児童発達支援事業所

せかいのかたち2ndのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3161-9159
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(861件)

何ができた?

こんにちは!せかいのかたち2ndです! 今回は、先日の昼下がり、うだるような暑い中も元気に通所してくれたおともだちとの“ことばのじかん“の一場面をご紹介したいと思います。 以前、息を吐き出す練習として、ティッシュを割いて吹いてもらった時、ティッシュをびりびり割きながら、「たのしい、たのしい!」と言ってくれていました。 そこで、今回は手指を動かす練習も兼ねて、テイッシュをたくさん割いてもらい、お皿へ。柔らかい紙だけではなく、異なった感触の”びりびり“も体験してみてもらいたくて、手元のメモ帳を破って渡すと、喜んで割いてちぎってくれました。紙が硬い分、両手を反対方向にねじっていかないとうまく裂けません。 いつも特に何も意識せずに行なっていることが、実は複雑な手先の動きを必要としているんだ、ということに改めて気付かされます。 悪戦苦闘しつつも徐々にコツをつかみ、一生懸命割いてちぎって、はい、出来上がり! 「何ができた?」「花かつおのかかったかけうどん?」 いえいえ、なんと正解は… 「てんどん!」 ほんとだー!そう言われてみると、まさにてんどん!! その発想の豊かさに思わず目を丸くし、大絶賛してしまいました! さあ、次は”びりびり“で何を作ってくれるかな。今から楽しみにしています☺️

せかいのかたち2nd/何ができた?
教室の毎日
21/07/22 23:06 公開

👩🏻‍🍳クッキング👨‍🍳

こんにちは❗️ せかいのかたち2ndです🤗✨ 先週の事ですが、パンプディング作りに挑戦してもらいました👩🏻‍🍳✨ 今回は、卵を割る・混ぜる・パンを切るという工程があり、前回のジャムサンドよりも難易度の高いクッキングとなります💪😄 卵を割る力加減に悪戦苦闘🤣 殻が入ってしまうというハプニングもありましたが、それも経験です😆⭐️ 失敗をしない唯一の方法は、なにもしない事❗️ チャレンジをしたからこそ成長や成功に繋がる❗️❗️ この言葉、大好きなんです🥰 お友だちみんなには、成功体験をたくさん積んでもらいたいと願っているので、いろんな事にチャレンジしてもらいたいと思っています☺️✨ 卵事件🥚も、「殻はとればいいんだよー❗️」「割れた事がすごい❗️」とスタッフが優しい声かけをしてくれていました☺️ クッキングの時は、順番を意識してもらうようにしています👫👭 『10回混ぜたら交代』、これをお約束にして、みんな上手に交代してくれていました😆 甘くて、とってもおいしいパンプディングが出来上がり🤗 おいしいのは、自分で作ったという満足感もあるんでしょうね♥️ 普段、見慣れない食べ物には抵抗を感じてしまうお友だちも、一口二口と食べてくれていました✨ またおいしいおやつをみんなで作ろうねー🥰

せかいのかたち2nd/👩🏻‍🍳クッキング👨‍🍳
教室の毎日
21/07/20 19:07 公開

どデカい“たいこ”

こんにちは!せかいのかたち2ndです! 今日ご紹介するこちらのおともだちも、トランポリン大好きっ子の1人。少しでも隙あらば、個別の部屋の中に入ってきて跳ぼうとするくらい好きです☺️ 自分の個別の時間では、もちろん、入室するなりトランポリンに直行。 個別の時間中ずーっと跳んでいてもきっと苦にならないし、楽しいんだろうなぁ、と思います。 タンバリンやマラカスも大好きで、毎回STの道具袋から引っ張り出してきては、思いっきり鳴らしながら跳んでくれています。 何か別の楽しみ方もできたらなあ、と、前回紹介したおともだちのアイディアを早速拝借。無意識に『大きなたいこ』が口からこぼれ出てきたので、歌いながらトランポリンを叩いてみると、今まで別の歌を歌っていたおともだちも、何事かと興味を示してみてくれます。 そうなると、ますます良い気分。これでもかと大袈裟にふりをつけて、“大きなたいこ”と“小さなたいこ”を演じてみました。すると、これまではいつも我が道をいっていたおともだちが、この時初めてSTの歌に合わせて、大きなたいこでは大きく、小さなたいこではそーっと叩いてくれたのです。 心が通い合い、一緒にひとつのものをつくりあげた、なんとも言えない感動の一コマでした!! こうした経験を、ひとつひとつ積み重ねていけたらなあ、と思っています☺️

せかいのかたち2nd/どデカい“たいこ”
教室の毎日
21/07/17 22:07 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3161-9159
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
75人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3161-9159

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。