今日はスタッフ向けに
「発達障害支援」
についての研修をしました
発達障害の特性を知り、それをどう支援していくのか?
ということについて
TEACCHプログラムを中心に学んでもらいました。
見通しが立たない
/
視覚優位
なお子様に対しては...
⇒視覚的構造化(スケジュール)
また、
状況の把握が難しく
今やっていること
(学習など)
に集中できないお子様に対しては...
⇒物理的構造化
という具合に場合に分けながら説明しました。
また、ABA(応用行動分析)の基礎として
適切な行動
/
問題行動
の{強化と消去}
についても学んでもらいました。
ウィズユー服部寿では
ASD/ADHD/LDなどのお子様に、
安心安全、
かつ、
集中しやすい環境、
次何すればいいかわかりやすい環境
を提供しています。
おひとりで一日の流れを理解し、
過ごせる自信がついて
そこからさらに
いろんなことにチャレンジすることができるよう
みんなで支援していきます。
スタッフ研修実施!
研修会・講演会
22/03/11 15:13