放課後等デイサービス

放課後ルームBAMBOO HATのブログ一覧

  • 送迎あり
  • 土日祝営業
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(107件)

はがき作り!!

こんにちは、バンブーハット上柴東です(^^)/ 今回は、美術トレーニングで行っている、はがき作りをご紹介します。 目的は「紙リサイクルで作ろう」です。 作るまでの、手順はとてもシンプルです。 紙をちぎる→ミキサーにかける→網に乗せる→ゆすりながら平らにする→水気を取る→網から外す→乾いたらサイズに切る→完成 シンプルに見えた手順も、実際にやってみたら、穴が開いてしまったり、ちぎれてしまったりと、中々難しいものです。 最初は「触ってみたい」と興味が道具ばかりでしたが、ちぎった紙が、手順を守れば、ハガキになることを知り、「すごい」「やりたい」と、今では子ども達から、美術トレーニングの日になると「今日もはがき作り?」と自分からやるほどです! まだまだ、乾くとちぎれてしましたり、穴が開いたりと、試行錯誤をしていますが、完成品も徐々に、量が増えてまいりました(#^^#) 今後は、出来たハガキを売り出す計画も、進行中です! 出来上がりをお楽しみにしてください。 4月1日より、バンブーハットキッズ かごはら教室とバンブーハット&キッズ 深谷上野台教室がオープン予定です! ご利用予約、体験会、講演会の詳細は、 「バンブーハットベース 深谷市」で検索してくださいね🎶 https://www.bamboohat-base.net/ Facebookでは新規事業所のお知らせや、講演会の情報、 バンブーハットの活動内容のご紹介、 代表中島の熱いメッセージや、行動分析の基礎の話など、 様々な情報を配信中です! ぜひご覧ください(^_-)-☆ その他、 バンブーハットHP リタリコ発達ナビポータルサイト内事業所ブログ バンブーハット折之口、上柴東、バンブーハットキッズ深谷駅前教室の様子も随時配信しております。 どうぞご覧ください!!

放課後ルームBAMBOO HAT/はがき作り!!
教室の毎日
20/02/19 20:16 公開

4/1オープン予定かごはら教室児童募集します!

4/1オープン予定かごはら教室のご案内です! バンブーハット、バンブーハットキッズは、地域の発達に課題があるお子さんが、なるべく早い段階から「科学的根拠のある療育」を受けられるように発信していきます。 かごはら教室の特徴は、 午前9時~12時 午後13時~16時の2部制です。 この教室は、できるだけ保育園、幼稚園と併用していただきたいと考えております。 途中退室、途中入室など、臨機応変な対応ができますので、 保育園、幼稚園へ登園前に午前の部 保育園、幼稚園を利用後食事を済ませてから午後の部 のようなパターンで利用ができますので、ママさんにとっても優しい教室です。 是非体験してください!! 2月5日の講演会には、106名が会場にお越しになり、40名がバンブーハットのいづれかの教室を希望されています。 皆さん4月に動き始めますので、4月は大変混雑が予想されます。 ゆっくりご説明や体験会を希望される保護者様、是非、今のタイミングをお勧めします! お申し込みは、 「バンブーハットベース 深谷市」で検索してくださいね🎶 https://www.bamboohat-base.net/ かごはら、上野台教室の説明会を行います。 ぜひ、ご興味のある方は新規事業説明会にご参加下さい。 また、3月16日にもゲストをお招きして講演会を実施します。 詳細は近日公開致しますので、もうしばらくお待ちください! ご利用予約、体験会、講演会の詳細は、 「バンブーハットベース 深谷市」で検索してくださいね🎶 https://www.bamboohat-base.net/ Facebookでは新規事業所のお知らせや、講演会の情報、 バンブーハットの活動内容のご紹介、 代表中島の熱いメッセージや、行動分析の基礎の話など、 様々な情報を配信中です! ぜひご覧ください(^_-)-☆ その他、 バンブーハットHP リタリコ発達ナビポータルサイト内事業所ブログ バンブーハット折之口、上柴東、バンブーハットキッズ深谷駅前教室の様子も随時配信しております。 どうぞご覧ください!!

放課後ルームBAMBOO HAT/4/1オープン予定かごはら教室児童募集します!
体験説明会
20/02/09 20:55 公開

4/1オープン予定上野台教室児童募集します!

