☎045-488-5666 今年も恒例の「夏ミカンジュース」がやってきました。 今年は、昨年強剪定をしてしまったので、 実の数は少なかったのですが、 一つ一つがすごく大きく、 一番小さなお子さんの頭ほどの大きさになりました。 もちろん無農薬。 前日に収穫した夏ミカンを、 洗って2つに切って搾るという、シンプルな活動。 「柑橘類を搾る」という体験は、 これまで経験があるお子さんもいらっしゃるかもしれませんが、 頻度としては少ない事かと思います。 ・丸いものを2つに切る ・搾りやすい方向を見て切る ・力を入れて包丁を扱いながらケガをしないように気を付ける ・搾り器に実を押し付けながら回す など、 立体の理解、力の入れ具合、安全への配慮、 そして、同時に2つの動作を行うといった、 複数のポイントをクリアしないと、たくさんの果汁が搾れません。 みんな精一杯、自分の分を自分で、 納得の一滴まで搾り切り、「いただきまーす!!」 ストレートでは酸っぱいので少し加糖・加水して飲みやすく仕上げました。 「おいしい!おかわりはあるの??」 「また来年ね。」 夏ミカンの皮を甘く煮た「夏ミカンピール」を、 職員さんが電子レンジを駆使して即興で作ってくださいました。 「苦いけど甘い!」 「こりゃだめだ。」 「おいしい!」 なかには、 「ぼくは口内炎ができているからビタミンCをとりたいんだよね。 今日来てよかったよ。」 なんてお子さんも。 夏ミカンの適切な収穫時期が分からず、 毎年1つ実が落ちてから、「そろそろ取らないといけないかな」 と気付くという、とってもアバウトな管理ではありますが、 また来年実ができたら、「夏ミカンジュース」みんなで搾りましょう!! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【夢門塾白楽】 お問い合わせ・ご見学 ☎045-488-5666 「ブログを見て」と、管理者宛てにお電話ください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 最後までお読みくださいさいまして、ありがとうございます。 いとう

夢門塾白楽/年に一度のお楽しみ「夏ミカンジュース」
教室の毎日
21/01/28 10:57 公開

土曜日好評開所中!(3月末までの期間限定)

【夢門塾白楽】 お問い合わせ・ご見学=☎045-488-5666 土曜日の開所が定着してきました。 毎週10名定員いっぱいに、白楽教室のみんなが集まって、 楽しく活動しています。 1月・2月は、各2回ずつ横浜ラポールの 体育館の予約が取れたので「運動」をメインに、 その他の週は、工作や調理、公園遊びなどを行っています。 ラポールの体育館では、鬼ごっこやバトミントン、ソフトテニスをしています。 ソフトテニスでは、「電動球出し機」からポコポコ出てくるゴムボールを、 ラケットやプラバットで打つという、とっても楽しい活動をしています。 ぶつかっても痛くないソフトテニスのボールと、 ジュニア用の短いラケットがあるので、初心者でも安心です。 白楽教室の土曜日開室ですが、 当初のご案内の通り「期間限定」となっています。 ~どうして?~ 放課後等デイサービスは、「児童福祉法」を根拠として運営され、 定員や人員配置(基準人員・加配人員)に決まりがあり、 「定員に対する有資格者数」や、 「有資格者の週当たりの勤務時間(40時間)」を 厳密に守らなければなりません。 4月以降の土曜開所が未定なのは、 「有期非常勤の有資格者」 (ご本人のご都合により、採用時に期限を決めて 入職された非常勤職員)の期間満了に伴うもので、 現在、保育士等の有資格者確保を急いでいます。 決まりましたら速やかに皆様へお知らせいたしますので、 今しばらくお時間を頂きたくお願いします。 なお、月曜日から金曜日の運営については、 これまで通り、変更はありませんのでご安心ください。 今日は水曜日。13:15下校のお子さんが 学校で待っているので、これから出発準備を始めます! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【夢門塾白楽】 お問い合わせ・ご見学 ☎045-488-5666 「ブログを見て」と、管理者宛てにお電話ください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 最後までお読みくださいさいまして、ありがとうございます。 いとう

夢門塾白楽/土曜日好評開所中!(3月末までの期間限定)
そのほか
21/01/27 12:21 公開

浦島公園

【夢門塾白楽】 お問い合わせ・ご見学=☎045-488-5666 白楽教室のみんなお気に入りの 浦島公園に、また行ってきました。 最近は、「また浦島??あきたよ~」なんて、 色々な「ご意見」もいただくのですが、 公園に着いた途端に、 ものすごい速さで公園に飛び出していくみんなのうしろ姿を、 職員は知っているので、「また」浦島公園に出かけます。 距離も広さもちょうど良く、一応トイレもある浦島公園ですが、 今日は、先日つくった「ふくろだこ」を持参しました。 工作をしたその日に飛ばすとなると、時間が足りないので、 日を分けたという事です。 この「ふくろだこ」、風が強い日じゃないと、飛ばないんです。 みんな飛ばすために、走る走る。 ものすごい勢いで走り回った後、疲れて一休み。 休んだ後は、ブランコや滑り台、健康遊具など一通り楽しんでから帰りました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 後日、お休みの日に「ふくろだこ」を臨港パークに持って行って、 飛ばして遊んでくださったお子さんから動画メールが届きました。 「白楽教室で作ったものを、休日にご家族で遊んでくださるとは。」 職員一同、おおよろこびです。 メールいただきまして、どうもありがとうございました! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【夢門塾白楽】 お問い合わせ・ご見学 ☎045-488-5666 「ブログを見て」と、管理者宛てにお電話ください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 最後までお読みくださいさいまして、ありがとうございます。 いとう

夢門塾白楽/浦島公園
教室の毎日
21/01/25 19:07 公開

コロナ感染で学校が一斉下校や臨時休校になった場合

【夢門塾白楽】 お問い合わせ・ご見学=☎045-488-5666 コロナ感染がより身近になりつつあります。 横浜市では、学校に登校後、授業の途中でも、 当該学校関係者の感染確認がされた場合には、 日課を中断して、「即一斉下校」となる場合があります。 翌日は、保健福祉センターの接触者調査や構内の消毒などを行う関係で、 臨時休校となることが多いようです。 白楽教室では、臨時に一斉下校になった場合や、 翌日の学校休業日、接触者調査の結果が判明するまでの間は、 感染拡大防止の観点から、ご利用をお控えいただくようお願いします。 ご家庭におかれましては、引き続き健康観察を行って頂き、 発熱、倦怠感、息苦しさなどの症状がありましたら、 かかりつけ医に相談の上、受診いただき、 白楽教室にもご連絡くださいますようお願いします。 消毒換気励行と、密を避け、みんなでコロナを乗り切りましょう!! 「安全第一」で判断をさせていただきますので、 みなさまご理解ご協力のほどお願い致します。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【夢門塾白楽】 お問い合わせ・ご見学 ☎045-488-5666 「ブログを見て」と、管理者宛てにお電話ください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 最後までお読みくださいさいまして、ありがとうございます。 いとう

夢門塾白楽/コロナ感染で学校が一斉下校や臨時休校になった場合
そのほか
21/01/21 11:03 公開
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
25人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。