児童発達支援事業所

AIAI PLUS 鴫野のブログ一覧

施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1027件)

4月7日(紙飛行機)

こんにちは。 AIAI PLUS鴫野です。 本日は学習プログラムの様子をお伝えします。 紙飛行機を作りました。 お友だちは手順書を見ながら取り組みました。 「1番は、はんぶん…!」と 順番を確認しながら取り組むことが出来ています。 時折 支援員に「合ってる?」と確認してくれます(^▽^) 折り紙はただ、楽しいだけでなく 指先の器用さ、集中力、忍耐力、想像力などを 養う効果が期待される万能な知育課題です! アイアイプラスで待ってるね~!! 担当:藤浦 ☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ 放課後等デイサービス 児童発達支援 保育所等訪問支援 〒536-0014 大阪市城東区鴫野西4-1-24 エスペラル城東1F e-mail : plus.shigino@aiai-cc.co.jp TEL 06-6167-6205 または  携帯080-4948-3851(代表:山根) ☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ AIAIPLUS鴫野では来年度の利用者を募集しております。 体験、見学は随時行っております。 ①9:30~11:05 ②11:15~12:50 ③15:00~16:35(土曜・祝日 14:30~16:05) ④16:15~17:50 学習プログラム(出口式・微細運動・IQパズルなど) 運動プログラムを取り入れた支援を行っています。 お問い合わせ、ご相談等お気軽にお電話ください。

AIAI PLUS 鴫野/4月7日(紙飛行機)
教室の毎日
25/04/09 19:42 公開

4月5日

こんにちは。 AIAI PLUS鴫野です。 本日は学習プログラムの様子を紹介します。 この日は「新聞遊び」を行いました。 指先を使って新聞をちぎる手先の動作や細かくなった新聞紙をぎゅっと掴んだり一緒に丸めたり様々な感覚を楽しみました。 支援員が上からシャワーのように降らせてみせると目線を上にあげて ニコニコを楽しんでいました!(^^)! お友だちや支援員と楽しむことでコミュニケーション能力や 共感性を養うこともできますね♪ 担当:坪井 ☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ 放課後等デイサービス 児童発達支援 保育所等訪問支援 〒536-0014 大阪市城東区鴫野西4-1-24 エスペラル城東1F e-mail : plus.shigino@aiai-cc.co.jp TEL 06-6167-6205 または  携帯080-4948-3851(代表:山根) ☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ AIAIPLUS鴫野では来年度の利用者を募集しております。 体験、見学を随時行っております。 学習プログラム(出口式・微細運動・IQパズルなど) 運動プログラムを取り入れた支援を行っています。 お問い合わせ、ご相談等お気軽にお電話ください。

AIAI PLUS 鴫野/4月5日
教室の毎日
25/04/09 09:45 公開

4月4日(ビジョントレーニング)

こんにちは。 AIAI PLUS鴫野です。 本日は学習の様子をご紹介致します。 ビジョントレーニングのプリントを行いました。 ビジョントレーニングは 「素早く目を動かし、目標物をみる」 「左右の目のバランスを整える」 「見たものを認識し、記憶しやすくなる」 「眼と身体を協調して使えるようになる」 「周辺視野を広げることができる」 と、たくさんの効果を得られることが出来ます。 お友だちはたくさんの似たような 洋服の中から「黄色い半袖の服」「茶色い服」など指定された問題の答えを瞬時に探していきます。 目を使いながら手でしっかり〇を付けていくことが出来ていますね♪ 目の筋肉をしっかり動かしたり、脳と連携したり、目の筋肉のコンディションを整えることで、見たいものをとらえる力「見る力」を養うことが期待できます。 これからも、楽しくお勉強していきましょうね(o^―^o) 担当:高橋 ☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ 放課後等デイサービス 児童発達支援 保育所等訪問支援 〒536-0014 大阪市城東区鴫野西4-1-24 エスペラル城東1F e-mail : plus.shigino@aiai-cc.co.jp TEL 06-6167-6205 または  携帯080-4948-3851(代表:山根) ☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ AIAIPLUS鴫野では来年度の利用者を募集しております。 体験、見学を随時行っております。 学習プログラム(出口式・微細運動・IQパズルなど) 運動プログラムを取り入れた支援を行っています。 お問い合わせ、ご相談等お気軽にお電話ください。