4/1オープン予定の上野台教室のご案内です🎶 場所は、井上こどもクリニックさんのお隣です。 弊社協力医療機関のクリニックさんですので、利用中のお子さんの体調不良な時に、とても心強いです💪 そして、建物の広さも基準の倍以上あります。しかも、多機能型ですので、1日に10名となっており、お子さん5名、スタッフ5名のマンツーマン対応に近い環境です。 (状況によって変動します) また、トレーニングに慣れてきましたら、スポーツトレーニングも行う予定です。 敷地の広さは、サッカーコートくらいあり、深谷市、熊谷市の単独の児童発達支援や放課後等デイサービスでは、地域1番と言っても過言ではございません! 只今「ご利用児童を大募集」しております。 特に、放課後デイサービス開店満員も予想されますので、お早めにお申し込みすることをお勧めしております(^^)/ お申し込みは、 「バンブーハットベース 深谷市」で検索してくださいね🎶 https://www.bamboohat-base.net/ かごはら、上野台教室の説明会を行います。 ぜひ、ご興味のある方は新規事業説明会にご参加下さい。 また、3月16日にもゲストをお招きして講演会を実施します。 詳細は近日公開致しますので、もうしばらくお待ちください! ご利用予約、体験会、講演会の詳細は、 「バンブーハットベース 深谷市」で検索してくださいね🎶 https://www.bamboohat-base.net/ Facebookでは新規事業所のお知らせや、講演会の情報、 バンブーハットの活動内容のご紹介、 代表中島の熱いメッセージや、行動分析の基礎の話など、 様々な情報を配信中です! ぜひご覧ください(^_-)-☆ その他、 バンブーハットHP リタリコ発達ナビポータルサイト内事業所ブログ バンブーハット折之口、上柴東、バンブーハットキッズ深谷駅前教室の様子も随時配信しております。 どうぞご覧ください!!

放課後ルームBAMBOO HAT/4/1オープン予定上野台教室児童募集します!
体験説明会
20/02/09 16:48 公開

お好み焼きを作りました!!

こんにちは。バンブーハット上柴東です(^^)/ 今回は「料理トレーニング」について、ご紹介します。 目的は「子ども達だけで、作ってみよう」です! 職員は、「どうしたら、子ども達だけで作れるのか」を考え、事前準備をします。「料理の手順を、わかりやすくするには?」「焼く際に、ひっくり返すタイミングは?」など、準備は大切なのです! いざ、料理トレーニングの開始です(^^♪ 子ども達に、どのように料理トレーニングを行うのかを、職員がやってみせてからスタートです! 子ども達には、わからなくなった時は「お助けカード」を使おう!と伝えてあります。 「お助けカード」とは、職員にわからない時に「教えてほしい」とカードを渡し、「教えてもらう」、「ヒントをもらう」為の、ツールとして使用しています。 「宿題」「トレーニング」などの、どんな場面でも使用し、職員はどんな状況でも、子ども達が「教えてほしい」と示した際は、必ず対応をすることで、子ども達に「メリット」を与えています!! 子ども達は、手順に沿って「お好み焼き」を作ります(^^) 大きいお子さんが小さいお子さんに、「こうして卵は割るんだよ」「押さえてあげるね」など、やさしく教えてあげながら、作っていて、職員も「教えてあげて、えらいね」とすぐに褒めながら、感動してしまいました。 わからなくなった時は「お助けカード」を使用し、職員が「もう一度、ここを読んでみよう」とヒントを、伝えると「そっか」と、作りました。 時間はかかりましたが、見事に子ども達だけで、完成させました(#^^#) 出来立てホヤホヤのお好み焼きを、皆で食べます。 自分たちで作ったものは、素晴らしく美味しいものです。 子ども達も「美味しいね」などと、笑顔で食べました。 また1つ、子ども達は「自分たちで作れる」と経験ができました!! 職員も、子ども達が「お助けカード」を使用した部分は、「今後どうしたらできるか」を考え、次につながる支援を考える機会となり、子ども達も職員も成長につながるトレーニングとなりました。 今後も、子ども達の成長につながる支援をしていきます。 児童発達支援BAMBOOHAT KIDS深谷駅前教室主催の講演会開催します!! 2月5日(水) 10時~12時 深谷公民館 大会議室 講師 青谷典子先生 講演内容  子どもを伸ばす関わり方の秘訣! ~好ましい行動が増えてイライラしなくなる方法~ ①お子さんの困った行動の対応の仕方 ②お子さんの好まし行動が増える日頃の関わり方 ③お子さんの行動に気持ちが引きずられない自分ねいる方法 子育て中の保護者様にとってもおすすめの内容です。 また、4月より新規事業所開設に伴う説明会も致します!

放課後ルームBAMBOO HAT/お好み焼きを作りました!!
教室の毎日
20/01/24 18:55 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。