児童発達支援事業所

AIAI PLUS 鴫野のブログ一覧

施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1001件)

1月11日(1~100までの数字)

こんにちは。 AIAI PLUS鴫野です。 本日は、学習のプログラムをご紹介します。 数字の1~100までが書いてあり所々虫食いになっている所を うめていく取り組みをしました。 お友だちは、集中して1~順番にみて空いたところに丁寧に数字を 書いています。 答え合わせの後2つ違ったところがある事を伝えると一つはすぐに 見つけることができましたが、もう一つはなかなか見つけれず「上から順番に 確認をしみたら」と言うと1から確認し見つけることができました! この学習では、数字の並びにかく練習、集中力、確認の練習を 行いました。 間違っても大丈夫!と思い、それを直すことが出来るよう一緒に 取り組んでいこうね!(^^)! 担当:田口 ☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ 放課後等デイサービス 児童発達支援 保育所等訪問支援 〒536-0014 大阪市城東区鴫野西4-1-24 エスペラル城東1F e-mail : plus.shigino@aiai-cc.co.jp TEL 06-6167-6205 または  携帯080-4948-3851(代表:山根) ☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ AIAIPLUS鴫野では来年度の利用者を募集しております。 体験、見学は随時行っております。 ①9:30~11:05 ②11:15~12:50 ③14:30~16:05 ④16:15~17:50 学習プログラム(出口式・微細運動・IQパズルなど) 運動プログラムを取り入れた支援を行っています。 お問い合わせ、ご相談等お気軽にお電話ください。

AIAI PLUS 鴫野/1月11日(1~100までの数字)
教室の毎日
25/01/11 16:25 公開

1月10日(ちょきちょきパズル)

こんにちは。 AIAI PLUS鴫野です。 今日は学習プログラムの様子をお伝えします。 ちょきちょきパズルをしました。 お友だちは先に余白の部分から切り取り 効率よく切り進めてくことができています。 綺麗に切ることができると次はパズルをします。 「プリンが出来てきた」「パフェが一番好き」 など、支援員と楽しいお話しをしながら取り組みました。 完成すると、「これ紙にくっつけて持って帰りたい」 と、リクエストしてくれたので 自由遊びの時間に、のりを使って製作をしましたよ(^▽^)/ 「ママ見て、作ったよ~!!」と見せてるお顔が とても誇らしく自信に満ちていました☆ これからも、楽しい活動をしていこうね! 担当:藤浦 ☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ 放課後等デイサービス 児童発達支援 保育所等訪問支援 〒536-0014 大阪市城東区鴫野西4-1-24 エスペラル城東1F e-mail : plus.shigino@aiai-cc.co.jp TEL 06-6167-6205 または  携帯080-4948-3851(代表:山根) ☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ AIAIPLUS鴫野では来年度の利用者を募集しております。 体験、見学は随時行っております。 ①9:30~11:05 ②11:15~12:50 ③14:30~16:05 ④16:15~17:50 学習プログラム(出口式・微細運動・IQパズルなど) 運動プログラムを取り入れた支援を行っています。 お問い合わせ、ご相談等お気軽にお電話ください。

AIAI PLUS 鴫野/1月10日(ちょきちょきパズル)
教室の毎日
25/01/11 00:37 公開

1月9日(孫育)

こんにちは。 AIAI PLUS鴫野です。 今日は、学習の取り組みで「孫育」をご紹介します。 この教材には… 物の大きさ、高さ、奥行き、位置関係などを認識する空間認識能力を鍛える効果があると言われています。 空間認識能力が高いと【上手に絵を描ける】【ボールをうまく扱える】【地図が読める】…etc…日常生活でも役立つことが多く、図形やグラフの読み取りなど学習面でも効果があります。 写真のお子さまは、見本を見た時にどうしたら良いかわからない様子で「難しい」と言っていましたが、指導員が「1番下にある積み木は何色かな~」「赤い三角はどっち向きに置いたら同じになるかな?」などと声をかけると、自分で見本を見ながらよく考えて組み立て始めました。 「さっきは先生と一緒に考えて作ったから、次は1人で考えて作ってみてね」と声をかけると、少し自信のない様子でしたが、指導員に援助を求めることなく最後まで根気よく取り組み、1人で完成させられました。 そして自分から「写真撮って!」と言ってくれました。 最初は自信がなくて不安気でしたが、ほんの20分くらいですっかり頼もしくなったように感じます。 これからも楽しく課題に取り組みながら、自信をつけていきましょうね。 ♡♥♡♥♡また、楽しいプログラムの紹介をしますので          楽しみにお待ちください (^▽^)/  ♡♥♡♥♡ 担当:渡辺 ☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ 放課後等デイサービス 児童発達支援 保育所等訪問支援 〒536-0014 大阪市城東区鴫野西4-1-24 エスペラル城東1F e-mail : plus.shigino@aiai-cc.co.jp TEL 06-6167-6205 または  携帯080-4948-3851(代表:山根) ☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ AIAIPLUS鴫野では体験、見学は随時行っております。 ① 9:30~11:05 ②11:15~12:50 ③14:30~16:05 ④16:15~17:50 学習プログラム(出口式プリント・微細運動・IQパズルなど) 運動プログラムを取り入れた支援を行っています。 お問い合わせ、ご相談等お気軽にお電話ください。