AIAI PLUS 鴫野/4月4日(ビジョントレーニング)
教室の毎日
25/04/09 09:35 公開

4月3日(垂直ジャンプ)

こんにちは。 AIAI PLUS鴫野です。 本日は運動プログラムの垂直ジャンプの様子をお伝えします。 垂直ジャンプは脚の筋力や瞬発力、柔軟性、バランス感覚などを鍛える効果があります。 また腕の振りと屈伸しながらジャンプするなど協調運動の練習になり、 うまく体が協調した時には高くジャンプができ、瞬間、瞬間で成功体験をつむことができます。 写真のお友だちはマグネットを取るために、垂直ジャンプを頑張りました! 担当:武村 ☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ 放課後等デイサービス 児童発達支援 保育所等訪問支援 〒536-0014 大阪市城東区鴫野西4-1-24 エスペラル城東1F e-mail : plus.shigino@aiai-cc.co.jp TEL 06-6167-6205 または  携帯080-4948-3851(代表:山根) ☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ AIAIPLUS鴫野では来年度の利用者を募集しております。 体験、見学を随時行っております。 学習プログラム(出口式・微細運動・IQパズルなど) 運動プログラムを取り入れた支援を行っています。 お問い合わせ、ご相談等お気軽にお電話ください。

AIAI PLUS 鴫野/4月3日(垂直ジャンプ)
教室の毎日
25/04/09 09:31 公開

4月2日(孫育)

こんにちは。 AIAI PLUS鴫野です。 今日は学習プログラムの「孫育」をご紹介します。 孫育積み木を学習プログラムで使用することで、いろいろな五感を刺激して脳の発達や運動能力を向上させたり、空間認識能力を鍛えて、図形やグラフの読み取りなど学習面で効果が得られたりするようになります。 また手先の器用さを養い、手や目の動きといった別々に動く機能を同時に動かす協調動作の発達をしたり、集中力や慎重さを鍛えたり創造性や問題解決能力を育みます。 写真のお子さまは、たくさんある見本のカードの中からじっくり吟味して自分がつくりたいものを1つ選んでいます。 ❶の写真は、見本通りに作るために必要な積み木を自分で選んでいます。色や大きさ、形などもしっかりと見ています。 ❷の写真は、選んだ積み木を見本と同じ形に積んでいます。指導員の介助や声掛けがなくても1人で作業を進めています。 ❸の写真は、細部に積む際今まで積んだものが全部崩れてしまったところです。イライラしたり泣いたりすることもなく、落ち着いて最初から積みなおしています。 ❹の写真は、完成したあとの満面の笑顔です。最近運動プログラムではイライラする場面もみられるのですが、孫育の作業は落ち着いて根気よく取り組むことができていました。 また1つできることが増えましたね😊 ♡♥♡♥♡また、楽しいプログラムの紹介をしますので          楽しみにお待ちください (^▽^)/  ♡♥♡♥♡ 担当:渡辺 ☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ 放課後等デイサービス 児童発達支援 保育所等訪問支援 〒536-0014 大阪市城東区鴫野西4-1-24 エスペラル城東1F e-mail : plus.shigino@aiai-cc.co.jp TEL 06-6167-6205 または  携帯080-4948-3851(代表:山根) ☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ AIAIPLUS鴫野では 体験、見学は随時行っております。 時間帯は上記の電話までお問い合わせください。 学習プログラム(出口式・微細運動・IQパズルなど) 運動プログラムを取り入れた支援を行っています。 お問い合わせ、ご相談等お気軽にお電話ください。

AIAI PLUS 鴫野/4月2日(孫育)
教室の毎日
25/04/02 12:55 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。