放課後等デイサービス

伸栄学習会 相之川教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3628-6864
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1031件)

子育ては、 1に忍耐!2に忍耐!3に忍耐!

子育ては 1に忍耐!2に忍耐!3に忍耐!です。 子どもが幼いうちは、 親の自由な時間は無いものと心得て... ひたすら子供に『寄り添うこと』。 12歳までは、何が何でも120%の愛情を注ぎ、 "子どもファースト"で愛情を注がなければなりません。 職場と学校などで離れている時間でも、想念は届きます。 心配ではなく、楽しく氣に遊んだり学んだりしている姿を想像しながら応援して...愛を注ぎ.. 帰ってきたら、離れている時間にあったことをたくさん聞いてあげて、いっぱいハグしてあげることも大切です。 子どもの前で、ため息ついたり... 「疲れてるの!」「しんどいから!」「面倒臭い!」などと口にしたりしてはいけません。 思春期を迎えたら、適度な距離感を守りつつ、しっかり寄り添い...たくさんめて愛してあげましょう。 陰で支えてもらっている有り難みはちゃんと理解して心の中で「感謝」してくれているので、自分への愛や感謝を求め過ぎないことが大切です。 周囲の大人は、常に... 子どもに姿を見られていることを意識しながら、『お手本』であれるように心掛けなくてはいけません。 (そんなの...しんどいやん!無理やわっ!) と、言われるかも知れません。 でも...これが自然のことなのです。 動物だって...命がけで子育てをしています。 私たちは...メディアなどに甘やかされてしまっているのです。 (お母さんも、いつまでも女性でいなくっちや!) (麗に、可愛くしてなくちゃ!) (頑張り過ぎなくていいんだよ。あなたはあなたのままで良いのだから...) (子育て中でも、素敵に自分の時間を輝かせなくちゃ!) ...など。 だから...逆に息が詰まってしまう。 伸栄学習会で学ぶ間、お母さん、お父さんが少しでも息抜きの時間にしていただくことも必要だと思っています! 子どもファーストで寄り添って子育てしていたら、家だって散らかり放題、家事なんてやってる暇はない! ご飯だって食べたか?食べなかった?分からない!夫の面倒なんて見てられない! 美容室なんて数年行けない!化粧なんて、やり方も忘れます! 日付も忘れて、家の中で自分が溶けて無くなったかのような...『無』を感じつつ...遭難します。 それでも...出来る限りの家事をこなし...夫の食事を用意して...必死に...生きる”んです。 子どものために.... それが、子どもが求める『母の姿』で、昔は... みんな、そうだった...本来の日本人のあるべき姿なのです。 昔は、子どもは背中におんぶされていました。 今こそ子育ては、本来の姿に学ぶことが大切かと。 祖父母が、孫の面倒を見られなくなってしまってることへの 言及もありますが...; 今回は、この辺で。。。

教室の毎日
25/07/10 16:44 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3628-6864
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
82人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3628-6864

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。