AIAI PLUS 鴫野/1月9日(孫育)
教室の毎日
25/01/11 00:36 公開

1月8日 木のモザイクパズル

こんにちは。 AIAI PLUS鴫野です。 今回は学習プログラムの様子をご紹介します。 木のモザイクパズルを行いました。 見本を見ながらパズルを同じ位置に置いて、完成させていきます。 どこに置いたらいいかな?この場所は何色かな?どの形のパズルかな?と目で見て頭で考え、いくつもの情報を得ながら行います。 モザイクパズルは、手先の器用さや空間認識能力、集中力、想像力を育むパズルゲームです。 どんどん形が出来ていくことが楽しいお友だち。「もうすぐできるよ~」と笑顔で支援員に伝えてくれています。 パズルが完成すると、「できた!」という自信にもつながりますね(^▽^)/ 一つ一つ自信をつけながら日々成長していく子どもたちを傍で見守れること が支援員たちにとっても幸せな事です(o^―^o) 今年もたくさん、いろんな経験をして成長していきましょうね♪ 担当:高橋 ☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ 放課後等デイサービス 児童発達支援 保育所等訪問支援 〒536-0014 大阪市城東区鴫野西4-1-24 エスペラル城東1F e-mail : plus.shigino@aiai-cc.co.jp TEL 06-6167-6205 または  携帯080-4948-3851(代表:山根) ☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ AIAIPLUS鴫野では来年度の利用者を募集しております。 体験、見学は随時行っております。 ①9:30~11:05 ②11:15~12:50 ③14:30~16:05 ④16:15~17:50 学習プログラム(出口式・微細運動・IQパズルなど) 運動プログラムを取り入れた支援を行っています。 お問い合わせ、ご相談等お気軽にお電話ください。

AIAI PLUS 鴫野/1月8日 木のモザイクパズル
教室の毎日
25/01/11 00:33 公開

1月7日 バランスボード

こんにちは。 AIAI PLUS鴫野です。 今回は運動プログラムを紹介します。 この日はバランスボードを行いました。 バランスボードはその名の通り、バランス感覚を鍛える他、体幹と全身の筋力を強化することができます。 バランスボードを使うことで、インナーマッスルとアウターマッスルのバランスをうまく調整して、体勢を安定させます。バランスがうまく取れると、イメージ通りの体勢を保つことができるようになります。 立ったり、寝転んだり様々な使い方ができますが、写真のお友だちはテント型が上手にできていますね。ゆらゆら揺れながら10秒以上体勢を保つことができていました! 担当:武村 ☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ 放課後等デイサービス 児童発達支援 保育所等訪問支援 〒536-0014 大阪市城東区鴫野西4-1-24 エスペラル城東1F e-mail : plus.shigino@aiai-cc.co.jp TEL 06-6167-6205 または  携帯080-4948-3851(代表:山根) ☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ AIAIPLUS鴫野では来年度の利用者を募集しております。 体験、見学は随時行っております。 ①9:30~11:05 ②11:15~12:50 ③14:30~16:05 ④16:15~17:50 学習プログラム(出口式・微細運動・IQパズルなど) 運動プログラムを取り入れた支援を行っています。 お問い合わせ、ご相談等お気軽にお電話ください。

AIAI PLUS 鴫野/1月7日 バランスボード
教室の毎日
25/01/11 00:32 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。